スバル日産の無資格検査問題で本当に問われるべきは形だけの車検にある
掲載 更新 carview! 文:小沢 コージ /写真:小沢コージ
掲載 更新 carview! 文:小沢 コージ /写真:小沢コージ
現在の日本車の製造品質に関して疑問をはさむ余地はないだろう。完成車工場の製造レベルはもちろん、サプライヤーのレベルも上がり、成熟を極めたカンバン方式、厳格なるトレーサビリティに見守られ、製造現場ではそれこそほぼ70年間プレス、溶接、塗装、組立ほかあらゆる工程でミス削減であり、品質向上に対する努力が積み重ねられてきた。それは賞賛されこそすれ、批判されるべきことではない。というか日本の製造業として最も誇れる部分でもあると思う。なにより日本車は「壊れないこと」で有名で、それこそが今も続く日本車の最大の魅力なのだから。
実際に海外輸出用の車両はこの完成検査を必要としない。海外にはそもそもそういう決まりすらないのだ。もちろんこの手の念には念を入れる工程こそが、日本車の高品質をささえてきた面もあるのだろう。だが、カンバン方式がそうであるように、日本の製造業は実は現場判断というのも大きな力の源泉である。無駄な工程を排除し、より必要な工程に特化する。その判断や切り替えもまた効率のよい高品質化には必要な過程なのだ。
なにより自動車は常に進化する。エンジンの信頼性、ボディの信頼性、タイヤの信頼性、電子デバイスの信頼性は刻々と変わり、エアバッグ問題のように時に驚くべき不安が顕在化したりする。その場合、最も大切なのはチェック項目を変えないことではなく、常にその重要度を照査することではないか。料理だってそうだ。昔は食中毒対策で料理人の手を念入りにチェックしたかもしれないが、今や食洗機チェックの方が重要かもしれない。
この判断で一番重要なのは現場の意見と、さらにハイテクを知る第三者機関との擦り合わせだと思う。そしてなにより今回のスバルや日産の不正省略化において最も注目すべきポイントは「それによって事故は生じてない」という事実だ。
決まりはなんのために存在するのか? 決まりは決まりを守ることが重要なのか? それよりも決まりによってなにが確保され、それがどうなったかの方が重要ではないのか? 果たして今の完成検査をどこまで続けるべきか。それはもしや無くていいものだったりしないのだろうか。もしもそうだった場合、本当の被害者は誰なのだろうか。それともそんなことは誰も考えもしないのだろうか。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
三菱「デリカミニ」 上級グレードがリーズナブルに! お買い得な特別仕様車
ホンダ「ステップワゴン」装備充実の新グレード追加、予約受付を開始
ブリヂストン 安全啓発活動を強化、4月8日「タイヤの日」を起点に全国で展開
トヨタ クラウンと走る“世界に誇れる日本の道” 70周年記念プロジェクト始動
アルファロメオ 「トナーレ」アウトドア派にウレシイ、荷物を載せたくなる特別仕様車
藤トモがシエンタに迫る!人気のヒミツはユニークさにアリ!【グー鑑定団】
斬新グリルレス顔の「新スライドドア・ミニバン」発表! パワフルな“ディーゼルエンジン”搭載&鮮烈「オシャグリーン」ボディ採用! 特別な「ドブロ」フィアットから登場!
【昭和世代の反撃】「速いハコ車」とはこいつのことだ!! BMW2002ターボの性能がバグってた件!!!
【インドネシア】ホンダ新型「コンパクトSUV」正式発表に反響あり! グリル無しの“ツルツル顔”がまるで「ヴェゼル」!? 新型「e:N1」がカッコいい!
ピックアップトラック『トライトン』が一部改良。ミツビシ、バーレスオプションと新色を追加
【角田裕毅F1第3戦展望】シミュレーター作業にフェルスタッペンも納得の一方、RB21の評価は「乗ってから」と冷静な姿勢
新型レクサスGX発売開始:メカニズム編──GQ新着カー
おしゃれな北欧デザインが魅力 ボルボの大型SUV「XC90」がビッグマイナーチェンジで何が変わった?
【初撮影】マツダの新型電動SUV「CX-6e」は、流麗なクーペ風デザインでカッコいいこと間違いナシ!?
レクサス「GX」日本発売。「オーバートレイル+」と7人乗り豪華仕様「バージョンL」の2本立て…1195万円から
【日産に欲しいクルマがない問題】現時点でのラインアップからおすすめしたい「たたずまいのいいクルマ」とは?
【情報解禁】国内仕様公開! スバル新型「フォレスター」の走りや質感は? 乗って触っていろいろチェックした
【人気すぎて受注停止】本格オフローダー「ジムニーノマド」と「ランクル70」の共通点と相違点とは?
なかなか手に入らない「アルファード」が買いやすくなる? ようやく整う増産体制。その影に長寿モデルの幕引きがあった
【トランプ関税へ秒読み】日産の“新社長”は経営危機を救えるか。今夜に迫った“最大の災難”の中身
「かっとび」どころか「韋駄天」まで復活? ヤリスの弟「スターレット」の噂とスペック&価格予想
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!