サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > ディーラーで自動車ローンを組むと金利は高いのか?ローンの選択肢と審査のコツ【購入ガイド】

ここから本文です

ディーラーで自動車ローンを組むと金利は高いのか?ローンの選択肢と審査のコツ【購入ガイド】

自動車ローンの金利形態を確認しよう

車のローンの金利は、主に「固定金利型」「変動金利型」の2つの形態です。この他、最近トレンドの「残価設定ローン(残クレ)」という仕組みもあります。ここではそれぞれの金利の特徴を解説していきます。

固定金利型

固定金利型は、ローン返済期間の金利が一定ですので、完済までの返済計画の見通しをきちんと立てられます。

固定金利型の特徴
・ローンの借入時に返済総額が確定する
・市場の景気に左右されないため金利上昇のリスクを避けられる
・変動金利型に比べ金利が高めに設定されている
・支払いや家計を安定させ、併せて貯蓄も増やしていきたい方向き

変動金利型

変動金利型は市場景気と連動しており、半年ごとに金利の見直しが行われます。

変動金利型の特徴
・固定金利型に比べ金利は低めに設定されている
・景気の良し悪しに連動して金利も上下する
・景気の低迷が続けば低金利を享受し続けられる
・金利が上昇しても繰り上げ返済などで対応できる余裕資金がある方向き
・借入総額が少ない方向き

残価設定型(残クレ)

近頃増えてきているのが、残価設定型と呼ばれるローンです。月々の支払い額を抑えられるメリットがある一方で注意点もあり、お得とは一概にいえません。

残価設定型の特徴
・車の購入(乗り換え)とローン契約を一貫して手続きできる
・残価を据え置くカーローンで、月々の返済負担が少ない
・走行距離制限があり、場合によっては追加精算が必要なこともある
・ローン契約満了時に車を「返却」や「乗り替え」を選択すれば残価精算は不要
・リセールバリューの高い車や中古車人気の高い車には向かない

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン