現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【シエンタvsフリード】走り、燃費、使い勝手、価格…似ているようで結構違う両車の特徴を徹底比較してみた

ここから本文です

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2025/1/06 11:56

    違反報告

    価格比較をするときにナビ標準とナビオプションを考慮に入れないと意味がない。
  • 2025/1/06 10:46

    違反報告

    この記事は何故エンジンについて説明しないのか?
    フリードは4気筒だがシエンタは3気筒。
    3気筒の加速音は軽自動車と同じで安っぽい。
  • 2025/1/06 12:20

    違反報告

    フリードの生活感を感じさせないクリーンで清潔感あるデザインが良いと思う。
  • 2025/1/06 12:15

    違反報告

    エンジンにメーカーの思想が表れとる。
  • 2025/1/06 13:08

    違反報告

    どっちでも良いよ
    見た目で選んでも全く問題ない
  • 2025/1/06 11:51

    違反報告

    フリードの3列目は背もたれだけ倒して荷物置きに使用出来るので非常に便利、また27インチのママチャリを立てたまま載せれるのもフリードで便利、装備的にもフリードの方が良い
  • 2025/1/07 13:30

    違反報告

    主旨とは違うコメントだけど。

    なぜこんなにも、どちらか一方のメーカーや車をこけ下ろすようなコメントが多いのでしょ。

    シエンタ、フリードでサーキット走るような強者は別として、目的地に到着するためのツールとしては大差はないんだし、黙って気に入った方を買えばいいのに。
  • 2025/1/06 08:48

    違反報告

    トヨタのラインナップがルーミー、シエンタ、ノア、アルファードなのに対し、ホンダはN-BOX、フリード、ステップワゴン。ステップワゴンをノアより大きくしていて、フリードの守備範囲はシエンタより広い。
    ホンダは、稼ぎ頭のヴェゼルとフリードはあえてトヨタの同格車(ヤリスクロス、シエンタ)より高めの設定にして、トヨタのヤリスクロスやシエンタを買う人の当て馬(相見積もり、競合)にはならない戦略をとって住み分けをしていると思う。
    競合を煽りたい自動車メディアの思惑は崩れている。
  • 2025/1/07 00:41

    違反報告

    ルーミーがあれだけ売れてるのを見れば分かる様に車はトヨタじゃないとって人はかなりいる。ホンダにも同じ事は言えるけどトヨタの方がそう言った人は多いよね。
    シエンタはトヨタのバッジ効果がとにかくでかい
  • 2025/1/06 11:19

    違反報告

    文章長すぎで(最後だけしか見てない)、よくある結論出せずで両者に忖度記事では?

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

262 . 4万円 320 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9 . 8万円 399 . 0万円

中古車を検索
ホンダ フリードの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

ガソリン軽油割引中