ホンダ シビックタイプRユーロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
3,567
0

英国産のEP3シビックタイプRはDC5インテグラタイプRと互角かそれ以上の走行性能を持っていると聞いたことがありますが同じ英国産のFN2シビックタイプRユーロはなぜサーキットよりは街乗り指向のマイルド

な仕上げになったのでしょうか?

そもそもタイプRはノーマルの状態でもそのままサーキット走行ができるだけのポテンシャルを持った車だけに与えられる称号みたいなものですよね?

それならばアコードユーロRみたいにシビックユーロRにすればよかったのではないでしょうか?

https://www.youtube.com/watch?v=Fanuf3z2kxs

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

もともと、FN2はフィットベースのシビックです。なのでリヤのサスペンションがトーションビームです。
それに、本家本元の日本のTypeRとユーロ圏のTypeRでは考え方、表現の仕方が違います。ユーロ圏では石畳がいまだに残り、乗り心地も車選びの重要な点です。そのため、日本のようなTypeRをユーロ圏で販売しては売れないので、足を少し柔らか目にしてマイルドな味付けになっています。CL1のアコードユーロRは、ユーロ圏でのTypeRです。そのため、向こうのTypeRと日本のTypeRでは求められるものが違うということです。

それを踏まえたうえで、FN2は当初日本での発売はしない予定でした。しかし、ホットハッチで近未来的なデザインが好評でEP同様に輸入するようになりました。
このとき、TypeRモデルだけどこのままTypeRで売るのはまずいだろうということで後ろにユーロ圏でのTypeRですよと言うことでユーロが付きました。
なので、FN2は日本においてTypeRではるけれど、TypeRではないです。(要は中途半端)これはHondaが日本においてのTypeR戦略になかったためです。

その他の回答 (2件)

  • だからFN2は『Type R EURO』なんでは?

    同期にFD2の『Type R』がいたので性格違いであるべきだったし。

    ちなみにEP3も走行性能は安定指向でサーキットハッピーではなかったわけで、日本仕様は脚を固めて馬力アップとか色々やって演出していたはず。

    FN2はああ見えて実はEP3を凌ぐポテンシャルがあって、欧州無限チューンではポルシェに匹敵するという評価をする欧州人もいたりします。
    EP3よりも重すぎるのがネックなわけだけど。

  • FD2が4ドアなのにガチガチの足だという点を受けてDC5と中間のセッティングにしたのでは?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ シビックタイプRユーロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シビックタイプRユーロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離