サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > フォト > 五木寛之インタビュー・著書『雨の日には車をみがいて』で読み耽るレシプロ黄金時代の名車の魅力

ここから本文です

五木寛之インタビュー・著書『雨の日には車をみがいて』で読み耽るレシプロ黄金時代の名車の魅力

底しれぬ悪魔のような黒いメルセデス

その圧倒的な動力性能で五木さんの心を捉えて離さないのが、第7話『怪物グロッサーの孫娘』に登場するメルセデス300SEL6.3だ。

「元F1ドライバーで、自動車評論家のポール・フレール氏が試乗し“不気味にさえ思えるほど”と表現した車。V8エンジンを搭載した一見普通の4ドアセダンですが、たった毎分2800回転で発生させる51kgf・mという巨大なトルクに、僕も計り知れない妖怪のような魅力を感じた」と五木さん。

“まるでワグナーのよう”とも評する、合理性と非合理性を併せ持った悪魔のような魅力に人は魅了されるのだろうか。五木さんがイメージする300SEL6.3は漆黒のボディで、その色は安西水丸氏のイラストが装丁された『雨の日には車をみがいて』の表紙の黒にも活かされているのだそうだ。

縮まる国産車と欧州車との差

「欧州車の大きな魅力は、ブランド創業者や造り手の生涯がステアリングを通して感じ取れること」と話す五木さんだが、日本車も最近は個性的で洗練されたモデルが増えていると感じているという。

「スカイラインの開発責任者を務めた、日産自動車の桜井眞一郎さんと対談したとき、『ナショナリズムではないが、丸い尾灯は日の丸のつもりでデザインしている』と伺った。“日本国の車”への深い想いを感じ、『ぜひ末永く丸い尾灯を背負って世に出してほしい』と伝えたんです」(五木さん)

外車への気後れもなければ、国産車に対するコンプレックスもない。フラットな目で車を選ぶことのできる現在は、車好きにとっていい時代だという五木さんは、国産・外車を分け隔てなく車に感心を寄せているようだ。

>>EVにはEVらしい個性が宿る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2022/3/30 18:40

    違反報告

    20年以上前に買って読んだけど、大好きな小説でした。
    『雨の日には車をみがいて』を読んだ後は、洗車直後の雨でもイライラすることはなくなりましたし。
    探せばどこかにしまってあると思うけど、復刻版買っちゃおうかな。
  • 2022/3/30 20:40

    違反報告

    映画「シェルブールの雨傘」の主人公の男が後に経営している車屋がシムカの看板を掲げていて、店内のガレージにある車がシムカ1000なんだよね。五木さんもそれに影響されてシムカに乗ったんだと思う。そして短編集のタイトルもこうなる、と。
  • 2022/3/30 19:28

    違反報告

    “雨の後には車を磨いて”はやってますが^^;
    復刊するなら買ってみよう。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン