サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > ジュークターボに試乗 走りを愉しむ4WDとは?

ここから本文です

ジュークターボに試乗 走りを愉しむ4WDとは?

新技術がテンコ盛り

「30代のイギリス人男性ウィリアム」…というのは僕の“元相棒”小沢コージ氏が以前にジュークのレポートでも記している、ジュークが開発時に想定した実在のターゲットだ。

日産はそんな風にして、細かなターゲットを設定するマーケティング手法でこのジュークを発想したわけだ。この手法は一見すると特殊に思えるが、実は“ペルソナ・マーケティング”と言われる最近ではよく聞く手法。要するに、広く浅いターゲットにウケる何かを漫然と作り出すのではなく、狭く深いターゲットに響く何かを生み出すことを日産は目指したわけだ。もちろん言葉にすると“狭く深い”という表現が便宜上わかりやすいために使っているが、実は「ウィリアム」を設定するまでに綿密なマーケティングがあることも事実だ。

そんな情報を耳にしてジュークを眺めると、「なるほど!」と納得できるのではないだろうか? そうしたマーケティングから生まれたからこそ、“LOVE or HATE”なクルマ、つまり刺さる人には飛びきり刺さるクルマが生まれるわけだ。

さらに『16GT』と『16GT FOUR』は、まるで欧州車のようなメカニズムがトピック満載なのだ。まずパワーユニットだが、数字からも分かるように1.6リッターの直噴ターボ「MR16DDT」を搭載しており、この辺りからして日本車離れしている。スペックがまた刺激的で、最高出力190ps/5600rpm、最大トルク24.5kg-m/2000-5200rpmを発生する。数値から連想されるライバルは、新エンジン搭載の「MINI クーパーS」。あちらは最高出力184ps/5500rpm、最大トルク24.5kgm/1600-5000rpmとまさにガチンコだ。

しかも『16GT FOUR』の4WDシステムは、従来の「オールモード4×4i」を進化させ、リアにポルシェやBMWも備えるトルクベクトル機構を与えた“オモシロ4WD”という点も見逃せない。まさに技術の日産、というような新技術がテンコ盛りの1台なのだ。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン