新型インプレッサの開発者にクロストレックとの違いと注目ポイントを聞いてみた!
掲載 carview! 文:編集部/写真:編集部 50
掲載 carview! 文:編集部/写真:編集部 50
>>スバル クロストレックの詳細はこちら
>>スバル クロストレックの専門家レビューはこちら
先日開催された東京オートサロンで日本仕様のプロトタイプが初公開された新型「インプレッサ」。会場にインプレッサの開発スタッフがいたので話を聞いてみました。基本的な構造はクロストレックと共通のようですが、違う部分はあるのでしょうか。
「細かな違いにはなりますが、クロストレックはギア感を強調する樹脂製フェンダーが装着されているため、空気抵抗軽減用のエア抜き穴を作ったりしていますが、インプレッサには必要ないので設けていません。その他の部位もインプレッサのほうがデザイン上抵抗物が少ないので、高速走行時の空力的には有利です」。
他にも、車高もインプレッサのほうが低い分クルマの重心が低いため「ワインディングなどちょっとしたスポーツ走行はインプレッサのほうがより楽しい」といいます。
いずれも見た目どおりの影響ではありますが、クロストレックの評価が高いところをみると「走りはインプレッサのほうが更に良いことになっていそう」と妄想できそうです。
>>スバル クロストレックの詳細はこちら
>>スバル クロストレックの専門家レビューはこちら
>>スバル クロストレックの詳細はこちら
>>スバル クロストレックの専門家レビューはこちら
今回発表された日本仕様のプロトタイプは、水平対向4気筒2.0L+CVT(リニアトロニック)&4WDの組み合わせ。展開については「現段階ではエンジンと駆動方式については回答出来ないが、トランスミッションについては先代同様AT(CVT)のみ」とのこと。かつては多くのモデルにMTを設定していたスバルですが、「ユーザー層の変化が進んだ」というところでしょうか。
クロストレックと並行して開発したという新型インプレッサ。その中で一番苦労した部分は「シート」だったそうです。乗り心地のさらなる向上を追求するために群馬大学医学部の協力を得て調べたところ、クルマ酔いの原因になる三半規管を揺らさないようにするためには、腰の中央、背骨の一番下にある三角形の『仙骨』を動かさないようにすればいいということまではわかったそうです。
しかし「実際にシートで仙骨を動かないようにするためにはどうしたらよいのかわからずかなり苦労した」とのこと。
仙骨の固定感をすぐにでも試してみたいところですが、クロストレックもインプレッサも発売は今春予定。早めの正式発表にも、シートの座り心地にも期待しておきましょう。
<おわり>
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ホンダも日産もまずい!? 全固体電池=日本の伝家の宝刀は大きな間違い!?
トヨタ現行「クラウン」を顔面移植! 懐かしの「クラウンエステート」をリスペクトした「クレスタ ワゴン」は群馬自動車大学校学生の卒業制作でした
ヒゲとか呼ばないで! 「スピュー」という立派な名前のある「新品タイヤ」の突起物は「むしって」もいいの?
2024年のタクシー業の倒産・廃業件数が過去最多 4割超が人手不足 プロパンガス高騰も 帝国データ調べ
【2024年、貴方は何色のクルマを買いましたか?】BASF 2024年の自動車カラーレポートを発表
ダンロップの次世代オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」はロングドライブでも快適か? 愛車メルセデスW124で実力を試した。【試乗レビュー】
新規参戦のTriple Tree Racing、当面はファクトリーを間借り。野田英樹監督「昔の仲間にも声をかけた」
所要時間が「4分の1」に!? 東京西部の「すごい短絡トンネル」開通効果が発表 “つるつる温泉”直結の「梅ヶ谷トンネル」開通から約1年
オペル『コルサ』、ドイツ小型車市場で4年連続ベストセラーに 2024年
「業界初の試み」 高級車シートにリサイクル素材、まもなく試験生産へ
斬新ジムニー「SAMURAI」初公開! 「ドアなし&屋根なし」ボディ&シャコタンの“ローライダー”仕様! ゴールドが目を惹くNATSの「軽カスタムSUV」が東京オートサロン2025に登場!
「充電スタンド不足」浮き彫りに、EVユーザー400名を調査…ゼンリン
【もう免許は不要】論者に贈る“自動運転の嘘”。テスラも未だ「レベル2」、実用化はずっと先な理由
【レクサス「RC」生産終了】“ファイナル・エディション”発売。「RC F」はエンジンもスペシャル…666万円から
現行型「スイフトスポーツ」をデカフェンダーでワイドボディ化。ブランド初のタイムアタック車両が気合十分
ホンダと日産、ガソリン価格、アジアンカー…2025年に爆発しそうな“自動車をとりまく”話題4選
【コンパニオンフォトギャラリー】東京オートサロン2025を彩った美女大集合(2)
【コンパニオンフォトギャラリー】東京オートサロン2025を彩った美女大集合(1)
HVは「RAV4」、サイズは「エクストレイル」…次期「フォレスター」と比較すべきはどのクルマ?
「サクラ」よりおトク。航続距離もサイズも絶妙に“日本向け”なヒョンデの本命「インスター」登場
軽さは正義。660ccターボ×5MTのダイハツ「ミライース GR SPORT」は今すぐ市販OKな完成度…あとは「皆さんの声次第」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!