911カレラに盛りだくさんの軽量メニューと専用装備を追加。「カレラT」のおすすめはMTモデルだ
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏/写真:ポルシェAG 85
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏/写真:ポルシェAG 85
「ポルシェ 911」の軽量バージョン「カレラT(ツーリング)」のルーツは1968年に遡ることができる。その年、ツーリングカーとしてホモロゲーションを得た911は1月25日に開催されたモンテカルロラリーで優勝したのだ。それ以来、カレラTは911シリーズには欠かせないモデルとなった。
今回992に新たに加えられた「カレラT」はまさにこのスポーツスピリットに沿ったモデルである。ベースはノーマルのカレラで、搭載される3リッター水平対向6気筒エンジンの最高出力は370馬力、最大トルクは450Nmと変化はない。
ただし組み合わされるトランスミッションは7速MT(8速PDKも搭載可)で、このモデルのシンボリックなアイコンである空車重量は1470kgに抑えられている(※911カレラは8速PDKで1530kg)。
>>ポルシェ 911の価格やスペック情報をチェックする
>>ポルシェ 911のユーザーや専門家のレビューをチェックする
このダイエットは7速MTの採用に加えて、リアシートの取り外し、スポーツシート、軽量バッテリーやガラス、そして防音材の簡略化などで達成されている。一方で走りに徹するための装備、PASM(ポルシェ・アクティブサスペンション・マネージメントシステム)、PTV(ポルシェ・トルク・ベクタリング)、スポーツクロノパッケージ、10mmローダウンしたスポーツシャシー、スポーツエキゾーストシステム、さらに光沢チタニウムグレーのカレラSホイールと、フロント245/35ZR20、リヤ305/30ZR21サイズのタイヤが標準装備されている。
外観では、スポイラーなどの大げさな空力的付加物はないが、ドアミラーや前後のフィニッシャー、そしてウィンドートリムなどはアガートグレーで仕上げられ、望めばドア下部を911カレラTのロゴで飾ることができる。
>>ポルシェ 911の価格やスペック情報をチェックする
>>ポルシェ 911のユーザーや専門家のレビューをチェックする
個人的には未だに慣れないリトラクタブルドアハンドルを引いて、4ウェイの電動調整式ドライバーズシートに腰を落とす。左手でイグニッションキーを捻ると、聞きなれたボクサーの咆哮がスポーツマフラーを介して耳に届く。およそ10mmカットされたシフトノブをローに送り込み、軽いクラッチを離すと「トヨタ カローラ」並みの重量に2倍のパワーを与えられた911カレラTは軽快な加速を開始する。それは私がかつて経験した単発セスナのような感覚である。
昨今称賛されているBEVのように振動を伴わない無味乾燥なものではなく、息づかいのような6気筒ボクサーのビートを伴っている。頭打ち感はなく、シフトアップする度にどこまでも続く。スピードメーターの数字はあっという間に米国ハイウェイの法定速度の2倍に達してしまったので、ブレーキングで時速70マイルまで落とす。
カリフォルニア州では多くのドライバーが時速10マイル以上のオーバースピードでかっ飛ばしているが、交通警察は上空から監視している。特に私の乗っているのはポルシェ、しかもボディカラーはパイソングリーンという派手な色なので要注意だ。
私が向かったアンヘレス・クレスト・ハイウェイ(エンジェルス・クレスト・ハイウェイ)のワインディングロードには「シボレー コルベット」や「ダッジ チャレンジャー」、さらには「スバル STI」などの走り屋がウジャウジャいるが、911カレラTでは向かうところ敵なし、皆さん道を譲ってくれた。
>>ポルシェ 911の価格やスペック情報をチェックする
>>ポルシェ 911のユーザーや専門家のレビューをチェックする
市街地戻って気になったのはアイドリングストップからの再スタートで常に大きな機械的なショックを伴う。ポルシェは重量増加を理由に、頑なにマイルドHEVシステムを採用しないために起こる現象で、軽量化を売りにするこのTモデルでは特に論外なのか分かるが、1千万円を軽く超える高級車にゴルフよりも安っぽい作動は全く似合わない。もっともスイッチオフしておけば済む話で、さらにPHEVあるいはBEVへと進化すれば消え去る問題だが、私は納得が行かない。
>>ポルシェ 911の価格やスペック情報をチェックする
>>ポルシェ 911のユーザーや専門家のレビューをチェックする
また今回のテストでは8速PDK(車両重量=1505kg)にも乗ったが、こちらはMTに対して35kgの重量増なので標準仕様の911カレラ(PDKモデルの車両重量=1530kg)とほとんど変わらない。Tモデルを選択するのであれば7速MTを選択すべきである。
このライトウィエトなカレラTの価格だがポルシェジャパンは7速MTと8速PDKのどちらでも1640万円と発表しており、ノーマル版カレラ(1503万円)の137万円高となっている。既に予約注文を始めているが、デリバリーは来年の春先になるだろう。
>>ポルシェ 911の価格やスペック情報をチェックする
>>ポルシェ 911のユーザーや専門家のレビューをチェックする
>>ポルシェ マカンの価格やスペック情報をチェックする
>>ポルシェ マカンのユーザーや専門家のレビューをチェックする
>>ポルシェ 718ケイマンの価格やスペック情報をチェックする
>>ポルシェ 718ケイマンのユーザーや専門家のレビューをチェックする
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
エバンスが逃げ切り優勝。ポイントリーダーの日産ローランドは痛恨ノーポイント|フォーミュラEベルリン
平川亮のトヨタ8号車がぶっちぎり最速タイム。7号車も好位置キープ【第5戦FP3レポート】
マルク・マルケス、ミス帳消しの追い上げ勝利! アプリリアのベッツェッキが2戦連続表彰台|MotoGPドイツGPスプリントレース
マルク・マルケスがスプリント4連勝。最終周に抜かれたベゼッチが2位/第11戦ドイツGP
進化したGRヤリスに異変!? モータースポーツ起点のクルマづくりだからこそ生じるトヨタの試練
SROジャパンカップ第2ラウンド富士のレース1は白熱の戦いを制しseven x seven Racingが今季初優勝。渡会太一が殊勲
「買えるなんて夢!」BLACKOUT WATCHESの“手の届く”トゥールビヨンが日本上陸
ランボルギーニが月々約9万円!! 具体的に考えた「いつかはスーパーカー乗る計画」
SUPER GTマシンが「オートメッセ in 愛知2025」にもやってくる! 3台のGTマシンを間近で体感せよ!
Moto2ドイツ予選|ジェイク・ディクソン、Q1突破からポール獲得! 日本勢は佐々木が13番手確保
バイクをガッチリとホールドするにはニー(膝)グリップだけじゃ物足りない!? 意外と重要な「ヒールグリップ」とは?
「涼しげな新色」がゴルフ場で映える! 上品さと機能性を兼ね備えたゴルフシューズ「ジョーダンADG 5」にさわやかな夏色が新登場
【スクープ】アウディ新型「Q3スポーツバック」を初捕捉。モデルチェンジで流麗なクーペフォルムを進化させPHEVも設定へ
【安いものには訳がある】「修復歴あり」の車を買っても大丈夫…? ある中古車販売員の本音
「バイクならオービスを光らせても大丈夫」説は本当か? ウワサの真相と、たった1つの大切なこと
三菱新型「デリカミニ」が2025年内に登場か 内外装のデザイン刷新、質感向上と装備の進化に注目
トヨタ新型「クロスバン」が2025年登場へ ギア感満載で王者三菱「デリカD:5」に真っ向勝負か?
BMW新型「X5」は二刀流! V8の「M60」とPHVの「M60e」、2つの“Mパフォーマンス”あなたはどちら派?
スズキ「キャリイ」と「エブリイ」新色登場! 明るいデザインと安全機能で商用車に多様な選択肢を提供…111万7600円から
ボルボ「XC40」にお手頃価格の新モデル「エッセンシャルB3」を追加。装備変更でエントリーグレードは50万円引きに
【新色追加】スバル「クロストレック/インプレッサ」が一部改良。安全装備の強化&特別仕様車「スタイルエディション」を設定
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!