増税前の駆け込み需要で新車販売拡大。ランキングトップはあのモデルが独走【マーケット概況・9月】
掲載 更新 carview!
掲載 更新 carview!
9月の乗用車(軽乗用車含む)のブランド別は、9ブランド中8ブランドが前年実績を上回っており、ここからも新車販売が好調だったことがうかがえる。トヨタは普通乗用車、小型乗用車、軽乗用車のすべてで前年に対し2ケタ増の伸びを見せ、全体では21.3%増と好調だった。なかでも小型乗用車は「シエンタ」が販売をけん引し、31.3%増と伸びが大きかった。
ホンダは小型乗用車と軽乗用車が伸び、全体では4.2%のプラス。特に調子がよかったのは5月にマイナーチェンジした「シャトル」で、38%増と大幅な伸びを達成した。ダイハツは主力の軽が3割増と大きく伸び、全体でも28.6%増と伸長した。
スズキは軽が5.5%増、他も微増し、全体では4.4%の拡大。日産は軽が18.2%伸び、普通・小型乗用車のマイナス分を補って全体では0.5%とわずかながら拡大した。特に「デイズ」が販売をけん引した。マツダは普通乗用車と小型乗用車がそれぞれ20%以上の伸びを示し、全体では22.7%の伸びを達成した。「MAZDA 3」や「MAZDA 2」の販売好調が効いた。
三菱は、普通乗用車、小型乗用車、軽乗用車のすべてで販売が拡大し、全体では18.4%の伸びを達成した。レクサスは「UX」の好調により、前年比117.7%増と大幅な伸びを達成した。
一方、スバルは前年比1.1%減とわずかながら前年実績を下回った。小型車と軽乗用車はプラスだったものの、販売の主力である普通乗用車が8%減と落ち込んだのが響いた。
【 トヨタ シエンタのその他の情報 】
トヨタ シエンタの中古車一覧
トヨタ シエンタのカタログ情報
トヨタ シエンタの買取相場
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
MINICAR好きが大集合【ALL JAPAN MINICAR MEETING】
【アメリカ】レクサスが「サーフLX」実車初公開! めちゃカッコいい「マットブルーボディ×ホワイトルーフ」採用! サーフィン仕様の「コンセプトSUV」登場!
デイトナ24時間で優勝のフォードがドライバーにご褒美。豪州“Gen3”マスタングがシャーロットを周回
工事難航の「中部縦貫道」どうなる? 福井-岐阜の最終区間「大野油坂道路」開通見込み示されず “ウルトラC”発動か
4人寝られるスズキ「エブリイ」カスタム!? ポップアップルーフ×バッテリー搭載の最強「“車中泊”軽バン」! オートワン「給電くん」TASで公開
【ジムニー・ノマド発表会レポ】バックオーダー必至!シリーズ初の5ドアはジムニーの大本命
マクラーレン「セナ」が約1億6700万円で落札! 新車価格を上回る価格で落札されたのはオプション効果?
【スポーツ功労者顕彰】三菱自動車の増岡浩が受賞 バリダカ日本人初の2連覇を成し遂げた等々の功績にて
ブリヂストン 新たなモータースポーツ・マネージメント体制を構築
ルノーとボルボの合弁「フレキシス」、3タイプの都市物流EVを2026年市販化へ
F1オーストラリアGP舞台のアルバートパーク、安全性向上のためバリアの位置や縁石を変更へ
フォードがル・マン最高峰カテゴリーに復帰! 2027年からのWECハイパーカークラス参戦を電撃発表
【あなたのタイヤは大丈夫?】スノーフレークマーク付きのオールシーズンタイヤなら冬用タイヤ規制の高速もOKとは言い切れない複雑な理由
インプレッサのベースグレードが値上げ? と思ったら…驚きのコスパ仕様だった。特別仕様車もヤバい
【ベンツかと思った】あれもこれも「ジムニー」。“最強の素材”こと東京AS25のジムニー軍団特集
【永遠の論争】「初デートで軽自動車」はアリかナシか。女性たちに本音を聞いたら…究極の結論だった
【なにがなんでも輸入車派!】が選ぶべき今ドキ“300万円未満”で雰囲気も〇な「大穴モデル」3+1台
現行R35型GT-Rが生産終了する「なるほど」な理由。“R36型”はあるのかないのか? も知りたい!
【爆騰か暴落か!】トランプ就任直後の“脱EV宣言”でも持ちこたえる「テスラ株」はガチホでOK?
【無難だが失敗しない】クルマに“知識も興味もナシ”な人こそ選ぶべき“鉄板”国産SUV・5選
【ついに5ドア発表】「ジムニー ノマド」はAT車が275万円。もう“予約可能”で納期はどうなる?