サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > フォト > 新型フォレスター、WRX STI タイプ RA-RはSTIパフォーマンスパーツでどう変わった?

ここから本文です

新型フォレスター、WRX STI タイプ RA-RはSTIパフォーマンスパーツでどう変わった?

「体幹チューニング」が施された新型フォレスター

まずはフォレスターからいってみよう。新型は最新のSGP(スバルグローバルプラットフォーム)をもとに開発・設計されており、見た目こそキープコンセプトを貫くものの、走行性能は飛躍的に向上。STIとしても「SGPは従来よりもサスペンションの取り付け剛性が高く、足がよく動く」というのが、どのモデルにも共通する所見だそうだ。

その新型フォレスターにSTIが施したのが、「体幹チューニング」と呼ぶフレキシブルタワーバーやフレキシブルドロースティフナーなどの補剛パーツの装着。そして走行安定性に効くエアロパッケージも投入した。

フレキシブルタワーバーは中央にピロボールを備えたSTI独自設計のストラットタワーバーで、路面のギャップを踏んだ時の縦方向の入力はいなし、横方向の入力はしっかり支えることで不要な歪みを抑制する。フレキシブルドロースティフナーは、バネが内蔵されたロッドでアンダーボディのサイドフレームとクロスメンバーを斜めに連結。あらかじめテンションをかけておくことで、繰り返し旋回などでGの向きが急に変わった時にボディの剛性感が抜けてしまう弊害を抑制する。

そしてエアロパーツはCFD解析と風洞実験、テストドライバーの官能評価を通して、「確実に効く」と断言できる性能を追求。整流効果によって走行安定性が増し、特に高速での直進安定性に効果を発揮する。

試乗をしてみると、SGPの導入でよく動くようになったサスペンションが、STIの体幹チューニングによって、さらに素直に仕事をしている印象になっていた。操舵応答性や乗り心地の変化は、おそらくドライビングスキルに自信があり、SUVらしいたっぷりとしたストローク感を活かしながら、より高い速度レンジで乗りこなせるユーザーほど、違いを実感しやすいのではないだろうか。

次のページ>>STIパフォーマンスパッケージ装着のWRX STI タイプ RA-R

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン