三菱 i-MiEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
266
0

現在、アイ・ミーブとリーフが家にあります。

走行可能距離は短いですが、加速性能、リヤ駆動等の理由で、どちらかというと、アイ・ミーブの方が気に入ってます。
噂では新型アイ・ミーブが開発中とのこと。
楽しみの方いますか?また、どんな仕様なのか、想像でもいいので、聞かせてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

恐らく今のようなリア駆動の設計ではなくなると思います。ベースになったiという車自体が、三菱がダイムラー・クライスラー(DC)の傘の下にいた頃の名残りみたいなものなんで。要はsmartの軽規格版みたいなものだった。

通称「食パン」と呼ばれていたiベースの大空間ワンボックスがお蔵入りになったり(その穴埋めとして一度消えたはずのトッポが復活した)、三菱自身が不祥事でDCから切り離されたり、そもそもDCという連合自体が長続きしなかったり。そういったことがあってiは鬼っ子的な扱いから抜けられなかったけど、もし事がすんなり進んでいたら、三菱の軽乗用車はすべてiベースのものに刷新されていたはず。でもそれらは絵に描いた餅に終わり、保守的な設計に留まったまま日産に提携という名の身売りをすることになった。だから、次期モデルがあるならそれはi-mievではなく、デイズ/eKの電気自動車版になると思います。

i-mievは今回のマイナーチェンジで軽から小型車枠になって定員も5人になりましたけど、要は海外向け仕様に統一されたわけで、実質的な生産調整に入っているんだと考えるのが自然じゃないかなと思います。

質問者からのお礼コメント

2018.5.11 21:12

興味深い話をありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • アイミーブの方が車重が軽いからじゃないでしょうか!?車高を155cm以下で出してもらいたいですねぇ!?理想的な車でも、三菱車は買わないと思います。

  • 軽でなくなってしまうので、ちょっとがっかりしてます。
    現状軽evは、imievだけですから
    このまま軽evは絶滅してしまうのでしょうか

  • 近未来のデザインが進化したら嬉しい。リーフは現代のクルマっぽくなったから。航続距離は230kmはいってほしい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 i-MiEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 i-MiEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離