この先もガソリン税は下がらない! そう断言できる最大の理由は日本の安全保障にある
掲載 carview! 75
掲載 carview! 75
ただ、冒頭でも述べたとおり、今後ガソリン税が引き下げられることは絶対にないと断言することができます。
その最大にして唯一の理由は、日本が産油国ではないということにあります。
資源エネルギー庁の統計によれば、現在の日本は石油のほぼ全量にあたる99.7%を海外からの輸入に頼っており、さらにその90%近くを中東諸国から輸入しています。
一方、日本は世界有数の石油消費国でもあります。石油は日本のエネルギー供給のおよそ40%を占めており、石油なくして安定した国民生活は成し遂げられません。
戦後、政府や関連企業各社は石油の安定した確保に向けて奔走したことで、日本は非産油国であるにもかかわらず、いまでは全国各地でガソリンを手に入れることができる仕組みが構築されています。
しかし、石油のほぼ全量を輸入に頼っているなかで、もし中東諸国などの産油国で政変が起こったり、世界情勢の変化によって石油の安定供給が寸断されたりすることになれば、日本という国家そのものの存亡が危ぶまれてしまいます。
そのため、これまで政府はガソリンの使用をできるだけ抑えるような政策を進めてきました。ハイブリッド車や電気自動車などを推進しているのは、環境対策であると同時に、こうしたエネルギー安全保障に対するリスクヘッジという側面もあります。
こうした流れのなかで、ガソリンの撤廃や引き下げによって、恒久的にガソリンの消費量を増やしていくような政策が採られることはありえません。これは、日本が非産油国である限りやむを得ないことです。
たしかに、ガソリン価格の高騰は国民生活をおびやかすものではありますが、かといってガソリン価格の撤廃や引き下げをおこなってしまうと、文字通り国家存亡の危機を迎えてしまうことは明白です。
簡単に言えば、日本が石油を輸入している国々が「売らない」と言ってしまえば、日本は大混乱が巻き起こります。そうならないために、政府は緻密な外交によって産油国各国と良好な関係を構築してきましたが、非常に不安定な土台の上に成り立っていることは言うまでもありません。
もちろん、国家存亡の危機以前に、目の前の国民生活が困窮してしまっては元も子もありません。ただ、本当の意味で困窮している世帯に対しては、多くの自治体で給付金が用意されています。
そのうえで、政府は法改正の必要なくスピード感を持って対応するために、一時的な補助金という形でガソリン価格の抑制を図っています。
それでも、日本が非産油国であるという事実は変わりません。そのため、一時的な緩和措置を別とすれば、今後ガソリン税の撤廃や引き下げがおこなわれることは、絶対にないと断言することができます。
>>carview!の新車情報カタログはこちら
>>新型モデル新着情報はこちら
<終わり>
写真提供:アフロ
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
超高速市街地F1サウジアラビアGP、各チームが低ドラッグ仕様の新パーツ投入。マクラーレンはフロア改良でライバル迎撃目指す
フェラーリとBMWが同タイムで並ぶ。LMGT3はレクサスの1-2【第2戦イモラFP2】
フェルナンド・アロンソ、2026年まで契約を延長したのは「ホンダが加わったチームを経験したかったから」と明かす
人生最高のラップだ! アストンマーティンF1育成クロフォードが最速。宮田莉朋16番手|FIA F2ジェッダ予選
車検シールの見方を知りたい!貼り付け位置や再発行についても解説
アストンマーティン育成クロフォードが今季初PP獲得。FP最速のマルタンスは惜しくも2番手に/FIA F2第3戦予選
【詳細レポート】好調ガスリーが最速。レッドブルはフェルスタッペン9番手&角田裕毅10番手|F1サウジアラビアGP FP1
F1サウジアラビアFP1速報|角田裕毅、フェルスタッペンから0.003秒差の10番手。最速はアルピーヌのガスリー
前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発進。僅差でノリスが続き、角田10番手/F1サウジアラビアGP FP1
初日フリー走行はドゥカティの水野涼が事前テストに続きトップタイム/全日本ロードもてぎ2&4
【韓国】超ビッグな「新オープンカー」世界初公開! 斬新“ヨーロッパ感”デザインが超カッコイイ! 美麗ボディの「クーペ」も合わせてジェネシス「X グラン コンセプト」登場
心臓部に7LのV8ツインターボ積んでるとかナニゴト!? じつは日本でも走っていた怪物級スーパーカーがやばい!!
【直前】レクサス新型「ES」の最終デザインはコレ! “フラッグシップ化”で「LS」は終焉か…4月23日正式公開
【エルグランドが販売終了へ】後継モデルは“走り重視”の高級ミニバンで独自のファン層を獲得へ
“クラウンのSUV化”は本当に成功だったのか? 「エステート」の売れ行きと“前年割れ”の理由
【オーナーの評価】人気SUV「カローラクロス」は燃費と走りの満足度高め。気になるところは?
「アルファード」は「残価ローン」がないと売れなくなる? 法人が「現金一括」を好む意外な理由も
【大谷翔平選手のCMでも話題】オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」は「ロードスター」にも“アリ”な選択だった
【クラウン顔を採用?】次期「カローラ」は新エンジンでかなりスポーティ。PHEVも設定し26年以降登場か
【街の遊撃手】路面が悪いとジャジャ馬になる? 巨匠がデザインした2代目いすゞ「ジェミニ」は愛すべきFF車だった
待望の“安っぽくない”ステップワゴン「エアーEX」5月登場。330万円までなら“買い”な理由
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!