新型プリウスPHV発売。EV走行距離は68.2kmに大幅向上、価格は326万円から
掲載 更新 carview! 写真:市 健治
掲載 更新 carview! 写真:市 健治
トヨタは2月15日、新型プリウスPHVを正式発売した。昨秋に予定されていた発売を今冬に延期し、満を持しての登場となった2代目は、昨年のプロトタイプ試乗会レポートでお伝えしたとおり大幅な進化を遂げている。月間販売目標台数は2500台で、すでに8000台の事前受注が入っているという。価格は326万1600円~422万2800円。
まず注目は、先代の2倍となる8.8kWhのリチウムイオンバッテリーを採用することで、26.4kmから68.2kmへと大幅に向上させたEV走行性能。さらに、発電用モーターを駆動にも活用できる「デュアルモータードライブ」システムを新開発。最大加速時には駆動用モーター(最高出力72ps)に発電用モーター(同31ps)が加わることで加速性能をアップさせ、EV最高速度も先代の100km/hから135km/hとなっている。
充電は急速充電で約20分(80%まで)、普通充電は200Vで約2時間20分、100Vで約14時間(いずれも満充電)で可能。HV走行中に強制的にエンジンで発電して充電する「バッテリーチャージモード」も新設定された。また量産車初となるグレード別オプションのルーフ搭載ソーラーパネル(28万800円)を使用すれば、1日で最大6.1kmのEV走行可能な電力が得られるという。ハイブリッド燃費(JC08モード)は37.2km/Lを達成している。
ボディサイズは全長4645×全幅1760×全高1470mmで、リアの荷室下に大きくなったリチウムイオンバッテリーを搭載するため、HVのプリウスと比べて全長が105mm伸ばされている。
PHV専用デザインのエクステリア、インテリアもポイント。フロントは奥行き感のあるアクリルグリルや、薄い形状の4眼LEDヘッドランプで精悍なマスクを構成。ハイビーム走行時に先行車や対向車に光が当たる部分を自動で避けるアダプティブハイビームシステムも備わる。リアにはCFRP製の「ダブルバブルウインドゥ」を採用し、ボディ剛性維持と軽量化を両立させている。ガラス面にはその名の通り2つの膨らみがあり、リヤスポイラーやサブウィンドウと一体化させることで空力性能も向上させた。
インテリアのハイライトは、インストルメントパネル中央に配置された縦型の11.6インチ大型ディスプレイ(Sグレードを除く)。ナビやオーディオ、空調などの情報を集約し、タブレット感覚で操作ができる。また、トヨタが提供するコネクティッドサービス「T-Connect DCM パッケージ」の利用が初度登録より3年間無料。販売店やオペレーターから車両状況に応じた情報が得られるほか、スマートフォン向けアプリで充電状況の確認やエアコン操作なども行える。
ミリ波レーダーと単眼カメラを用いた歩行者検知機能付「プリクラッシュセーフティシステム」、ステアリング制御機能付「レーンディパーチャーアラート」、全車速追従機能付「レーダークルーズコントロール」などがパッケージとなったトヨタ セーフティセンスPを全車に標準装備。Aグレード以上には、縦列駐車などの操作を支援する「シンプルインテリジェントパーキングアシスト」、駐車や出庫時に障害物の接近を知らせてブレーキの制御も行う「インテリジェントクリアランスソナー」も装備される。
グレード別の価格は以下の通り。
・S:326万1600円
・Sナビパッケージ:366万6600円
・A:380万7000円
・Aレザーパッケージ:406万6200円
・Aプレミアム:422万2800円
次のページ>>スペック
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
中国海軍の「アンテナ山盛り軍艦」を自衛隊が撮影!日本に“超接近”した後に太平洋へ 防衛省が画像を公開
オートスポーツweb20周年連載企画『20の質問で丸わかり!』その3 大草りき選手
ホンダの「2列6人乗りミニバン」がスゴかった! 全長4.3m級の「ちょうどイイサイズ」×斬新「V字」配置シート採用!? 少子化時代の「理想的ファミリーカー」だったホンダ「エディックス」とは
ワイパーを動かすと「拭きムラ」や「スジ残り」さらに「ビビリ」まで発生…。実はそれ、交換時です。
「このカラーはずるい!」ホンダ「CBR250RR」歴代モデル図鑑【2025年モデル】
温水プールやサウナを新設した癒しの“リラックス空間”! 茨城の人気グランピング施設「ココハワイ」はリニューアルされて何が変わった?
「来ないはず」「いないはず」は超危険!! ベテランドライバーこそ危ない[思い込み運転]!!
ジウジアーロ愛があふれていすゞ「117クーペ」とフィアット「パンダ」を購入…ホイールはサイン入りのメルバ製スカッキエーラを装着!
ホンダ、米国「偏重」は吉か凶か? トランプ関税に翻弄される日本メーカー! 生産移管加速の行方どうなる?
【最新モデル詳報】「いつでも冒険に出られるGEAR」を目指したSUVのど真ん中が正式デビュー! 新型スバル・フォレスターはストロングHVとターボで走りハイレベル!
ホンダ「S660」3万3000台にリコール 前輪サスペンションに不具合
2025年GW、国内旅行は“クルマで行きたい”が多数派?人気の行き先は?
【大谷翔平選手のCMでも話題】オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」は「ロードスター」にも“アリ”な選択だった
【クラウン顔を採用?】次期「カローラ」は新エンジンでかなりスポーティ。PHEVも設定し26年以降登場か
【街の遊撃手】路面が悪いとジャジャ馬になる? 巨匠がデザインした2代目いすゞ「ジェミニ」は愛すべきFF車だった
待望の“安っぽくない”ステップワゴン「エアーEX」5月登場。330万円までなら“買い”な理由
日産、売るクルマがない問題…いや、あるぞ! 大型SUV「パトロール」導入のウワサ。国内生産&関税対策で一石二鳥
新型「フォレスター」公開に大反響。デザイン好評&ストロングHVに期待も…旧オーナーから不評な点とは?
マツダの新型ロータリースポーツの名は「RX-9」が有力。「アイコニックSP」ベースで26年秋公開の可能性
【スバルやポルシェと関係あるの?】中国BYDが「水平対向エンジン」発表。その正体や狙いとは
【マジ!?】いすゞの車が国内復活のウワサ。「ビッグホーン」がホンダからの“逆OEM”で復活か…2027年以降
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!