現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【ちょっと待った!】「ガソリン高騰でハイブリッドがお得」は間違い。元が取れない理由とそれぞれのメリットを解説

ここから本文です

【ちょっと待った!】「ガソリン高騰でハイブリッドがお得」は間違い。元が取れない理由とそれぞれのメリットを解説

税金を考慮してもやはりハードルが高い

しかし、ガソリン車とHEVでは税金面でも違いがあります。

カローラクロスの場合、ガソリン車では自動車税(種別割)3万6000円、自動車重量税3万6900円が新車購入時に発生します。

一方のハイブリッド車では“取得時”の自動車重量税が免税となるため、購入時点で3万6900円の差額を回収することができます。

これを考慮すると、カローラクロスのガソリン車とHEVの実質的な価格差は31万3100円となります。

さらに、この差額を回収するために必要な期間は、月に500km走行するユーザーの場合で約151か月(約12年6か月)、月に1000km走行するユーザーの場合で約76か月(約6年3か月)と、より現実的なものとなります。

とはいえ、それなりの走行距離が必要であることに変わりはなく、多くのユーザーにとって、ガソリン代のみで価格差を回収するのは難しいというのが実情のようです。

(次のページに続く)

◎あわせて読みたい:
>>【次期マツダCX-5予想】2025年後半頃に登場、大きさ変わらず人気のディーゼル廃止でフルハイブリッドがメインか?

>>「カローラクロス」を写真で詳しくチェックする

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

218 . 4万円 290 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

160 . 0万円 440 . 0万円

中古車を検索
トヨタ カローラクロスの買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2025/1/23 13:15

    違反報告

    ちょい乗りだけならハイブリッドでなくていいけど、違いは燃費だけではないしね。月に1000kmくらいなら走る人もいるだろうし、給油回数減も含めればお得感は得られると思う。ま、ガソリン代だけで元を取るという考え方がひと昔前ww
  • 2025/1/23 13:29

    違反報告

    ガソリンか?ハイブリッドか?元が取れないのはどっちか??

    いやいや、実際にエンジンかけて運転してみてください。
    始動から違っていて、好みが分かれると思いますよ。

  • 2025/1/23 12:39

    違反報告

    実際ガソリン代で元を取るなんてまず無理。
    自分は仕事上の理由でハイブリッドに乗ってるけど、ガソリン代節約できるんでしょ?なんていう人には絶対おすすめしない。
    元が取れる頃には既に乗り換え時か、乗り続けるにしてもバッテリーやらなんやらいかれて莫大な出費になるよ。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

あなたの愛車今いくら?