新型ホンダ ヴェゼルが初公開される。内外装の雰囲気がガラリと変わってスタイル重視ユーザーも獲得しそう
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:ホンダ技研工業 303
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:ホンダ技研工業 303
2021年2月18日、ホンダがフルモデルチェンジ予定のコンパクトSUV「ヴェゼル(VEZEL)」を初公開しました。スペックや価格などの詳細情報は4月発表ですが、今回発表された情報を見ていきましょう。
外装は細いルーバーを幾重にも重ねたボディ同色のグリル、水平基調のグラスエリアやルーフラインやテールランプなどの採用で、初代から大きく雰囲気を変えました。現行型のイメージから新型をヴェゼルと認識するのは難しいほどで、今回はライフスタイル寄りのユーザーも獲得しそうです。
内装もダッシュボードのデザインなどが水平基調になり、全体にスッキリと整理された印象。また、現行型のATセレクターはレバーのような小型のものでしたが、新型はより一般的なATセレクターに変更。大開口のパノラマルーフ(タイプ別設定)、エアコン吹き出し口、高音質が謳われるオーディオ(タイプ別設定)などにも注目です。
パワートレーンは1.5LガソリンエンジンにCVTの組み合わせと、1.5Lガソリンエンジンに2モーターを組み合わせたフィットと共通のハイブリッド(e:HEV)の2種類を設定。
販売の主力となるのは刷新された2モーターハイブリッドで、1モーターにDCT(トランスミッション)を組み合わせた現行型とは異なり、基本的にエンジンは発電に徹して、多くのシーンでモーターのみで走行する、日産のe-POWERなどに近いシステムになっています。(※強い加速や高速道路のクルーズではエンジンを駆動に使用)
先進安全装備(ホンダセンシング)では広角カメラや画像処理チップが最新のものとなり、踏み間違いによる衝突を軽減する後方誤発進抑制機能や近距離衝突軽減ブレーキ(前後)、渋滞追従機能付ACC(現行型は30km/h以上で作動)、オートハイビームなどが追加されました。駐車時などに自車を俯瞰で見られるマルチビューカメラシステムや、サイドミラーの死角をカバーするブラインドスポットインフォメーションも追加されています。
また、標準装備される車載通信機によって、自動地図更新サービス、スマホがキー代わりになる機能、車内Wi-Fi、リモート操作などにも対応します。
グレード構成はハイブリッドが装備の充実した「Z」、Zをベースにツートーンのボディカラーと専用装備を採用する「PLaY」、ベーシックな「X」の3種類、ガソリンは装備の充実した「G」のみの設定。全車フルLEDヘッドライトが標準装備で、PLaY以外は、FFのほかに4WDも設定されます。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
【あなたはどっち?】クルマの購入は計画的に! 買うなら「ローン」か「一括」か問題を考える
クルマ好き男性にそっと教えてあげたい。同乗女性からの“格付け”をガタ落ちさせる「ヤバい仕草」4選
【すでに販売枠終了の噂】新型「GRカローラ」日本初公開。台数制限ナシでもまた買えないのか…?
【アルヴェルオーナー必見】「レグノ」の新作「タイプRV」は、後席の快適性爆上がり+運転も楽しめるタイヤだった
【高性能なだけではダメ?】新型GRカローラが先輩GRヤリスを超える“伝説の名車”に育つ鍵はナラティブ(物語)にあり
【今さら聞けない】車好きが得意げに語る「FF・FR」って何ソレ? 雪道で四駆が強い理由も解説
GRスープラ“最終仕様”日本初公開に「カッコいい」「生産終了が惜しい」の声…300台限定で今春投入
【本当はどうなの?】再々販「ランクル70」オーナー評価…燃費、盗難など「不便」は当り前。MT待望論も
【BEV戦略は撤回】ボルボの頂点「XC90」が末期でも大幅改良の背景。BEVより注目度も高そう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!