スバルの新コンパクト 「トレジア」が登場!
掲載 更新 carview! 写真:中野 英幸
掲載 更新 carview! 写真:中野 英幸
スバルから、新しいコンパクトカー『トレジア』が登場した。トレジアは、先日発表されたトヨタの「ラクティス」と共同開発されたモデルで、スバルのラインナップでは、「デックス」と「インプレッサ」の間を埋めるポジションに位置する。
※TREZIA(トレジア)=英語のTreasur(宝物・財宝・富)を語源にした造語
「New Compact Smart Wagon」をキーワードとし、“ツーリングコンパクト”を謳うトレジア。ボディサイズは全長3990mm×全幅1695mm×全高1585mm、ホイールベースは2550mmで、当然ながらラクティスとほぼ同じ。唯一短い全長(-5mm)は、フロント部のデザインの違いだ。そのフロント部は、スバルらしさを感じさせるウイングモチーフのグリルや左右へ広がるバンパーを中心に、力強さや逞しさを表現している。
マーケティングの面では、CMキャラクターに俳優の玉山鉄二さんを起用するなど、女優の新垣結衣さんを起用して親しみやすさを全面に出したラクティスとは対照的に、硬派なスバルらしさをアピールする。
4mを切るコンパクトボディながら、有効室内長2690mm×荷室長760mmを確保するなど、パッケージの良さも際立つ。リアシートは6:4の分割可倒式で、2WD車ならばレバーひとつで簡単に前倒しできるし、ラゲッジの床面も2段階で高さが変えられる(約120mm)。ちなみにこのラゲッジのアレンジ性は、スバル側の技術者のアイデアだそうだ。
ハード面もラクティスと共通。エンジンは1.3リッターと1.5リッターの2種類で、全車CVTを採用し、1.5リッターには7速マニュアルモード+パドルシフトも備わる。10・15モード燃費は排気量にかかわらず、2WD車が20.0km/L、4WD車が18.4km/L。
前:ストラット、後:トーションビームのサスペンション構成もラクティスと共通。スペシャリティグレードの「TYPE EURO」の足回りは、スプリングやスタビライザーなどに手が入り、ロールを抑えたスポーティな走りが追求されたほか、VDC(ステアリングアシスト制御付き)やトラクションコントロールがオプション設定される。ちなみに「TYPE EURO」は、ラクティスでは「S」に該当する。
グレード構成は、ベーシックな「i」、上級装備が奢られる「i-L」、スポーティグレードの「i-S」、そして前述のスペシャリティグレード「TYPE EURO」。「TYPE EURO」は1.5リッターのみで、他グレードは1.3リッター/1.5リッターが用意される。価格は142万8000円~197万9250円。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
【あなたはどっち?】クルマの購入は計画的に! 買うなら「ローン」か「一括」か問題を考える
クルマ好き男性にそっと教えてあげたい。同乗女性からの“格付け”をガタ落ちさせる「ヤバい仕草」4選
【すでに販売枠終了の噂】新型「GRカローラ」日本初公開。台数制限ナシでもまた買えないのか…?
【アルヴェルオーナー必見】「レグノ」の新作「タイプRV」は、後席の快適性爆上がり+運転も楽しめるタイヤだった
【高性能なだけではダメ?】新型GRカローラが先輩GRヤリスを超える“伝説の名車”に育つ鍵はナラティブ(物語)にあり
【今さら聞けない】車好きが得意げに語る「FF・FR」って何ソレ? 雪道で四駆が強い理由も解説
GRスープラ“最終仕様”日本初公開に「カッコいい」「生産終了が惜しい」の声…300台限定で今春投入
【本当はどうなの?】再々販「ランクル70」オーナー評価…燃費、盗難など「不便」は当り前。MT待望論も
【BEV戦略は撤回】ボルボの頂点「XC90」が末期でも大幅改良の背景。BEVより注目度も高そう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!