新型アウディR8に試乗。先代を凌ぐV10の限界性能
掲載 更新 carview! 文:河口 まなぶ/写真:アウディ ジャパン
掲載 更新 carview! 文:河口 まなぶ/写真:アウディ ジャパン
2007年に登場した初代は、既にASF(アウディスペースフレーム)と呼ばれるアルミ技術を用いたスーパースポーツだったが、今回その骨格はさらに進化を遂げた。先に発表されたランボルギーニ・ウラカンと基本を共にするその骨格は、センタートンネルとBピラーおよびリアウォールはカーボンファイバー強化プラスチック(CFRP)製とされており、それら以外の部分をアルミとし、カーボンとアルミをアルミ鋳造パーツを用いて結合する仕組みをとっている。
結果、ボディ骨格は200kgと軽量で、車両としても乾燥重量は1454kgを謳っている。ここから察するに、日本の車検証上で約1600kg後半から1700kg台に収まるのではないだろうか。
先代のR8は他のスーパースポーツに比べると、内外装ともに控えめな印象が逆に存在感を発揮していた。しかし新型はその辺りの感覚が少し変わった。エクステリアは先代のイメージを引き継いでいるものの、インテリアは以前よりも遥かに派手になったといえるだろう。
なんといってもまず先進的に感じるのは、目の前に広がるメーターが、フル液晶タイプとなっていること。そしてこのメーターの中央にはナビゲーションシステムの画面がインクルードされており、その両横にタコメーターとスピードメーターが表示される。
ステアリングにはレーシングカーのように様々なボタンが配置され、エンジンのスタート/ストップ・スイッチもここに置かれる。またアウディドライブセレクトと呼ばれるドライビングモード切り替えのスイッチもここにあり、コンフォート、オート、ダイナミック、インディヴィデュアルの4モードから選べる仕組みだ。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ダイハツ「タフト」が丸目でさらに精悍に! レトロ風味もプラスしたキャルズモーターの「Lewis」はコンプリートとキットでの販売です
「あれ? キーが回らない……」それって盗難防止の機能です! 使わないともったいない「ハンドルロック」ってなに?
フェラーリ、FP1ドライバーに育成ベガノビッチを起用か。F1テストのプランを用意
DSが70周年を祝う、歴史を物語る伝説の12台を特別展示へ…仏レトロモビル2025
ボルボがグロッシーブラックのアクセントを装った「XC60」の特別仕様車Dark Editionを発売
日本充電インフラ、道の駅200カ所の急速充電器を更新 QRコード決済を可能に
トヨタ新「ヴェルファイア」登場! どこか懐かしい「レトロ仕様」がスゴイ! バブル世代が大歓喜の「昭和感」が堪らない! 「高級感&渋さ」アップの純正コーディネートとは?
テスラ、夏までに「低価格モデル」を発売 販売台数60%増加へ
トヨタ「ハイエース」をなぜ左ハンドル化? 逆輸入ではなく右ハンを改造して公認車検を取得…町工場が魅せた職人技を紹介します
スズキ 早くもジムニー・ノマドの受注停止の大人気
祝・大阪オートメッセ初出展! ドリキン土屋圭市のサイン会も行われるヒョンデのブースは注目コンテンツ満載
トランプ大統領が署名、メキシコ・カナダ・中国に強化関税、マツダ、ホンダなども“衝撃”[新聞ウォッチ]
【2025年最新】お手頃価格の小型EV3選…サクラ、インスター、ドルフィン徹底比較。選び方のコツと注意点を解説
【本当はどうなの?】「クラウンスポーツ」オーナーのリアルな本音。総合★4.8と好評も…不満は荷室と後席
【悲報】「ジムニーノマド」注文停止でスズキがお詫び。発表から4日で5万台を受注
【早くも納期不明】「ジムニーノマド」発表で販売店は大混乱! 3ドア→5ドアへの切替はすでに終了
【ある種の傑作が誕生】クロストレックの「ストロングHV」モデルはeボクサーモデルと格が違った!
「ロードスター35周年車」にネットでは「渋い」「400万円でも安い」の賞賛も…マニアが辛辣評価のワケ
完全ハイブリッド化に成功したイタリアの名門が好調な理由とは?ランボルギーニが史上最高の納車台数を達成
【リセールを考えてクルマを買うべきか問題】“お金or人生”どっちのコスパを取るか?
スズキ初のBEV「e VITARA(イービターラ)」、エスクードのDNAも受け継いだプチマッチョボディで日本でもヒットの予感
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!