レグノの軽専用タイヤ「GRレジェーラ」試乗。性能面を徹底追求した異色の存在
掲載 更新 carview! 文:竹内 龍男/写真:小林 俊樹
掲載 更新 carview! 文:竹内 龍男/写真:小林 俊樹
ダイハツ・ムーヴとホンダN-BOXで155/65R14サイズのGRレジェーラを試乗した。スタートした瞬間、良路ではタイヤから侵入するノイズがほとんどないことに気づく。表面が荒れた路面では「サー」や「ザー」というロードノイズが聞こえるが、高めの周波数ですっきりしていた。比較用のエコピアEX20Cに乗り換えると低周波のこもり音や「ゴー」というロードノイズが聞こえる。一般的な軽自動車用タイヤから比べれば静かだが、音質はGRレジェーラの方が軽やかで疲れにくいだろう。ピッチノイズはエコピアEX20Cがわずかに聞こえる程度で、GRレジェーラは耳を澄ましてもほとんど聞こえない。
静粛性より印象的だったのは走りのしっかり感だ。60km/hぐらいの速度でも直進性の良さが実感できる。非対称形状の効果で、タイヤそのものがクルマのトーイン方向に働く内向きの力を発生し、直進性を高める。修正舵も少ない。コーナリングやレーンチェンジでは、パワーサイド構造のおかげで切れ遅れやロールが小さくスムーズだ。
軽自動車用タイヤとしては異例のしっかりした剛性を感じる。乗り心地は若干固めといえるが、当たりは丸く、タイヤの変形よりサスペンションを積極的に動かすタイプだ。
メーカーのテストではエコピアEX20C対比、ロードノイズが24%低減、耐摩耗寿命10%向上、ウエットブレーキは4%短縮しながら転がり抵抗を同等に抑えたという。軽自動車用タイヤはコスト最重視のモデルが多い中、GRレジェーラは性能面を徹底追求した異色の存在だ。摩耗したタイヤから履き替えた場合、その静粛性に驚くだろう。上級セダンから軽自動車に移行したダウンサイザーには最適。上質な走りを求めるドライバーにぜひ試してほしい。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【タイ】三菱新型「エクスフォース」世界初公開! 5人乗りコンパクトSUVにHEV新設定! スタイリッシュデザイン×広々内装採用で新たに導入
「福岡空港の新滑走路」ついにオープン! どの会社が”一番乗り”で使った? 今後の新滑走路の使用法とは
無人ステルス機が「精密誘導爆弾」の投下可能に「空の支配力を強固にする」トルコの航空産業
回すモノなのに丸じゃないってどういうこと? 最近クルマのハンドルが「D字型」や「楕円形」になっている納得の理由
F1やサッカーを移動中でもリアルタイム観戦!? アウディの車内でスポーツストリーミング「DAZN」が視聴可能に! 日本仕様への導入はある?
【ホンダ Eクラッチ vs ヤマハ Y-AMT】大きな違いは「クラッチのつなぎ方」! 初心者ライダーにオススメなのはどっち?[後編]
ポルシェの電動自転車「eバイク」が第五世代へアップデート。新サスペンションの採用で荒地もスマートに走破
スズキ、湖西第2と相良工場の稼働停止 25日まで継続 アルトラパン・ソリオなどに影響
待望の進水だ! デッカい砕氷研究船「みらいII」 北極は未知の海域「データ全然ないんです」
斜め合流で「ウインカー」は左?右? どちらが正解なのか…判断する「たった一つのポイント」とは 警察も「迷ったらチェック」推奨する見分け方
存在感を放つイエローのボディが魅力的!? 10年前のフェラーリ「ラ・フェラーリ」がオークションで“5.5億円”越えの高値落札! ネットに寄せられた反響とは
伝説のルノー・ホットハッチが現代に復活! 1980台限定『5ターボ3E』の日本導入が決定
【車を買うなら年度末】は本当? 安くなるケースもあるが、時間切れや、逆に高くなるリスクもある
【損しないクルマ選び】出来が良くて経済的でいいモノ感もある 自動車ライターが推薦する“国民車候補ベスト3”
【かわいくて頼もしい】フィアット初のMHEVモデル「600ハイブリッド」が今年6月に日本発売、燃費23km/Lと経済性もまずまず!
「日本はもっと車を買え!」ドル=120円も見えてきたトランプの“ドル安砲”でアメ車は売れるか?
【また買えないじゃん!】即売り切れの「GRカローラ」に不満続出…なぜ何度も受注停止に追い込まれるのか?
【300万円前後?】次の目玉「N-ONE e:」が“買い”なワケ。ホンダの“エンジンやめます宣言”は継続中
【日本の誇り】スズキは12カ国で4輪シェアNo.1。トヨタとも違う、小さな巨人が世界の“ニッチ”で愛され続ける理由がスゴイ
アウディ新型「A6アバント」が世界初公開。デザインも走行性もファーストクラスで日本上陸が待たれるも、内燃機関モデルなのに“A6”の謎
【いよいよ今週末に開幕!】人気急上昇中の耐久レース「S耐」の魅力とは? 一味違った楽しみ方も解説
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!