スバル日産の無資格検査問題で本当に問われるべきは形だけの車検にある
掲載 更新 carview! 文:小沢 コージ /写真:小沢コージ
掲載 更新 carview! 文:小沢 コージ /写真:小沢コージ
現在の日本車の製造品質に関して疑問をはさむ余地はないだろう。完成車工場の製造レベルはもちろん、サプライヤーのレベルも上がり、成熟を極めたカンバン方式、厳格なるトレーサビリティに見守られ、製造現場ではそれこそほぼ70年間プレス、溶接、塗装、組立ほかあらゆる工程でミス削減であり、品質向上に対する努力が積み重ねられてきた。それは賞賛されこそすれ、批判されるべきことではない。というか日本の製造業として最も誇れる部分でもあると思う。なにより日本車は「壊れないこと」で有名で、それこそが今も続く日本車の最大の魅力なのだから。
実際に海外輸出用の車両はこの完成検査を必要としない。海外にはそもそもそういう決まりすらないのだ。もちろんこの手の念には念を入れる工程こそが、日本車の高品質をささえてきた面もあるのだろう。だが、カンバン方式がそうであるように、日本の製造業は実は現場判断というのも大きな力の源泉である。無駄な工程を排除し、より必要な工程に特化する。その判断や切り替えもまた効率のよい高品質化には必要な過程なのだ。
なにより自動車は常に進化する。エンジンの信頼性、ボディの信頼性、タイヤの信頼性、電子デバイスの信頼性は刻々と変わり、エアバッグ問題のように時に驚くべき不安が顕在化したりする。その場合、最も大切なのはチェック項目を変えないことではなく、常にその重要度を照査することではないか。料理だってそうだ。昔は食中毒対策で料理人の手を念入りにチェックしたかもしれないが、今や食洗機チェックの方が重要かもしれない。
この判断で一番重要なのは現場の意見と、さらにハイテクを知る第三者機関との擦り合わせだと思う。そしてなにより今回のスバルや日産の不正省略化において最も注目すべきポイントは「それによって事故は生じてない」という事実だ。
決まりはなんのために存在するのか? 決まりは決まりを守ることが重要なのか? それよりも決まりによってなにが確保され、それがどうなったかの方が重要ではないのか? 果たして今の完成検査をどこまで続けるべきか。それはもしや無くていいものだったりしないのだろうか。もしもそうだった場合、本当の被害者は誰なのだろうか。それともそんなことは誰も考えもしないのだろうか。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
“風車の国”のステルス戦闘機が「特殊な方法」で敵機の情報共有 アメリカ以外では初→どうやった!?
フェラーリ51号車、母国でポールトゥウィン。トヨタは表彰台争い演じるも8号車5位|WECイモラ
【メキシコ】全長4m以下! 日産「新型コンパクトSUV」発表! タフなデザイン採用&MT設定あり! “最小クラス”の「マグナイト」登場へ
イタリアン・デザインで魅了 マセラティ・グレカーレ・フォルゴーレへ試乗 望まれる閃光
V10エンジンを積む日本のスポーツカーサプライズ登場に大学生たちも大興奮!! プロのドリフト同乗体験会も大盛り上がり!!!!!
「マックスは最速だった」サウジF1でノリスがライバル認める。勝利ピアストリも苦戦は”思っていた以上”
VWゴルフに対抗、スタイリッシュなハッチバック キア新型『K4』発表 世界展開へ
ロールス・ロイスの電気自動車「スペクター」の高性能モデル「ブラックバッジ スペクター」の日本導入が決定
アルピーヌ、『A110』に70周年記念モデルを追加。限定車を含む新ラインアップに刷新
ホンダ、マレーシア初のEV『e:N1』予約開始…初夏に発売へ
世界最高額のクルマは200億円以上! もはや想像を絶するクラシックカーオークションの「トップ10の車種」とは
道路にある謎の「黄色い“縁石”」どんな意味? 無視すれば「うっかり反則金」にも!? 実は「点線かどうか」にも違いがあった!
【モデル末期でも買ってOK?】オーナーレビューから読む「CX-5」が長年好評なワケ…ただし気になる指摘も
【N-BOX強すぎ問題】だけじゃない。「N-WGN」販売苦戦の痛すぎる理由…復調の可能性はないのか?
中古で狙う「マニアックなスズキの名車」3選 海外製ならでは走りの良さや6速ATなどおすすめポイントを解説
【日本の宝】「スイフトスポーツ」実際どうなの? 購入者はコスパの高さに満足も、やや気になる点も
「これがアウトバック?」巨大SUVに転身した新型が発表される。500万後半スタートで…日本発売はあるか
【8年以上】売れ続ける「ルーミー」はそんなに素晴らしいのか…「ソリオ」とどっちを買うのが正解?
【わざと出してる?】なんでEVやハイブリッド車や電車は「ヒューン」という未来的な音がするのか
【開発大詰め】VWのベストセラーSUV「Tロック」が新型に。BEVにPHEV、スポーティな「R」も揃え26年公開
新型フォレスター発売。欲しい人は急げ! 待望のハイブリッドは納期1年待ち…エンジン車は早く手に入るかも
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!