打倒 X3のアウディQ5、 コンパクトSUVに参戦!
掲載 更新 carview! 文:島下 泰久/写真:アウディ ジャパン
掲載 更新 carview! 文:島下 泰久/写真:アウディ ジャパン
まず乗った2.0TFSIクワトロの走りの印象は、A4とよく似ている。とくに、ステアリング操作に対してハナの重さを意識させることなくスムーズに向きが変わるフットワークは、新しいプラットフォームの美点だ。当然、Q5はA4より背が高い。それなのに、ほとんど遜色無い走りっぷりを実現しているのだから舌を巻く。
バランサーシャフトの搭載や摩擦抵抗の低減などを図った新設計の直列4気筒・2.0リッター直噴ターボと、初の縦置きエンジン用となる7速S-トロニックも、レスポンスの良さが光る。実用域での充実したトルクと、電光石火のシフトチェンジが相まって、ドライバーの意思を先読みするかのように鋭い加速を可能にしているのだ。
欲を言えば、せっかくSUVなのだから、セダンやアバントとは違うSUVならではの味わいが感じられても良かった気はする。昔のそれのようにグラッと傾く必要は無いが、せっかくの視界の良さをもっと楽しもうという気分にさせてくれてもいい。
その点で好印象だったのが3.0TDIクワトロだ。V型6気筒・3.0リッター直噴ディーゼルターボの吹け上がりは重厚かつ上質。1速以外のギア比が高められたS-トロニックとの組み合わせは、力強く伸びやかな加速を堪能させてくれる。A5やA4でお馴染みのアウディドライブセレクトに標準の減衰力可変式ダンパーがもたらした、しなやかでコシのある乗り心地も絶品。こちらの乗り味は、紛れもない高級車といった趣きである。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
400V+3Cの超急速充電技術搭載、中国GACの新型SUV『AION V』香港で発売
[スバル ソルテラ]がまさかの生産終了!! マイチェン版は安くてEV性能も爆上げしそうな件!!!
大阪・関西万博で「BMW」採用、会場内のVIP送迎車両として「i7」「iX」を納入
チャイルドシートを「助手席に付けてる人」今すぐやめるべき!? 子どもを危険にさらす“誤解” 春の交通安全運動の争点に
アストンマーティン、英国王室の紋章を掲げる栄誉を獲得…112年の歴史で初めて
レクサスの新「LX」が凄い! ド迫力「大口顔」&“最強”ハイブリッド採用モデル! 専用「モノリス」内装もイイ「オーバートレイルプラス」とは
トヨタ新「FRスポーツカー」実車展示へ! 「440馬力超え」&“専用パーツ”多数採用の「スープラ」がスゴイ! “豪華内装”も目を惹く「A90ファイナルエディション」オートモビルカウンシルに登場!
新型マイクラ発表でどうしても期待してしまう名車「フィガロ」復活
序盤3戦欠場のホルヘ・マルティン、第4戦カタールGPで復帰へ「体力は100%ではない」
国内4メーカーの自信作! 初心者ライダーにおすすめの大型モデルはどのバイク?
本州~北海道の“新航路”ついに新造船を投入! 展望浴室あります! 函館スルーで一気にワープ!?
アウディのカリスマスポーツカー『TT』復活へ...最終デザインをプレビュー
【まさか酷道まで走るとは...】スバル謹製ナビアプリ「スバロード」を使って分かった、良い点とやや残念な点
ポルシェ「911」の変革は水冷化のみに在らず。「964」はフルタイム4WDで武装した革命的モデルだった
【覚えていますか?】セリカ、インプレッサ、ランエボ…国産勢と渡り合った美しき名車、ランチア「デルタ」の魔力
【最新】トヨタ「RAV4」次期型のデザインはこうなる! 新プラットフォームでボディ拡大&ハンマーヘッド顔に
【後日精算に不満爆発】ETCを襲った大規模システム障害。無料にならない複雑背景と、混乱を招いた根本原因
【シルビア復活】が新社長就任で一気に現実味。ただし「リーフ」ベースのEVになる“ガッカリ説”が濃厚
【買うなら年次改良モデル】下馬評覆し人気のレクサス「LBX」。受注停止の訳は“バッテリー問題”の解消
【E-C4より120万円以上安い】シトロエン初の「C4ハイブリッド」はクラス最高燃費と新世代デザインで日本の本命なるか
レースで“BMW”の名を轟かせるために生まれた初代「M3」はサーキットで熱く日常ではジェントルだった
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!