3月新車販売 レクサスが一人勝ち【マーケット概況・3月】
掲載 更新 carview!
掲載 更新 carview!
年度末の最需要期を迎えて台数増が見込まれた3月。2月比では販売が4割強拡大し、この時期らしい伸びを見せたが、前年比ではマイナスとなった。その状況を日本自動車販売協会連合会(自販連)、全国軽自動車協会連合会(全軽自協)、日本自動車輸入組合(JAIA)が発表したデータから見ていこう。
まず乗用車、貨物車、軽自動車も含めた総台数は前年同期比8.6%減の63万5901台。前年比15ヶ月連続のマイナスと、厳しい状況が続いている。ただマイナス幅は1ケタ台で推移しており、明るい先行きに期待がかかる状況だ。登録車全体(商用車含む)は前年比3.2%減の40万4813台。このうち乗用車は前年比2.7%減の34万6794台で、マイナス幅は小さいが伸び悩んだ。軽自動車全体は前年比16.7%減の23万1088台。このうち乗用車は前年比19.4%減の18万5674台だった。軽の落ち込みが大きい理由は、15年3月は軽自動車税の引き上げ前の駆け込み需要で市場がにぎわったためで、それとの比較では見劣りしてみえるが、乗用車全体に占める軽の割合は37.5%と堅調に推移している。
この時期には2015年度(15年4月-16年3月)の累計台数も出揃うが、新車全体の総台数は前年比6.8%減の493万7734台で年度ベースでも前年を割り込んだ。500万台を下回ったのは東日本大震災後の2011年度以来、4年ぶり。登録車は312万4406台で、前年と同水準だった一方、増税の打撃を受けた軽自動車は181万3328台で前年度を16.6%下回った。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
「素っ気ないスタイル…」「安価なのに圧倒的な高性能」44ヶ月連続ナンバーワンの大ヒット軽自動車は、思わぬ騒動に巻き込まれトップセラーの座から陥落してしまった…。
テスラの販売にイーロン・マスク氏の「影響」はあるのか 現場で見たリアル
【ニッポンのSUV】人気のヴェゼルはすっきり快適、Hondaの本流。クラスレスの魅力を放つオールラウンダー
ダイハツの「“超”極小ミニバン」がスゴかった! 全長3.7mで「3列・7人乗り」の“お手頃”サイズ! コンパクトすぎる“スライドドア”モデル「アトレー7」とは
「今季最悪のパフォーマンス」と嘆くメルセデス。タイヤのオーバーヒートに苦しみ、ラッセルはトップ3から脱落
歴史的一枚撮った!! もがみ型護衛艦に「VLS」初搭載 これで”大幅レベルアップ”する能力とは?
アートとゲームが融合した独自の体験!? 大阪・京橋に誕生した今までのホテルとは“一味違う”体験型の一棟貸切宿とは
【豪州】スズキが2人乗れる「新スリムニー」が凄い!? “取り回し最強”の「めちゃ小さいボディ」×世界初の「2輪4WD」採用! 衝撃の“エイプリルフール公開”に世界中から「絶対に買います!」「試乗してみたい」と大反響!
「1000パーセント悪い」「メカニックの課題なのか」「富士なら勝てる」【SF Mix Voices 第4戦(1)】
超人気のランクルに対抗!! 全長5.3mのデカすぎボディ採用! 新型サファリの成功確率は高い!?
トヨタ歴代「スープラ」3台が揃い踏み! ヘリテージ活動である「TOYOTA CLASSIC」の意義とは?
「外国人の大群が家の周りを……」 香川県の小さな島にインバウンド殺到! 町営バス積み残し続出で、地元民もうんざり 是正策はあるのか?
サイズも装備も近い「シエンタ」と「フリード」。“子育てファミリー向け”で比較すると一択になる理由
【モデル末期でも買ってOK?】オーナーレビューから読む「CX-5」が長年好評なワケ…ただし気になる指摘も
【N-BOX強すぎ問題】だけじゃない。「N-WGN」販売苦戦の痛すぎる理由…復調の可能性はないのか?
中古で狙う「マニアックなスズキの名車」3選 海外製ならでは走りの良さや6速ATなどおすすめポイントを解説
【日本の宝】「スイフトスポーツ」実際どうなの? 購入者はコスパの高さに満足も、やや気になる点も
「これがアウトバック?」巨大SUVに転身した新型が発表される。500万後半スタートで…日本発売はあるか
【8年以上】売れ続ける「ルーミー」はそんなに素晴らしいのか…「ソリオ」とどっちを買うのが正解?
【わざと出してる?】なんでEVやハイブリッド車や電車は「ヒューン」という未来的な音がするのか
【開発大詰め】VWのベストセラーSUV「Tロック」が新型に。BEVにPHEV、スポーティな「R」も揃え26年公開