現在位置: carview! > 編集記事 > フォト > レクサス RC Fがマイナーチェンジ。70kg軽量化した攻撃的スタイルの高性能バージョンも新設定

ここから本文です

レクサス RC Fがマイナーチェンジ。70kg軽量化した攻撃的スタイルの高性能バージョンも新設定

レクサスは米国デトロイトで1月14日に開幕したデトロイトモーターショーで、マイナーチェンジした「RC F」を発表しました。

RC Fは、スポーツクーペのRCをベースに、「公道からサーキットまでシームレスに走りを楽しめる」という開発テーマに沿って、自然吸気の5.0リッターV型8気筒エンジンを搭載して走行性能を強化したスポーツクーペ。今回のマイナーチェンジでは、従来型比マイナス20kgという軽量化と空力性能の向上を中心に、パワートレーン、タイヤ、サスペンションなど、あらゆる点に改良を加え、走行性能を向上させてきました。

具体的には、パワートレーンではエンジン出力の向上、エアクリーナーの形状変更による吸気性能向上、スロットル制御改良によるアクセルレスポンスの向上を実現。ディファレンシャルのローギヤ化により、サーキット走行における車両コントロール性能向上と、街乗りの軽快な走りを目指したそうです。発進時のタイヤ空転を防ぐローンチコントロールの採用も、スポーツ走行を行うオーナーには嬉しい変更点ではないでしょうか。

エクステリアでは、レースで培われた空力デバイスや形状を活かし、フロントバンパーコーナーをカナード形状とするなど、ダウンフォースを向上。サイドのロッカーモール後端にアンダーカット形状をつくってリヤタイヤ周辺の乱気流を抑制したり、前後のホイールハウスにダクトを設けることでホイールハウス内に溜まった空気の圧力を低減するなど、様々な空力的改良を施しています。

さらに今回、限界域での走りを極めた高性能バージョン“Performance package”を新たに設定。エンジンフード、ルーフ、フロントスポイラーなどの外装部品やブレースにCFRP(炭素繊維強化プラスチック)を採用した他、カーボンセラミックブレーキやチタンマフラー、軽量アルミホイールなどの採用で、従来型比70kgという大幅な軽量化を実現しました。

スタイリング上の特徴にもなっている固定式の専用カーボンリヤウイングは、標準仕様に採用されているアクティブリヤウイング以上のハイダウンフォースとロードラッグを実現しているそうで、高速走行時の安定性と高速域の加速性能の両立に寄与しているとのことです。

なお、こちらのマイナーチェンジしたRC Fの日本での発売は、2019年5月を予定しています。

エラーコード:1001101
ご利用の環境では映像を視聴できません。
映像視聴における推奨環境はこちらをご確認ください。

レクサス RC Fの中古車

レクサス RC Fの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

あなたの愛車今いくら?