メルセデス、新型GLEを発表。48V電装を活用したアクティブサスを世界初採用
2018/09/28 07:00 carview! 写真:ダイムラーAG
2018/09/28 07:00 carview! 写真:ダイムラーAG
独メルセデス・ベンツは、10月2日よりフランスで開催されるパリモーターショーで新型「GLE」を初披露すると発表した。GLEは、1997年に「Mクラス」として初代がデビューしたミドルサイズSUV。車名変更後のフルモデルチェンジは今回が初となる。
初代Mクラスから数えて4代目にあたる新型は、エンジンやAWDシステムなどクルマの基幹部分を一新。ローンチ時点で用意されるパワートレインは2種類で、「GLE350」および「GLE350 4MATIC」には255psの2.0リッター直4エンジンが、「GLE450 4MATIC」にはトータル出力362psの3リッター直6エンジンに「ISG」を組み合わせたパワートレインが搭載される。ISGとは、エンジンをアシストするスターターを兼ねたモーターで、近頃日本へも導入された「AMG E53」などにも搭載される最新のマイルドハイブリッドシステムだ。
AWDはグレードによって異なるシステムが搭載され、直4モデルは前後50:50の固定トルク配分式システムが、アッパーグレードの直6モデルには前後トルク配分を0-100%の間でコントロールできる電子制御式トランスファーが搭載される。
また、世界初採用となる48V電装を活用したアクティブサスペンションにも注目。「E-アクティブボディコントロール」と名付けられたこのエアサスペンションは、各ホイールのスプリングとダンパーを個別にコントロールし、路面コンディションにかかわらず快適な乗り心地を保障するほか、ラフロードで車高を自動的に調整するなど走破性向上にも威力を発揮する。
一方、インテリアは2枚のディスプレイをつないだフードレスのインパネなど、Aクラスから始まる最新デザインを採用する。もちろん、音声コントロールシステムの「MBUX」をはじめ、渋滞時に発進や停止をサポートする「アクティブ・ストップ&ゴー・アシスト」など、先進の運転支援機能が盛り込まれている。
先代から80mmホイールベースが延長されさらに余裕が増した車内スペースもアピールポイントで、特に後席は脚周りと頭上の双方でスペースが拡大されているとのこと。また3列シート仕様もオプションで用意される。ファミリー層にも好評をもって受け入れられそうだ。
新型GLEはパリモーターショーでのワールドプレミアの後、米国を皮切りに2019年に販売が開始される見通しだ。
【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第10回後編】アップグレード投入も、期待通りの効果を得られず。中速での遅さが痛手に
「メルセデス・ベンツEQB」の知っておきたい話 EVになった7人乗りSUV 350 4マティック(試乗編)
「メルセデス・ベンツEQB」の知っておきたい話 250と350の違い EVになった7人乗りSUV(比較編)
トヨタ「GR86プラド」ってナニ? ゴツグリル&リフトアップにカスタム!? 「速さよりタフさ求める」レンダリングがスゴかった!
ご当地ポケモンと一緒に鳥取観光 日ノ丸自動車・日本交通が「サンド」「アローラサンド」ラッピングバス運行
車中泊・バンライフで地域活性を図る「三原車内寝泊計画」
三菱がインドネシアで新型クロスオーバーMPV「エクスパンダー クロス」を発表!より力強いデザインに刷新。
【動画】竹岡圭の今日もクルマと「ホンダ シビック」(2021年10月放映)
爆売れなるか!? 日産新型「エクストレイル」が早くも1万台超受注 9割占める「e-4ORCE」搭載車とは?
『ランチア・ベータモンテカルロターボ』ライバルを徹底研究して誕生したランチアの最強グループ5【忘れがたき銘車たち】
電動車の使用済みバッテリーを活用した街路灯 三菱自動車とMIRAI-LABOが開発へ
ダイハツがインドネシアで「ロッキー」のハイブリッドモデルやコンセプトカー「アイラBEV」を公開
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載
ジープ「ラングラー」にオープンを手軽に楽しめる特別仕様車が登場。V6エンジンを搭載
「FZ」が「カスタムZ」に! スズキ ワゴンRがマイナーチェンジ
トヨタ「カムリ」を一部改良、価格は349万円から。エモーショナルレッドIIIを新設定
ランドクルーザープラドにマットブラックの特別仕様車が登場。価格は430万円から
レクサス ES、一部改良&特別仕様車追加! 進化したマルチメディアシステムで「へイ レクサス!」が可能に