サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > BMW i が加速、デンキにも駆け抜ける歓びを

ここから本文です

BMW i が加速、デンキにも駆け抜ける歓びを

デンキでも駆けぬける歓びは普遍

徹底した軽量化は、EVの弱点を克服するだけでない。デンキに軌道修正はしているものの、BMWのブランドとしての約束である“駆けぬける歓び”は普遍である。ちなみに、i3は0-100km/h加速が8秒以内であり、170psを発揮するエンジンを積む320iよりも速い。なおかつ、重量がかさむバッテリーは床下のドライブモジュールに納められているので低重心化が実現でき、操縦性の面でもBMWならではの走りが楽しめるはずだ。

気になるのは、i3とi8の価格である。ライフモジュールにカーボンファイバーを用いるといっても、これまではレーシングマシンやスーパースポーツカーのための技術だった。ほとんど手造りのような生産工程を経るだけに、たとえばi3が1000万円超えとなったらどんなに素晴らしいEVだとしても市場は極端に限られてしまう。だが、BMWはカーボンファイバーの量産技術をすでに確立している。M3のルーフはカーボンファイバー製だが、その生産は自動化されているのだ。

さらに、BMWはカーボンファイバーによる量産体制を整えるためにドイツのライプツィヒにBMW iの専用工場を設立している。その結果、i3とi8はカーボンファイバーやアルミニウムを多用しても市場に対して適合性のある価格となるとのことだ。

さて、PROJECT iからBMW iが受け継いだ社会や生活とのかかわりについては、さまざまな取り組みが実施されている。たとえば、デンキには不可欠な充電施設の把握はもちろん、世界各国の大都市における駐車スペースや公共交通などのインフラとi3やi8を連携させることなどが紹介された。日本でも、公共交通の乗り換え検索などは可能だが、そこに自分のクルマが含まれる情報サービスはまだ存在しないはずだ。

あるいは、こうした情報サービスを提供するためのアプリケーションを開発する企業を支援するために、BMW iの一貫として10億ドルを投資して設立されたBMW iベンチャー社が、たとえばニューヨーク市が主催するソフトウェア募集イベント「ビッグアップス」の戦略的なパートナーにもなっていることなども見逃すことはできない。

BMWは今後もエンジンにこだわり続け、高効率化と高性能化を徹底的に追究していくはずだ。ただ、さすがにエンジンでは情報サービスの提供はできない。デンキに向けた軌道修正は、クルマだけではなく社会や生活とのかかわりを深め、サステイナブルな価値あるモビリティを実現するためにも必要不可欠だったわけだ。

なお、i3の発電用エンジンにしろi8のエンジンをディーゼル仕様からガソリン仕様に変更したことにしろ、BMWがEVでは先行している日本市場に挑戦状を叩きつけるようにあえて重視していることは間違いない。それだけに導入は確実だが、その時期については2013年の生産開始を目指してはいるものの直後に上陸してくるかどうかは定かではない。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン