「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:ホンダ技研工業 98
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:ホンダ技研工業 98
ホンダはハイブリッド車「シビック e:HEV」を7月1日に発売する。価格は394万200円で、販売計画台数は月販300台としている。
パワートレーンは新開発の2.0L直噴アトキンソンサイクルエンジン+2モーターを組み合わせたハイブリッド。
新開発のエンジンは、アトキンソンサイクルに加え、燃料をシリンダー内に直接噴射する直噴システムを新たに採用。従来のe:HEV用2.0Lエンジンに対し高トルク化とエンジンモードでの走行可能領域を拡大させた。
これにより、低回転から高回転まで幅広い領域でエミッション(燃焼ガス中の有害物質)を抑制し、燃費や排出ガスクリーン性能、静粛性を向上させ、ドライバーの操作にリニアに応える加速を実現したという。
ハイブリッドシステムでは、「PCU(パワーコントロールユニット)」の軽量化と高出力化を行い、走行性能を高めた。また「IPU(インテリジェントパワーユニット:電池パック)」は、内蔵するリチウムイオンバッテリーに低全高の新しいセルを採用し、バッテリーモジュールの重量あたりエネルギー密度を高めたことで、パッケージ効率を向上させた。また、バッテリーの耐用年数を考慮しつつ使用領域を拡大させたことで走りの質を向上させている。
他には、重量物であるIPUをリアシート下にIPUを配置し、車体の低重心化とボディの高剛性化を実現。ダンパーの専用設定やバネ下重量比率の低減により、ドライバビリティを高めた。
エクステリアでは、e:HEV専用の加飾として、フロントアッパーグリルとドアガラスまわりのサッシュのグロスブラック化に加えて、ドアミラーもブラックとした。
インテリアでは、e:HEV専用10インテリアでは、e:HEV専用グラフィックの10.2インチデジタルメーターを採用。ハイブリッドの加減速を表示する「パワーメーター」は、パワー(加速時)は指針に%表示を組み合わせたタコメーター風になり、チャージ(減速時)はバー表示に変化。減速セレクター使用時はセレクターのポジションとともにバーの色が変わり、選択中の減速度をわかりやすくした。
走行シーンに合わせて走り味を変えることができるドライブモードに、「INDIVIDUAL(インディビジュアル)モード」を国内のホンダ車として初めて採用。パワートレインやステアリング、メーターをドライバーの好みに合わせて個別に設定することが可能だ。
ホンダの安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」を標準装備。広範囲、高精度のフロントワイドビューカメラや、ガラスや外壁など非金属も高い精度で検知する前後ソナーセンサーを採用した。
ボディカラーはプラチナホワイト・パール、クリスタルブラック・パール、ソニックグレー・パール、プレミアムクリスタルレッド・メタリック、プレミアムクリスタルブルー・メタリックの5色を設定する。
<終わり>
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
電源モジュール大手の米バイコー、SDV時代の電源ソリューション出展へ…人とくるまのテクノロジー展2025 NAGOYA
「空港用消防車」街の消防車とどう違う? 見た目は巨大! 操縦者に聞く“乗り心地”とは
鴻海よりも先!! 問題は価格? やっぱり追浜で新型キックスを作ってほしい!!!
日産、ホンダ車を米工場で生産、基盤ソフトの共通化も[新聞ウォッチ]
ホンダ新型「NSX」!? 斬新“グリーンライト”デザイン&迫力ボディがスゴイ! ホンダの” 高級スーパーカー”「Acura Electric Vision Design Study」は何だった? JMSでの展開にも期待
ベクター、車載通信や自動運転向けソリューションを出展予定…人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA
キーキー ゴトゴト…… その音放置すると危険です!! 愛車を長持ちさせたいなら5つの異常音を見逃すべからず 即修理すべし!!!
【トヨタ】クラウンスポーツに520万円の最廉価グレードが誕生
雑魚寝の大部屋「廃止できません!」個室は確かに人気だが… 東北-北海道むすぶ「太平洋フェリー」その利用実態とは
メンタル面が課題のノリス、経験が大きな力に「緊張を興奮に、興奮を自信に変えることができている」
劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
ラッセルかフェルスタッペンか。選択をめぐり報道が過熱、対応に苦慮したメルセデスのウォルフ/F1チーム代表の現場事情
【復活目指して】日産が中国でヒットのEVセダン「N7」で東南アジアと欧州、そして日本へ襲来の兆し
【限定29台】ランボルギーニ新型「フェノメノ」ティザー公開。強化されたV12エンジンは「レヴエルト」の1015ps超か
【最新“M”の衝撃】BMW新型「M2 CS」が世界最速コンパクトに。530馬力/650Nmの最強2シリーズは今夏登場予定
新型「フォレスター」が絶好調!! 人気の秘訣は“ストロングハイブリッド+安全性”、増産で納期短縮も追い風
まるで“デカジムニー”? メルセデス・ベンツ「Gクラス」にビンテージ感あふれる新型モデル登場。受付は7月17日まで
トヨタ「クラウンスポーツ」が一部改良で70周年記念仕様車を設定。新グレード「スポーツG」も追加…価格は520万円から
【実際どうなの?】「オデッセイ」購入者は走りやデザインに高評価。ただしミニバンらしからぬ低評価ポイントも
ホンダ、大型EV開発を中止 米国市場でのEV計画に再びブレーキ、ハイブリッド重視へ
【情弱?ぼったくり?】批判を笑って受け流す「残クレ」ユーザーの主張。利用することのメリット・デメリットとは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!