ラグジュアリー感かギア感か? レガシィ アウトバックのグレード選びが悩ましい
掲載 carview! 文:伊達軍曹/写真:SUBARU 58
掲載 carview! 文:伊達軍曹/写真:SUBARU 58
スバル「レガシィ アウトバック」は、スバルのフラッグシップモデルと位置づけられているクロスオーバーSUV。北米では「アウトバック」という車名で1994年から販売され続けていますが、日本では1995年に「レガシィ グランドワゴン」という車名でまずは登場。その後1997年に「レガシィ ランカスター」という車名に変わり、2003年に登場した3代目から「レガシィ アウトバック」という車名になりました。
現在販売されているレガシィ アウトバックは、日本では2021年10月に発売された6代目。エクステリアデザインは、先代(5代目)のテイストを継承しつつも、よりタフで現代的なイメージに。そしてボディサイズは、全長4870mm×全幅1875mm×全高1675mm(Limited EX)と、先代に比べて50mm長く、35mm幅広く、70mm高くなっています。
車両の骨格はフルインナーフレーム構造の「スバルグローバルプラットフォーム(SGP)」という最新世代のもので、それにより動的な質感と衝突安全性能が大幅に向上しました。
縦置きされるエンジンは最高出力177psの1.8L水平対向4気筒直噴ターボで、駆動方式はスバル得意のシンメトリカルAWD。つまり、左右対称・一直線にレイアウトされたパワートレインによるフルタイム4WDです。そして変速機はマニュアルモード付きCVTの「リニアトロニック」で、WLTCモード燃費は13.0km/Lとなっています。
先進安全装備には、ステレオカメラと前後4つのレーダーを組み合わせた「新世代アイサイト」に加え、3D高精度地図データを採用した高度運転支援システム「アイサイトX」を全車に標準装備。「渋滞時ハンズオフアシスト」や「アクティブレーンチェンジアシスト」「ドライバー異常時対応システム」といった機能が搭載されています。
インテリアは、3層で構成されるインストゥルメントパネルや、その中央に備わる11.6インチ縦型モニターなどが特徴的で、後述する「Limited EX」というグレードにはナッパレザー仕立てのシートがオプション設定され、「X-BREAK EX」にはエナジーグリーンのステッチが入った撥水性ポリウレタンシートが装着されています。
ボディサイズが大型化されたことで車両重量は従来型より130kgほど重くなりましたが、低回転域から豊かなトルクを発生する1.8Lターボエンジンは、レガシィ アウトバックの大柄なボディを何の苦もなく加速させ、そして巡航させます。そして前述した最新プラットフォーム「フルインナーフレーム構造のスバルグローバルプラットフォーム」により、乗り心地の良さや静粛性の高さは「抜群」と称しても大げさではなく、山坂道でのコーナリングも「意のままに!」といったニュアンスで完了させることができます。
次のページ>>さりげなく上質なLimitedか、ギア感あふれるX-BREAKか
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
スズキ車は「黄色」もよく似合う!? フルカウルスポーツ「GSX-8R」の限定車「KIIRO(キイロ)」を英国で発表
【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定「CES2025」SDVの解像度が高まった・HMIやAI統合に向けたグローバルトレンド
まだ都会で通勤してるの? 近距離手当があるのに「在宅勤務手当」がない企業は時代遅れ! 54%通勤減、7割が週3日以下勤務希望の現実とは
ルームミラー下のレバーやボタンに触ったことがないならいますぐ使って! 地味だけどめちゃくちゃ便利な防眩機能とは
ドアに「穴が…」 最新「車両盗難」の手口が斬新過ぎ! 主流は「GAME BOY/CANインベーダー」だが… 最近増えている盗難方法…と対策は?
なぜJR山手線に「快速」走らせない? 「実は用意してマス」言われりゃ納得! 速達性ヨシ
トヨタ新型「ハリアー」まもなく登場?に反響あり! 噂される新型「RAV4」と差別化された“都会派SUV”に期待の声! “次期モデル”をデータとサイクルから考察
令和の時代は“いつかはクラウン”じゃなくて「いつかはアルファード!?」 高級ミニバン「アル/ヴェル」を買うなら年収はいくら必要? 幸せ家族の世帯年収とは
「ツートンいい…」クラッチレスになった唯一無二のキングツアラー【2019年モデル】
ハイクオリティなサウンドカーがチームで競い合う! New Style Meeting レポート
【7シリーズ並みのゆったり感】BMW 5シリーズにロングホイールベースモデル登場
マツダ ボンゴフレンディはロフト付きの車中泊できるワンボックス こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】
【また買えない】レクサス「GX」通常販売スタートするも入手困難。なぜ“バージョンL”が人気なのか?
メルセデスが発表した次世代バンの派手な“生き物系”キャラにネットで驚きの声。打倒アルファードなるか?
次期レクサス「UX」は最短で2026年登場か RX譲りのスピンドルボディ採用で将来はBEV専用になる?
GRの工場見学会が募集開始。クルマ好きなら一度は見ておきたいレース直系の“こだわり”と“特別感”とは
【試乗】ヒョンデ新型「インスター」は、日本にも最適な独特サイズと攻めの価格設定で“侮れない存在”に
【初撮影】「EQC」改め「GLC EV」に。不評のデザイン一新&名称変更で再起を図る…2モーターのAMG仕様も
【次期CX-5にも影響ある?】「中国市場向けSUV「EZ-60」世界初公開 マツダの最新デザイン&技術を採用
「テスラがスランプ」世界でも地元アメリカでも販売が鈍化した理由が厳しい。なぜ急落しているのか?
【本当に便利なのか】「マイナ免許証」がスタート。1枚にすると更新料が安くなる? メリットとデメリットを解説
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!