サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > ライバルはホンダe! 電気自動車になった「フィアット 500e」は400万円後半。今年導入予定の500台はすぐ売れちゃうかも!?

ここから本文です

ライバルはホンダe! 電気自動車になった「フィアット 500e」は400万円後半。今年導入予定の500台はすぐ売れちゃうかも!?

日本は5年リースのみ。欧州各国でベストセラーに

欧州で2020年秋にデビューし、6月25日に日本で発売されるフィアット初のEV、500eの発表会が、このほど横浜市内のホテルで開かれた。欧州以外の市場では3番目、インド・アジアパシフィックでは日本が最初の導入国となった。価格は450万~495万円。5年リースでの販売のみとなる。

>>フィアット 500e(ハッチバック)のカタログ情報をチェックする

>>フィアット 500e(カブリオレ)のカタログ情報をチェックする

発表会で「これは500のEV版ではなく、新しい500がEVだ」と(オンラインで)話したのはフィアットのオリヴィエ・フランソワCEO。また「我々は義務感からクルマを買うわけではなく、欲しいから買うのだ」と話し、EVを成功させるにはまずそのクルマが魅力的でなければならないという至極まっとうな考えを披露し、このクルマに対する自信をのぞかせた。実際、500eは欧州各国でベストセラーEVになっている。

エンジンモデルとほぼ同サイズ、ライバルはホンダe

翌日、横浜市内を起点に一般道と首都高を試乗することができた。結論から言えば、500eはEVかそうでないかの前に、魅力的なコンパクトカーだった。500eは全長3630mm、全幅1685mm、全高1530mm、ホイールベース2320mmと、従来の500に比べ、長さ、幅ともに数センチ大きいが依然としてコンパクト。最小回転半径は500の4.7mに対し、5.1mとやや大きくなっているものの、とにかくサイズが小さいからだれでも運転しやすいはずだ。

EVが共通してもつ利点は当然500eにも備わっている。静かで、変速ショックとは無縁で、十分な加速力をもち、アクセルオフで十分な減速力を得られる。振動もない。価格的にもサイズ的にも比較されるのは「ホンダe」だろう。あちらはあえてRWDを採用したことによる運転の楽しさで500eを上回る。直接乗り比べないと断言できないが、高速道路での直進安定性はわずかに500eが上回る。

走行モードはノーマルと2種類のエコモード

最高出力87kW、最大トルク220Nmで前輪を駆動する。他のEVに比べるとパワースペックは控えめだが、車両重量が1320~1360kgとEVにしては軽いため、街なかから高速道路まで、力不足を感じることはない。スイスイと進んでいく。ドライブモードを選択でき、ノーマルモードはペダル応答性が高まるほか、アクセルオフ時の回生ブレーキの効きが弱められる。

反対にレンジモードはアクセルオフ時の回生ブレーキの効きが強い。レンジモードではアクセルオフで完全停止する。近頃のEVは、最後はクリープモードに切り替わるようになっていてつまらないし不便だが、フィアットは他のメーカーよりもドライバーを信用しているというか、ちゃんと止まるかどうかは自己責任という考え。完全停止に対応せず、最後はクリープに切り替わることで本当に事故が減るだろうか。

もうひとつシェルパモードというのがあって、選ぶとペダル応答性がマイルドになり、シートヒーターがオフになる。80km/h未満で走行中にこのモードを選ぶと、80km/hで速度リミッターが作動する。感覚的にはこれをレンジモードと呼びたい。

廉価グレードのPOPは補助金込みだと300万円台後半

42kWhの駆動用バッテリーを搭載する。航続距離は335km(WLTC)。200Vの普通充電と急速充電に対応。車両の充電口はいわゆるコンボ方式の形状のままになっていて、日本仕様に標準装備されるCHAdeMO用アダプターを介して充電することになる。やや面倒だが、コンパクトさを優先した結果として受け入れようじゃないか。

インパネ中央に10.25インチのディスプレイが配置され、ほとんどの機能をここで操作できる。Apple CarPlay、Android Autoに対応し、CarPlayは無線接続に対応する。装備を簡略化したPOPが450万円(受注生産)、全車速対応ACCをはじめ装備が充実したICONが485万円、装備がICONに準じるカブリオレが495万円。CEV補助金は全グレード65万円。

>>フィアット 500eのグレード情報をチェックする

>>フィアット 500eのグレード情報をチェックする

フィアット 500e(ハッチバック)の中古車

フィアット 500e(ハッチバック)の中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2022/4/15 08:05

    違反報告

    デザインはとっても魅力的。しかしEVになることによって自動車を所有する総コストが上がってしまうっておかしいよ。
  • 2022/4/15 15:40

    違反報告

    まずは、つくれるということを世にアピールしておくメーカー。まだ、ガソリン車ばかりの中で、できることをやっておきましょう、とのスタンス。現実、今、皆がこのタイプのクルマを買ったらば大変なことになってしまいます。
    その日が来るまで、長い助走路を走らされている、ユーザー側であり、同時に、それは、メーカー側もそうなっていると考えるといいのでは。だから、この値付けになるのだろうと。
  • 2022/4/15 21:36

    違反報告

    本国版そのまま、運転席側に観音扉が欲しかった。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン