三菱 i-MiEV のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
181
0

電気自動車・コンバートEVのカスタムやパーツに強いショップを探しています。
市販車ですが、トヨタ車体のコムスに乗っています。このコムスを街中の充電ステーションで充電できるように改造したいのです。

この車は車載の充電器が100Vのコンセントにしか対応しておらず、街中の充電ステーションには一切対応していません。さすがに高電圧の急速充電器は無理ですが、普通充電の200Vでは充電ケーブルがJ1772と言う規格ですので、ここから200Vの電源を取り出せれば、後はダウントランスなどで100Vに降圧できるので、この方法で可搬式のトランスなどを使用してコムスで200V充電に対応できないか情報を探しています。従って、車体側は無改造で可搬式のトランスで対応するような感じです。


理屈的に考えて、J1772の充電ガン(ケーブル)の受け側(メス側)から200V電源を取り出すだけでよいのですが、そもそも充電ケーブル自体にも制御回路が含まれており、簡単に電源を取り出せる代物ではなさそうです。

このような形から、J1772のケーブルから200Vを取り出して100Vに降圧できるような物を作れるようなショップを探しているのです。

私は愛知県在住ですが、ショップはどこでもいいです。とりあえず相談できそうなお勧めのショップがあれば教えてください。

https://www.evseadapters.com/products/j1772-ev-charger-power-converter/

上記URLのようなパーツが理想ですが、そもそもJ1772と言っても充電モードが約2種類ほど有って、例えば初期型のアイミーブなどがモード1、現行EV車種はモード2で、前者は制御回路無し、後者は制御回路有りと言った形みたいです。ですので、モード1しか対応していないようなアダプター等でモード2の充電器に使用するのは不可能と言うこともあり、これまたハードルがよりひっそう高くなりそうな話です。

この手の問題に対応できるショップ等があれば教えてください。

#i-MiEV

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • 「日本EVクラブ」と言う団体があります。
    https://www.jevc.gr.jp/

    20年以上前から活動していて、コーンバートEV(ガソリン車をEVに改造)
    の作成などもやっています。

    入会して相談してみるのは如何でしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 i-MiEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 i-MiEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離