ベントレーの内装はこだわりの高級車。モデル展開や乗り心地の評価【購入ガイド】
掲載 更新 carview!
掲載 更新 carview!
ベントレーはイギリスの高級車でありながら、日本市場でも長きにわたって支持されている車です。多くの人が憧れる車だけに、豊富な魅力を備えています。
その中でもベントレーは内装にこだわった車です。ベントレーの内装にはどのような特徴があるのかご存じでしょうか。
この記事では、内装を中心としたベントレーの魅力を解説します。モデル展開やオーナーレビューも紹介しますので「ベントレーの購入を考えている方」や「自分に合ったベントレーモデルを明確にしたい方」の疑問も解決するでしょう。
ベントレーは豪華な内装を中心に、豊富な魅力を備えた車です。数多くの高級車が参入する中で、ベントレーは幅広い世代から長きにわたって需要を得ています。まずここでベントレーに乗る魅力を解説しますので参考にしてください。
ベントレーはイギリスの高級車で、運転しても後席に乗っても最高の乗り心地が楽しめる車です。スポーティーやラグジュアリーに特化し過ぎず、長く乗っても古くならないデザインに仕上がっています。
内外装のカラー素材、オプションも豊富です。フルオーダーで新車購入すれば、理想の一台を形にできます。
また、ベントレーは中古車市場にも積極的に参入しているブランドです。先のオーナーがこだわった珍しいカラーや仕様に出会えるケースも多いため、新車だけでなく中古車でも好みの一台を見つけられます。
ベントレーの「フライングスパー」「コンチネンタルGT」「ベンテイガ」の3車種には、ツイード仕様も登場しました。これはベントレーの「Beyond100戦略」に沿った取り組みです。持続可能なラグジュアリーモビリティのパイオニアを目指す計画として掲げています。
ツイードとは手触りの良い毛織物で、スコットランドで生産された伝統的で持続可能な素材です。オプションでドアトリムをツイードにすればドアの手触りが向上するとともに、車内全体も落ち着いた雰囲気に変わります。
ベントレー ベンテイガの中古車相場は1,350万円~3,690万円です。最低価格だけで見れば、1,100万円ほど安く購入できます。
しかし中古車は改良前のモデルも含まれるため、年式の選択は重要です。新型「ベンテイガ」は2020年7月に発表されています。中古車でも最新モデルにこだわる方は覚えておきましょう。
(2023年6月時点の情報です)
画像:ベントレー モーターズ
ベントレーは「BENTAYGA EWB」「BENTAYGA」「CONTINENTAL GT」「CONTINENTAL GTC」「FLYING SPUR」といった5つのモデルが展開されています。購入を検討している方は、自分に合ったモデルの選択が重要です。ここでは4つのモデルの特徴と新車価格を紹介します。
ベントレー ベンテイガ EWB(EXTENDED WHEELBASE RANGE)は、通常のベンテイガよりもホイールベースを延長し、新次元の快適性を実現した高級SUVです。4.0L V8エンジンを搭載しています。
乗員の状態によって自動で温度や姿勢を調節してくれるシートや、魅力的な空間を演出する車内イルミネーションなど、内装も非常に豪華です。「BENTAYGA EWB」と、エレガントさに特化した「BENTAYGA EWB AZURE」2タイプがあります。それぞれの価格は以下のとおりです。
新車価格
BENTAYGA EWB:2,802万8,000円
BENTAYGA EWB AZURE:3,162万5,000円
(2023年6月時点の情報です)
SUVタイプのベンテイガは「BENTAYGA」をベースとして、ディテールにこだわった「BENTAYGA S」、スポーティさに特化した「BENTAYGA SPEED」、限定車の「BENTAYGA ODYSSEAN EDITION」、「BENTAYGA AZURE」の5タイプです。
BENTAYGA Sの内装には「S」の文字が光るイルミネーションプレートや「S」の刺繍が入ったシート、各所にアルカンターラのディテールが施されています。
BENTAYGA SPEEDは6.0Lのツインターボエンジンやダークカラーを引き立てるインテリアなど、見た目・性能ともにスポーティーなモデルです。それぞれの新車価格は以下のとおりです。
新車価格
BENTAYGA:2,450万8,000円
BENTAYGA SPEED:3,573万9,000円
BENTAYGA S:2,839万1,000円~
BENTAYGA ODYSSEAN EDITION:3,030万5,000円
BENTAYGA AZURE:2,869万9,000円
(2023年6月時点の情報です)
コンチネンタル GTは快適な走りと俊敏なハンドリングを魅力とした、至極のクーペです。20通りに調節可能な最高品質のレザーシートで極上のグランドツーリングを体感できます。コンチネンタル GTは計5タイプです。
「CONTINENTAL GT」をベースに、スポーティーな走りを楽しむ「CONTINENTAL GT SPEED」、世界最古の自動車ボディ製造業者の手でより一層ラグジュアリー感を高めた「CONTINENTAL GT MULLINER」、そして「CONTINENTAL GT S」「CONTINENTAL GT AZURE」が設定されています。
新車価格
CONTINENTAL GT:3,005万2,000円
CONTINENTAL GT S:3,392万4,000円
CONTINENTAL GT AZURE:3,615万7,000円
CONTINENTAL GT MULLINER:3,968万8,000円
CONTINENTAL GT SPEED:3,842万3,000円
(2023年6月時点の情報です)
フライングスパーは、世界最先端の高級スポーツセダンです。内装はダイヤモンド模様やブロンズのディテールが随所に施されており、スポーツセダンでありながらリムジンのような雰囲気を味わえます。
フライングスパーは計5タイプです。4.0Lツインターボの「FLYING SPUR」「FLYING SPUR S」「FLYING SPUR AZURE」があり、それぞれハイブリッドモデルが設定されています。6.0L ターボエンジンを搭載しているのは「FLYING MULLINER」と「FLYING SPUR SPEED」です。
新車価格
FLYING SPUR AZURE:3,115万2,000円
FLYING SPUR S:2,990万9,000円
FLYING SPUR SPEED:3,286万8,000円
FLYING SPUR:2,598万2,000円~
FLYING SPUR MULLINER:4,177万8,000円
(2023年6月時点の情報です)
画像:ベントレー モーターズ
ラグジュアリー感だけでなく実用性も重視するなら、車内の広いSUVタイプのベンテイガおよびベンテイガEWBがおすすめです。ここでベントレー ベンテイガの内装を詳しく見てみましょう。
ベンテイガの車内には非常に豪華な装備が備わっていますが、中でも特徴的なものをピックアップして紹介します。
ベンテイガの内装には、3種類の大胆なオープンポアのウッドパネルや光沢仕上げのウッドパネルなど、高級感のあるパネルが使用されています。繊細な木目を表現した上質なデザインです。メタルオーバーレイを追加すれば、さらに美しさが際立ちます。
またベンテイガEWBのみ、オプションで「ベントレー ダイヤモンド イルミネーション」を選択可能です。ドアパネルに埋め込まれたLED照明がドアトリムを通して美しく光ります。
ベンテイガのサウンドシステムは「Naim for Bentley」を採用しています。ピュアなサウンドを徹底して追求する「Naim社」が、閉鎖された車内に適合する音響を研究し開発されたシステムです。
実際に聴くと驚くほど深みのある音響が実現されています。刻み模様の入ったツマミタイプで、ベントレーのクラシックな雰囲気に合うデザインです。
ベンテイガの前席には「フロントシート コンフォート スペシフィケーション」というオプションが設定されています。これはマッサージ機能や20段階の電動調整機能、2人分のメモリー機能など、豊富な機能を備えたシートです。
またヒーターとベンチレーターは、シートの部位ごとに作動できます。ドライブ中でありながら、まるでリビングのように快適に過ごせるでしょう。
画像:ベントレー モーターズ
ベントレー ベンテイガは実用性も兼ねた至高のラグジュアリーモデルですが、実際の使用感は乗ってみなければ分かりません。そこで内装と乗り心地に関するオーナーレビューをいくつか紹介します。購入後に悔やまないためにもぜひ参考にしてください。
みんカラのオーナーレビューを見ると『高速道路を走るとべたですが、スーっと走ってくれるので、同乗者からも評判は良いです』など、スムーズな乗り心地を評価する人が多数いました。
『どんな操作をしたとしても、苦もなくそれを的確に反映して走破するだけのポテンシャルを持っており、オンオフ問わず最高のパフォーマンス』というレビューからも、オンロード・オフロードともに走れる車であると分かります。
みんカラの内装に関するオーナーレビューを見ると『車内はいかにも超高級車と言った雰囲気で気に入ってます』など、贅沢な車内空間に魅力を感じている人が多数いました。
また『内装のレザー色やパターンも相当数から選ぶことができ、「自分仕様」のベンテイガを作る楽しみもあってなかなかに魅力的な車だと言えますね』というレビューもあります。確立された高級感の中で自分好みのデザインを選択できる点も大きな強みです。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
「カッコよすぎるって」トヨタ『GRカローラ』次期型スクープ情報に反響、「ワゴンに期待」の声も
えっ…!「すごくキラキラしてる」埼玉県の交差点名がスゴい!? あまりに「謎すぎる」地名の理由は…驚きの「駐車場は198台収容可能」
カーメイト、日本向け技術を生かした新製品を中国アフター市場にアピール
F1マシンが日本の公道を走る!『レッドブル・ショーラン』、4月2日に東京で開催
全チームが参加するF1の75周年記念合同ローンチイベントをDAZNで配信へ。プレシーズンテストも配信決定
レクサス新“V8”セダン「IS“500”」発表! 迫力のワイドボディ&上品内装がカッコイイ! スポーティな8速ATも採用した「新モデル」何が変わった?
EICMA2024で発表されたメーカーカスタム! ファンティックが「キャバレロ スクランブラー700」に追加した2つのバリエーションを発売
後席シートベルト着用率、一般道で過去最高の45.5%に上昇も依然として低く…警察庁とJAFが調査
アストンマーティンが「ル・マン24時間」優勝を目指す!「ヴァルキリー」で英国の威信をかけてWEC開幕戦でデビュー…世界大会初挑戦を見逃すな!
【MotoGP】ミラー、新天地ヤマハでポジティブな感触「序盤戦でさらに進歩し続けられると思う」
五感を刺激するグランドツーリングカー【アルピナ B3】の歴史といま買いの中古車
関西~中部の高速道路「分断」ふたたび発生へ!? 名神・新名神「予防的通行止め」可能性が発表 18日夜から大雪のおそれ「17日夜に通行止めの可能性も」警戒呼びかけ
【2024年最新】装備充実&燃費で勝る「ソリオ」と激安の王者「ルーミー」。小型スライドドア車、オススメはどっち?
【今ならヒット確実?】ジムニーやデリカミニ、フリードになりたかった…時代を先取りしすぎて星になった残念なクルマ5選
【本当はどうなの?】「アルファード」現行型オーナーの評価。高評価続出も…意外な点に不満の声も
4月の「トランプ砲」で危ないのはトヨタとマツダ? メキシコ&カナダ関税も影響大な日本車事情
【水道水でもいいの?】クルマの「ウォッシャー液」は専用品じゃないと故障する? 正しい使い方とは
“売らない”はナシでしょ! 市販化未定「ミライース」の“GR仕様”に盛り上がるネットの声まとめ
【無いのが不思議!】軽自動車でフルハイブリッドという“最強の組み合わせ”はなぜ存在しないのか?
【どっちが好み?】間口の広い「GRカローラ」か硬派な「シビックタイプR」か…色々比較し見えた共通点と相違点
【あなたはどっち?】クルマの購入は計画的に! 買うなら「ローン」か「一括」か問題を考える
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!