サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > エクシーガでサーキット STIチューンの実力は?

ここから本文です

エクシーガでサーキット STIチューンの実力は?

ミニバンでもここまで!

2つ目は、車体が傾くロールを紐解いていくと、外輪側サスペンションが縮む動きと、内輪側が伸びる動きの複合で成される。このバランスが大事で、全てとは言わないが国産車の多くは内輪が伸びる量が多いバランスに仕上がっているケースが多い。その理由はまた別の機会に述べるとして、この縮みロールと伸びロールのバランスは様々な要素が絡みはするが、基本的に同量であるほうが気持ち良く走れるのも事実。そうするとハンドルを切るときだけでなく、ハンドルを戻す時も素直にタイヤから荷重が減っていくなど、運転がしやすくなる。

さらにサーキットやワインディングなど、素早くハンドルを切り返す動作を要求される連続したカーブを走るケースなどでは、特にこのバランスが重要。なぜなら内輪の伸びロールが多いと、ハンドルを切り返した際にノソッとした動きになりやすい。なぜなら伸びた内側サスは、次のカーブでいう外側サスとして縮む動きを求められるからだ。このバランスにおいても、このエクシーガは優れており、ハンドルの戻しさらには切り返しにおいても素直にクルマが動き、走りやすいというわけだ。

そして最後3つ目は、前後輪のロール量のバランス。前後のロールバランスとも表現されるもので、このバランスも前後が整っている方が良い。前輪から生じた「曲がる」力がレスポンス良くリアに伝わり、フロントと同様にリアがロールしだす。この精度が上がるほどに、4つのタイヤを的確に使って曲がるクルマとなり、旋回力は高まるし、安心感も高まる。このエクシーガでは、ブッシュやフロントタワーバーさらにはリアのロアアームバーが部分剛性を高めている効果なのだろう、このバランスも優れている。だからこそリアタイヤを事前に滑らせつつ、横にクルマを向けてコーナーに入るなど、クルマを意思通りに操ることも可能となり、横滑り防止装置の完全オフがあれば、とことん走りを楽しめると前述したわけだ。

偏見と言われるかもしれないが、率直に言えばミニバンでここまで走りを煮詰める必要があるのか疑問はわく。だがそれが走りを追求するスバルであり、STIなのだろう。煮詰めればミニバンでも“ここまで”気持ち良く走りを楽しむことができ、走りにおいて妥協は必要ないというミニバンユーザーへのメッセージが隠されているとも感じるクルマ。

もちろんこれら完成度を実現するためにコストがかさみ、車両価格は70万円強高くなってしまっているが、走りを重視する方にとっては、その価値は十分過ぎるほどあると感じる注目のクルマだ。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン