ホンダ シビックタイプRユーロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
203
0

ホンダはもう
スポーツタイプのクルマから完全撤退する気でしょうか?

補足

TYPE R は絶滅ですか? イギリスから輸入はしないですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

何とも、難しい現実と言いますか、寂しいと言いますか、私もスポーツタイプの車が好きなんですが、今は、需要と供給が優先がちですから、流行らない事が、そうさせているのでしょうね。

まあホンダだけに言える事でも有りませんよね。トヨタもマツダもそうですが、御手頃な価格で、スポーツタイプって言える車が無いですよね。

ですが、流行り廃りは、また繰り返されるでしょうから、その時は、良いスポーツタイプの車に出会えるかも知れませんね!!

シビック タイプR ユーロと言うのが、現行型で販売中ですね。新車価格¥300万円と少し高いですが・・・。内装は、レカロ純正でカッコ良いですね!!


エンジン型式 K20A
最高出力 201ps(148kW)/7800rpm
最大トルク 19.7kg・m(193N・m)/5600rpm
種類 水冷直列4気筒DOHC16バルブ
総排気量 1998cc
内径X行程 86.0mm×86.0mm
圧縮比 11.0
過給機 なし
燃料供給装置 電子制御燃料噴射式(ホンダPGM-FI)
燃料タンク容量 50リットル
使用燃料 無鉛プレミアムガソリン

その他の回答 (3件)

  • CR-Zがあるので完全撤退ということはないでしょう。
    (CR-Zをホンダはハイブリッドスポーツと呼んでいるので)

    NSXのようなモデルは今後はしばらく開発はないようですね。
    現社長が公言されたようです。

    ただホンダにスポーツは必要とは考えられているようなので
    何かしらのモデルは販売されるでしょう。

    ただしTYPE Rのようなガチガチのモデルではなく
    普段使いとして使えるモデルを開発していくようです。

  • タイプRはハイブリッド時代になっても出てくると思います。
    もしくはユーロRになるかも。

  • 開発中のスポーツカータイプの車は中断しているだけで、諦めてはいません。

    スポーツカーはどうしても少量生産になりますから、採算が取れる事はまずありません、それでも社のイメージアップなどの為もあって発売しますが、それだけ経営的な余裕のある会社で、それが出来る時期だけです。

    現在その力を残しているのは日本ではホンダとトヨタくらいかもしれませんが、今はハイブリッドその他の世に求められている車の開発に必死で、スポーツカーはそれの目処が付くまではお預けのようです。

    魅力的なライトウエイトスポーツを望むファンも多く、ホンダもそれは知っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ シビックタイプRユーロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シビックタイプRユーロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離