シトロエン新型C4ピカソ、10月25日に販売開始
掲載 更新 carview! 写真:プジョー・シトロエン・ジャポン
掲載 更新 carview! 写真:プジョー・シトロエン・ジャポン
7年ぶりのフルモデルチェンジを受けたフレンチミニバン「シトロエン C4ピカソ」が、10月25日から発売される。新型からは、7人乗り仕様が従来までの「C4ピカソ」から「グランドC4ピカソ」へと名を変え、新たに5人乗り仕様も「C4ピカソ」として日本に初上陸する。ちなみに10月25日は、車名の由来でもある芸術家、パブロ・ピカソの生誕133年にあたる。
7人乗りのグランドC4ピカソと5人乗りのC4ピカソには、乗車人数の違い以上に独自のデザインやキャラクターが与えられている。
たとえばフロントフェイスを見ると、グランドC4ピカソでは薄型のLEDヘッドランプがシトロエンの“ダブルシェブロン”と一体化されているのに対し、C4ピカソでは独立させている。サイドビューは、グランドC4ピカソではグレーのラインで伸びやかに囲み、C4ピカソではCピラーをブラックアウトさせるとともにクロームでサイドウィンドウをシャープに縁取り、デザインモチーフの「C」をそれぞれの解釈で表現している。またリアランプの形状でも個性を表現するなど、独創性とデザイン力に定評のあるシトロエンらしさがクルマ全体に溢れている。
両モデルともに、PSAの新世代モジュラー型プラットフォーム「EMP2」を用いて開発された。グランドC4ピカソのディメンションは、全長×全幅×全高=4600(先代比+10)×1825(同-5)×1670(同-15)mm、ホイールベース=2840(同+110)mm。先代モデルから全高を15mm下げてスタイリッシュなフォルムを作りだす一方、全長の拡大を10mmに留めつつホイールベースを110mm延長して、広々とした室内空間を確保している。
一方のC4ピカソは、全長×全幅×全高=4430×1825×1630mm、ホイールベース=2780mm。同じく「EMP2」を採用したクロスオーバーの「プジョー3008」と比較すると、ボディサイズはほぼ同じながらC4ピカソのホイールベースが165mm長く、室内の利便性やより広いラゲッジスペースを確保している。「EMP2」の自由度の高さがクルマのキャラクターに合わせた設計を可能としているのだ。
フルデジタルのメーターパネルとタッチパネルが中央に鎮座するコックピットは、未来的でありながら落ち着いた装いで仕上げられた。大きなガラスエリアによる室内の“明るさ”も特徴的で、電動サンブラインド付きのパノラミックガラスルーフも全車に標準装備となる。イメージは「明るく開放的なロフト」とのことだ。
後席はすべて独立タイプ。それぞれ前後スライドやリクライニングを可能(2列目)とし、助手席のシートバックを前方に倒して長尺物を積むこともできる。3列目を格納した際のグランドC4ピカソのラゲッジ容量は先代から69L増えた645Lで、2・3列目を倒せば2181Lのフラットで大きなスペースが広がる(VDA方式)。
パワートレインは、全モデルが1.6Lの直4ツインスクロールターボ+6速ATという組み合わせ。最高出力は165ps/6000rpm、最大トルクは240Nm/1400-3500rpm。アイドリングストップ機能やパドルシフト、電動パーキングブレーキなどが備わる。安全装備も充実しており、6エアバッグやESC、トラクションコントロールなどはもちろん、フロント&バックソナーやブラインドスポットアシスト、360°ビジョン(フロント/バックカメラ付き)、インテリジェント・ハイビームなどが全車に標準装備となる。
価格は、「グランド C4 ピカソ Seduction(セダクション)」が347万円、「グランド C4 ピカソ Exclusive(エクスクルーシブ)」が378万円、「C4 ピカソ Exclusive(エクスクルーシブ)」が357万円。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
プラマック、2025年のカラーリングを発表。ヤマハに乗り換え、ライダーも一新/MotoGP
モンスターエナジー・ヤマハMotoGP、2025年のカラーリングを披露。新体制で復権狙う
最近の[値引き交渉]に[相見積もり]はご法度!! 営業マンが思わず[値引きしたくなる]客になれ!!
[ジムニーシエラ]とグリルが違う!! キリっとカッコいい[ジムニーノマド]の表情に惚れてまうやろぉぉぉぉぉ
ミシシッピ川を辿るアメリカ南北縦断の旅へ! カリフォルニアでのハイキングも組み合わせた音楽聖地巡礼の始まりです【ミシシッピ川ブルース旅_01】
初心者必見! 「まだ大丈夫」が命取り? クルマの“健康管理”ってナニ!? 覚えておきたい「消耗品交換」のタイミングとは
世界最高峰の「二刀流」 ポルシェ911 GT3へ試乗 触媒4基でショートレシオ化 510psは維持
90年近く前のメルセデス・ベンツ「W136型170V」がなぜカスタムカーショーに? 人材派遣会社がオールドメルセデスの魅力を伝える理由とは?
ジープ、ディーゼル搭載の3列7シーターSUV『コマンダー』に限定車“リミテッド・テクノグリーン”を設定
ブリヂストン、『ポテンザRE-10D』をアップグレード。TGR GR86/BRZ Cupの規定対応
どうせ納期すごいんでしょ…?「ジムニー5ドア」見積り取ってみた→「マジかよ!!」
seven x seven Racing発進! GT300、S耐、ジャパンカップ、PCCJと多数のカテゴリーに参戦へ
【あなたのタイヤは大丈夫?】スノーフレークマーク付きのオールシーズンタイヤなら冬用タイヤ規制の高速もOKとは言い切れない複雑な理由
インプレッサのベースグレードが値上げ? と思ったら…驚きのコスパ仕様だった。特別仕様車もヤバい
【ベンツかと思った】あれもこれも「ジムニー」。“最強の素材”こと東京AS25のジムニー軍団特集
【永遠の論争】「初デートで軽自動車」はアリかナシか。女性たちに本音を聞いたら…究極の結論だった
【なにがなんでも輸入車派!】が選ぶべき今ドキ“300万円未満”で雰囲気も〇な「大穴モデル」3+1台
現行R35型GT-Rが生産終了する「なるほど」な理由。“R36型”はあるのかないのか? も知りたい!
【爆騰か暴落か!】トランプ就任直後の“脱EV宣言”でも持ちこたえる「テスラ株」はガチホでOK?
【無難だが失敗しない】クルマに“知識も興味もナシ”な人こそ選ぶべき“鉄板”国産SUV・5選
【ついに5ドア発表】「ジムニー ノマド」はAT車が275万円。もう“予約可能”で納期はどうなる?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!