ランドクルーザー GR スポーツに街中で試乗。ハイブリッドやE-KDSSの展開は? 開発者に聞いた
掲載 carview! 文:編集部/写真:トヨタ、編集部 54
掲載 carview! 文:編集部/写真:トヨタ、編集部 54
【 ランドクルーザー GR SPORT 5人乗り(ディーゼル) 】
全長×全幅×全高=4965×1990×1925mm
ホイールベース=2850mm
最低地上高=225mm
車両重量=2560kg
乗車定員=5名
駆動方式=4WD
エンジン=3.3L V型6気筒DOHCディーゼルツインターボ
エンジン最高出力=227kW(309ps)/4000rpm
エンジン最大トルク=700Nm(71.4kg-m)/1600-2600rpm
トランスミッション=10速AT(副変速機付)
使用燃料=軽油
サスペンション=前:ダブルウィッシュボーン式式
後:トレーリングリンク車軸式
タイヤサイズ=前後:265/65R18(アルミホイール)
WLTCモード燃費=9.7km/L
車両本体価格=800万円
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【GW】東京都、最先端モビリティ体験イベント「Tokyo Mirai Weeks」開催
フェラーリの不人気車「400i」の予想落札価格は500万円前後…入札では驚きの1500万円弱で落札された個体は3速ATのクセ強めのグリーン仕様でした
“クルマ好きお兄さん”ノリスが鈴鹿に乗りつけたリバティウォークコラボのR32 GT-R。その制作過程が公開
BYDが「Sealion 05 EV」発表で小型SUVバトルが激化! しかも値段が激ヤバの約243万円から!!
昼夜を問わずクリアな後方視界と鮮やかな録画品質が特長の「カロッツェリア デジタルミラー型ドライブレコーダー」
普通二輪免許で乗れるBMW「C400GT」はまるでスポーツセダン!? 街乗りも長距離も1台でこなせる。荷物もしっかり運べる←コレ大事
【VW ゴルフ クロニクル Vol.1 ダイジェスト(3)】初代ゴルフ カブリオ 1980年2月号
江ノ電、20年ぶり「新型車両」導入へ クロスシート配置 3つのテーマカラー 700形が2026年度登場
ホリエモン、日本のタクシーに喝! 「行き先アプリ指定機能入れて」 ドライバーのミス連発の裏に潜む制度の壁とは?
ブランド史上もっともパワフルな659馬力で「ラグジュアリーEV」最強宣言! ロールス・ロイスが「ブラックバッジスペクター」の日本導入を発表
“2000GT”後継機! トヨタ「4500GT」公開! 4.5リッター「V8」×軽量ボディの「“4人乗り”スーパーカー」! 全長4.3m級の「ツルツルモデル」登場
フェルスタッペンの奇跡と認識の甘さ。名シーンを演じたサインツ【独自選出:F1第5戦ベスト5ドライバー】
【試乗】ヒョンデ新型「インスター」は、日本にも最適な独特サイズと攻めの価格設定で“侮れない存在”に
【初撮影】「EQC」改め「GLC EV」に。不評のデザイン一新&名称変更で再起を図る…2モーターのAMG仕様も
【次期CX-5にも影響ある?】「中国市場向けSUV「EZ-60」世界初公開 マツダの最新デザイン&技術を採用
「テスラがスランプ」世界でも地元アメリカでも販売が鈍化した理由が厳しい。なぜ急落しているのか?
【本当に便利なのか】「マイナ免許証」がスタート。1枚にすると更新料が安くなる? メリットとデメリットを解説
都会派に転向した「ソルテラ」に代わってオフ度高め「トレイルシーカー」が新登場。日本導入はどうなる?
レクサス新型「ES」初公開。ボディ拡大×新デザインで全面刷新、BEVは最長685km…日本導入は26年春
【カッコいいゾ!】「スイフト」の“オフ仕様”を蘭スズキが製作。車高+32mm、MT仕様で約320万円から
“庶民”も買える「ランクルFJ」最新情報。新興国向けラダーフレーム採用で400万円台スタートの可能性
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!