三菱の軽自動車にはどんな魅力があるの?種類や特徴・購入のコツを解説【購入ガイド】
掲載 carview!
掲載 carview!
三菱の自動車は、ダイナミックな力強さや堅牢なデザイン、高い走行性能が魅力です。他社にはない独自性の高いデザインに惹かれて、軽自動車の購入を検討している方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、三菱で販売している軽自動車の種類や特徴、購入のコツを解説します。ぜひ参考にしてください。
三菱初の軽自動車が発売されたのは、1961年の「三菱360」です。軽4輪自動車の先駆けとなった三菱360を筆頭に、2022年8月現在まで約60年にわたりさまざまな車種が発売されてきました。
ここでは、三菱の軽自動車が誕生するまでの歴史や現行モデルの魅力、歴代の人気モデルについて紹介します。
三菱自動車は、1917年に設立された三菱造船株式会社から始まっています。後に三菱重工業へと名称が変わり、造船だけではなく航空機の機体やエンジンも製作されました。
戦後になると、民需転換のため自動車用のGB38型ガソリンエンジン、KE5型ディーゼルエンジンの生産が開始されています。1954年には菱和自動車販売株式会社(後の新三菱自動車販売株式会社)が設立、1970年には三菱自動車工業株式会社が誕生しました。
2011年6月には、日産自動車との軽自動車事業に関わる合併会社「NMKV」が設立されています。以降発売された軽自動車は日産との共同開発車です。
三菱のロゴマークは、造船会社設立までの海運会社「九十九商会」を開業した土佐藩の山内家の家紋「三ツ柏」と、経営者である岩崎家の家紋「重ね三階菱」に由来するといわれています。
2022年8月現在、三菱で販売している軽自動車には「eK」のネーミングが付けられています。これは「excellent K-car(いい軽)」という響きに字を当てた造語です。
日産自動車との合同会社NMKVが企画・開発した軽自動車から「eK」の名称が付けられています。軽自動車の経済性や扱いやすさに、従来の軽自動車にないクオリティを備えたことが特徴です。
三菱の軽自動車には、軽4輪自動車の先駆けとなった「三菱360」や「コルト600」があります。また、RVや4WDブームをけん引した「パジェロ」は、世界一過酷なラリーとして知られるパリ・ダカールラリーで12回にわたって総合優勝するなど、輝かしい成績を残しています。
他にも、個性的なデザインの「トッポ」やコンパクトな「ミニカ」など、さまざまな名車を発売しました。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ホンダ「CBR250RR」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
事前受注約[9000]台!? スズキ[フロンクス]は[SNS]が大ヒットの鍵を握っている説
このド迫力のアイオニック5を見て!! オートバックスのカスタムモデルが攻め過ぎな件!!!【東京オートサロン2025】
TG-RR、2025年のスーパー耐久とニュルブルクリンクの参戦体制を発表。S耐は7戦中4戦に出場
えぇぇぇ!? 乗った人全員が太鼓判!? 劇的マイナーチェンジを遂げた[アウトランダー]
国産[軽BEV]大ピンチ!?!? [ヒョンデ]の新型[スモールBEV]がついに先行予約スタート!!
令和の時代に復活した[AE86]に元[オーナー]も感無量な件
新車購入して35年! あえてシングルカムにこだわって乗り続けるBMW E34型「5シリーズ」のカスタムポイントは「M5」仕様です
革命的「4座+4WD」のワゴン! フェラーリFF UK中古車ガイド 複雑なトランスファーにご用心
395万円! 50台限定のルノー「カングー リミテ」販売開始。愛犬家に嬉しい専用アクセサリーは4種の犬種(トイプードル、ダックスフントなど)から選べます
なんちゃってセレブが2024年を「金額」で振り返る! 試乗したのは約4800万円のフェラーリから約16億円の船まで…お金では買えないプライスレスな体験も
「凸型シルエット」はアイコン! ランチア・フルビア・クーペ MGBに代わる1台を選ぶ(2)
Z世代のカスタムカーはサイバーバーパンク。三菱公式・メタルギアの世界を表現した「アウトランダー」の可能性
【もしかして800万円超え?】500台限定のSTIコンプリートカー「S210プロトタイプ」の内容がすごかった
【マツダ6復活!?】新型「マツダ6e」が欧州で初公開。流麗な大型セダン日本導入の可能性は?
【見た目でヤラれそう】BMW「M5」の豪華パッケージ仕様はクルマ好きに刺さる“視覚のギミック”が別次元
ミッドシップ4WD×新開発2.0Lターボ。「GRヤリス M コンセプト」は何モノ? 市販化は? 開発主査を直撃した
【コンセプトは都会の夜釣り】その名も「フロンクス シーバス ナイトゲーム」シティ派SUVがアクティブスタイルに変身
限定モデル「12R」は700万円後半。初の2L幌付き「ロードスター」登場。標準モデルは500万円台前半
「GRヤリス」のミッドに新開発2.0Lターボってまさか…!? 気合い入りまくりのトヨタブース展示内容まとめ【TAS25】
【500台限定!抽選販売で700万超えは必至か?】STI謹製コンプリートカー「S210プロトタイプ」公開
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!