アルファロメオ ジュリアに世界500台、100kg軽量な頂点モデルのGTAと究極版のGTAmが登場
掲載 更新 carview! 写真:FCA 104
掲載 更新 carview! 写真:FCA 104
アルファロメオの歴史的な軽量スポーツモデルである「GTA」の名を冠した「ジュリア GTA」とその究極バージョンの「ジュリア GTAm」が登場します。生産台数は両モデル合わせて500台。共に価格は未発表ながら、すでに欧州では事前予約が始まっているとのことで、ネームバリューはもちろんのこと、盛りだくさんのトピックで注目を集めそうです。
「ジュリア クアドリフォリオ」をベースに高性能化を図ったGTAのAはアレジェリータ(alleggerita)=軽量を意味し、さしずめライトウェイトGT(グランツーリスモ)という感じでしょうか。ドライブシャフト、エンジンフード、ルーフ、バンパー、リアウイングにはカーボン素材が使われ、サイドおよびリアウィンドウフレームはポリカーボネート樹脂製になるなど、従来のホットモデルであるクアドリフォリオより100kg近く軽い約1520kgに収まっています。
とくに究極バージョンのGTAmは、公道走行可能モデルながら後席やドアパネルを取り払った2シーターで、ロールバーやレース用の6点式シートベルト、消火器を標準装備するサーキット向け仕様です。
クアドリフォリオ用をチューンした2.9L V6ツインターボエンジンはGTA・GTAm共に540hpを発生し、軽量化の効果もあってパワーウエイトレシオは2.82kg/hpを誇ります。GTAの0-100km/h加速は3.6秒で、「ポルシェ 911 GTS」を0.1秒上回るタイムと言えばわかりやすいでしょうか。
外観では20インチのセンターロックナット式ホイールを収めるオーバーフェンダーがワイド化され、左右タイヤ間のスタンス距離はクアドリフォリオからそれぞれ約5cm拡大。
GTAmはさらにフロントバンパー両端のエアインテークから前方に張り出すヒゲのような形状の整流スプリッターや、大型カーボン製リアディフューザー、カーボン製レーシングシートなどもポイントになります。
一方、スタンダードのGTAは4シーターでロールバーなどは装備されず、スポイラーやスプリッターは日常使用も考慮したやや控えめの形状になり、シートやドアパネルはクアドリフォリオと同じとのこと。
また、両モデルのオーナーには、GTA専用にデザインされたベルのヘルメットやアルパインスターのレーシングスーツ、ウール製の車両カバーなども用意されるようです。
ちなみに日本への割り当て台数などは未定とのこと。コレクターズアイテム入りはほぼ間違いなさそうな注目モデルだけに、気になる人は早めに動いたほうがいいかもしれませんね。
【 アルファロメオ ジュリアのその他の情報 】
アルファロメオ ジュリアの中古車一覧
アルファロメオ ジュリアのカタログ情報
アルファロメオ ジュリアの買取相場
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
旧式ながら大活躍した日本海軍の戦艦とは?空母部隊と一緒に東奔西走!不利な状況でも強敵に挑む
クムホタイヤ、VW『ティグアン』とクプラ『テラマール』に新車装着用タイヤを供給
【海外】ホンダエンジン搭載! 全長3.4m級の「2人乗り“スーパーマシン”」登場! 1464万円で落ちたガチガチマシン!? アリエル「ノマド・タクティカル」オークションで落札
レッドブル、バーレーンGP後緊急会議も「危機的状況」ではない? ホーナー代表が主張
アレイシ・エスパルガロ、MotoGP第5戦スペインGPでワイルドカード参戦が決定。引退から半年ぶりレース
牧野任祐がポール・トゥ・ウイン! 2位太田、3位フラガ|スーパーフォーミュラ第3戦もてぎ決勝速報
思い付くままバイクで出掛けよう! アウトドアで過ごすコーヒーとおやつの時間♪ デイドリップ通信VOL.22
限定799台フェラーリ史上最高の1200馬力を誇る「フェラーリF80」が日本上陸
「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を乗りこなす過程で起きた“攻めのミス”か【角田裕毅F1第5戦展望】
安心してください!「万博会場」実は消防署ありますよ! しかも実績も“万博っぽさ”もあります
マツダ、断熱吸音部材の革新技術で文科大臣表彰を受賞…『CX-80』に採用
延伸を控えるローカル線で運行された「超短距離の夜行列車」とは “バカ停”した車内で1泊!?
【公開直前】ジープ伝統の「7スロットグリル」がない!? 新型「コンパス」デザイン一新で日本導入は26年予定
「N-BOX」が一部改良で、ダーク&ゴージャス度を引き上げ。価格は約5~9万円と小幅に上昇
【独自】BMW新型「X5」は“シャークノーズ×縦長キドニー”で大胆イメチェン…26年末生産開始
「レクサスLM」の“7人乗り”廉価仕様は1300~1400万円か。日本発売が見えてきた理由とは
【良い車あるじゃないか!】日産の小型SUV「デュアリス」日本復活の実現度は? 新型のEV仕様が上陸か
【直前】レクサス新型「ES」の最終デザインはコレ! “フラッグシップ化”で「LS」は終焉か…4月23日正式公開
【エルグランドが販売終了へ】後継モデルは“走り重視”の高級ミニバンで独自のファン層を獲得へ
“クラウンのSUV化”は本当に成功だったのか? 「エステート」の売れ行きと“前年割れ”の理由
【オーナーの評価】人気SUV「カローラクロス」は燃費と走りの満足度高め。気になるところは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!