補助金終了の影響は? 10月のボディタイプ別
掲載 更新 carview!
掲載 更新 carview!
今回は10月の日本メーカー製乗用車の国内販売データから、ハッチバック、セダン、ステーションワゴン、ミニバン・1BOX、クロカン・SUV、クーペ・オープン、軽乗用車という7つのボディタイプ別に売れ筋モデルをチェックしていこう(販売台数は日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会の発表値をベースに、トヨタカローラのように同じ車名でもボディタイプが複数あるクルマはメーカー調べのデータで集計)。
日本メーカー製乗用車(軽乗用車、海外生産車、スズキのシボレーブランド含む)全体では24万1267台で、前年同月比は73.3%と2カ月連続のマイナスとなった。ボディタイプごとの合計では、特にハッチバック部門とミニバン・1BOX部門が7万5091台/前年同月比64.9%、4万8023台/同68.2%と3割超の大幅な下落。ハッチバック部門では「日産 マーチ」や「スズキ スイフト」、ミニバン・1BOX部門でも「日産 エルグランド」といったニューモデルが前年を上回る売れ行きとなっているものの、やはり新車購入補助金制度終了の影響はカバーしれきれなかった。
ただニューモデル以外でも車種によっては前年を上回ったり、下落率が軽微だったり、勢いに差があるのも事実で、公的支援が少なくなった分、メーカーやディーラーサイドの“販売力”が売れ行きに直結しやすくなったともいえる。年末はもちろん、年明けから年度末にかけて、各メーカーの販促キャンペーンには要注目だろう。また「トヨタ ヴィッツ」や「ダイハツ ムーヴ」などのランキング上位車も近々モデルチェンジの予定。自動車取得税や重量税、自動車税などのエコカー減税は2012年まで継続され、まだまだクルマ購入のチャンスは続いているだけに、見逃せないはずだ。それでは10月の各ボディタイプ別売れ筋ベスト5を紹介していこう。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【RQ決定情報2025】CARGUY MKS RACINGを応援する『モッズレーシングガールズ』が誕生
マツダ「サバンナRX-3」を「ミスター ル・マン」の寺田陽次郎仕様に! 1万回転まわせるロータリーエンジンは何千回転までまわせた?
サーティースが見た2枚のメーター フェラーリ330 GT 2+2(2) 重層サウンドが最高のBGM
フェラーリ330 GT 2+2(1) ヒビ割れ塗装に刻むサーティースの記憶 2輪と4輪で世界一
国民もどこを頼ればいいか混乱…イタリアの多すぎ警察組織とは
フツーがスゴい──ダイハツ・ミライース試乗記
日産「セレナ」四駆のe-POWERが早くも人気! シフトレバー廃した「“ツルツル”シフト」がスゴい! 定番ミニバンの斬新すぎるインテリアとは?
発表5日で受注停止! 大人気のスズキ新型「ジムニーノマド」が欲しい…でも買えない、じゃ買えた時にどう支払う? 計算してわかった“コスパ”の良さとは
レクサスが考えるV8ラグジュアリーは至極だ!──新型LC500 Sパッケージ試乗記
そのゼッケンの由来は? 世界選手権に参戦する日本人ライダーに聞いてみた【2025年版】
【F1第1戦決勝の要点】アントネッリが16番手から4位入賞。賞賛に値する挽回ぶりと果敢な走り
福島‐宮城の“バイパス”本復旧まであと一歩! トンネル3本掘った国道349号の「山側別ルート」現況は
【目標の40倍】オーダー殺到、4日でストップ…なぜ「ジムニーノマド」は受注停止に追い込まれたのか?
「ランクル300」いよいよマイチェン秒読み!? 室内装備を進化させつつ販売再開か。予想価格は525万円から
【日本上陸はいつだ?】トヨタが新型「C-HR+」、「bZ4X」、レクサス「RZ」でBEVのラインアップ強化を発表
【乗るなら今しかねぇ!】ファイナル・カウントダウン…改良を重ねてきた現行「スープラ」の“生き様”を辿る
バッテリー刷新で激変。三菱「アウトランダー」はダントツの“高コスパPHEV”…ただし補助金には注意点も
【彼らも胸中は複雑】MT車ってもう時代遅れなんだと思います…最近の若者の“リアル”な運転免許事情
キャデラックが「リリック」で日本に攻勢開始。“ベイビーエスカレード”など車種拡大戦略への勝算は?
【ロードスターどちらを選ぶべき?】1.5Lの幌か2LのRFか…幌好きだけどトルク感も捨て難い、ガチ検討勢のライターが苦悶中
ロングセラーというボルボ流の安心感。最上級SUV「XC90」は“大幅改良”で鮮度が高まった今が買いかも