ノート好調。逃げるシエンタ、追うフリードの争いは?【ボディタイプ別売れ筋・11月】
掲載 更新 carview!
掲載 更新 carview!
11月の国内メーカーの乗用車販売台数は10月に比べて7.7%拡大した。ボディタイプ別に販売状況をみると、ステーションワゴンがやや減少したが、それ以外の市場は販売台数を伸ばしており、例年どおり10月に比べて需要が高まった。
11月は「トヨタ ルーミー/タンク」「ダイハツ トール」「スバル ジャスティ」と、トヨタ系ブランドから一斉に基本コンポーネンツを共有するコンパクトトールワゴンの新型車が仲間入りした。なお、これらのモデルは乗車定員は5名だが、広い室内空間を稼ぎ出し、スライドドアの採用や多彩なシートアレンジなどユーティリティを追求したモデルであることから、当カテゴリー分けではミニバンに分類した。
ミニバン市場は、さらに「ホンダ フリード」のフルモデルチェンジに伴う台数増により、市場シェアは全体の37.1%を占め、2カ月連続で国内最大に。近年にない盛り上がりを見せている。
続いてハッチバック市場は、前月から2.6ポイント増の34.4%で2番目につけた。電動駆動モデルを新たに設定した新型「日産 ノート」の好調のおかげで、10月比で1万2300台増加。規模ではミニバンに及ばないが、伸び率はもっとも大きかった。それでは順に細かく見ていこう。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【特集:新シーズンへの要改善点】マクラーレン:どちらのドライバーを優先するのか?
ボルボ『XC60』にブラックアクセントを取り入れた特別仕様車が登場
ジープ「ラングラー・ルビコン392」ってどんなクルマ? 470馬力のV8エンジンを搭載した日本未導入の“最強オフローダー” とは
プロトン、LMGT3ドライバーラインアップを刷新。マスタングGT3のカラーリングも公開
ネット上の根強い「エンジンブレーキうざい」理論とは!? 実は重大な「責任転嫁」の可能性も!「ペダルブレーキ」とどう使い分けるのが正解なのでしょうか?
高級感と個性を両立させた新たなメタリックカラー! SHOEIのピュアスポーツフルフェイス「Z-8」に「アンスラサイトメタリック」登場
「37インチタイヤ」装着の『ランドクルーザー250』! アイスランドで生まれた極地仕様カスタムがすごい
モータースポーツをもっと盛り上げるためにはどうすればいいか? 大湯都史樹が考える将来「レースは、正直サブコンテンツでもいい」
成長を続けるレクサス【九島辰也】
ジャパンキャンピングカーショー2025、最多出展社と最大規模で開幕
ホンダ『N-BOX』など8車種で155万台をリコール、走行中にエンジンが停止するおそれ
ホンダMotoGP、カラーリング一新。レプソルの離脱で、象徴的なHRCカラーに
【あなたのタイヤは大丈夫?】スノーフレークマーク付きのオールシーズンタイヤなら冬用タイヤ規制の高速もOKとは言い切れない複雑な理由
インプレッサのベースグレードが値上げ? と思ったら…驚きのコスパ仕様だった。特別仕様車もヤバい
【ベンツかと思った】あれもこれも「ジムニー」。“最強の素材”こと東京AS25のジムニー軍団特集
【永遠の論争】「初デートで軽自動車」はアリかナシか。女性たちに本音を聞いたら…究極の結論だった
【なにがなんでも輸入車派!】が選ぶべき今ドキ“300万円未満”で雰囲気も〇な「大穴モデル」3+1台
現行R35型GT-Rが生産終了する「なるほど」な理由。“R36型”はあるのかないのか? も知りたい!
【爆騰か暴落か!】トランプ就任直後の“脱EV宣言”でも持ちこたえる「テスラ株」はガチホでOK?
【無難だが失敗しない】クルマに“知識も興味もナシ”な人こそ選ぶべき“鉄板”国産SUV・5選
【ついに5ドア発表】「ジムニー ノマド」はAT車が275万円。もう“予約可能”で納期はどうなる?