新型シトロエンC3登場、ビジオドライブの誘惑
掲載 更新 carview! 写真:編集部
掲載 更新 carview! 写真:編集部
シトロエンのBセグハッチ「C3」が2002年の誕生以来、初めてのフルモデルチェンジを受けた。発表の舞台に選ばれたのは「横浜美術館」。新型C3とは“柔らかな光が注ぐモダンな空間”という共通ワードで結ばれている。
新型C3のコンセプトは、VISIONとDRIVEの造語からなる「VISIODRIVE(ビジオドライブ)」。そのハイライトはフロントシート上部まで広がる「ゼニス・ウィンドウ」だ。前後長1350mm×幅1430mmというガラスエリアは、圧倒的な開放感と視界をもたらすだけではなく、新型C3に唯一無二の個性を与えた。ガラス上部にはUV対策が施され、ルーフを覆うスライディング式のサンバイザーも備わる。
発表に合わせて来日したデザインディレクターのオレグ・ソン氏によると、「実は初代モデルから実現したかった」そうだが、当時は技術やコスト面から断念したとのこと。まさに8年越しで実現した待望のアイテムは、当然のように全車に標準採用された。またゼニス・ウィンドウの開発では、自動車メーカーとしては稀なヘリコプター開発の経験が活かされているという。
内外装にもシトロエンらしいこだわりが満載。全高はBセグで一番高く、それは室内の余裕につながっているが、丸みを帯びた個性的なフォルムはデザイン的な破綻が見られない。またドアハンドルやサイドウィンドウ、テールゲートなどに“デコレーション”されたクロームも、上品な雰囲気作りに欠かせない要素だ。
ボディサイズは全長3955mm×全幅1730mm×全高1530mmで、先代モデルよりも105mm長く、60mmワイドで、10mm低くなった。なお新型C3は、昨年2月にリニューアルした新しいダブルシェブロンが奢られる初のモデルになる。
ドアを開けると、女性的な外装とは一変してスポーティな空間が広がる。とくに革巻きのステアリングホイールや、アーチ状の“フローティングバイザー”で覆われた3連メーターは、WRCに象徴されるシトロエンのもうひとつの側面(=スポーツ性)を映し出しているようだ。
搭載するエンジンは、プジョー207と共通の1.6リッター直4(120ps/16.3kg-m)。サスペンション形式も同じく前:マクファーソンストラット式、後:トーションビーム式だが、乗り心地やステアフィールは、よりソフトかつしなやかなシトロエン味に躾けられている。ライバル車の多段化が進むなか(MINI=6AT、ポロ=7AT)、いまだに4ATというのは気になるポイントだが、シフトマップやショックの少なさなどは洗練の極みに達しているようだ。また4mを切るコンパクトボディに加え、ゼニス・ウィンドウによる視界のよさも手伝って、誰にとっても運転がしやすい点は強みと言ってもいいだろう。
安全装備は全席3点式シートベルトや6エアバッグ、ABS、ブレーキアシストが全車標準。上級グレードの「Exclusive」では、ESP(横滑り防止装置)やバックソナー、オートワイパーなども備わる。
Bセグシェアは、97%が国産車、残りの3%を輸入車で奪い合うという図式(2009年実績)。MINIやフィアット500などの強力なライバルの存在、エコカー減税対応車が有利な市場環境で、どこまでその“個性”が受け入れられるか…。今年度の販売目標台数は600台と公表された。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
マツダが発表したライトアセット戦略とは何か?【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
日野の古河工場、3月24日も稼働停止 部品確保に時間要する
最大勾配18%!! 東京オリンピック激闘の記憶が蘇る最難関峠『明神三国峠』を駆け上がる
負の連鎖が止まらない……ローソン中国GPでも大苦戦で、スプリント予選最下位。マルコ博士は擁護「彼にはもっと時間が必要」
なぜフェラーリは12気筒エンジンを作り続けるのか? 「F80」と「12チリンドリ」、2つの新型車から見えてくるマラネロの過去・現在・未来。
なぜフェラーリは12気筒エンジンを作り続けるのか? 「F80」と「12チリンドリ」、2つの新型車から見えてくるマラネロの過去・現在・未来。
プロ直伝! 最適なパワーアンプ内蔵DSPの選び方&システム構築ガイド[魅惑のハイエンド・カーオーディオ]
なぜフェラーリは12気筒エンジンを作り続けるのか? 「F80」と「12チリンドリ」、2つの新型車から見えてくるマラネロの過去・現在・未来。
SUVが人気の理由は使いやすさ?売りやすさ?【コラム|from Editors - 2025年4月号】
ヤマト運輸、新社長に阿波誠一専務が昇格 長尾裕社長はヤマトHD社長に専念
ハミルトン、フェラーリ移籍後初のスプリント予選最速に自身もビックリ「赤いマシンに乗ってポール獲得……信じられないことだ」
ホンダが最新「アウトドア仕様車」を実車展示! 快適すぎる“車中泊”を乗って体感! キャンプに最適な「軽バン」&「ミニバン」が代々木公園に登場!
【これが最後】改良型「GRスープラ」発売。+48PSの「ファイナルエディション」は150台限定で抽選…1500万円
【車を買うなら年度末】は本当? 安くなるケースもあるが、時間切れや、逆に高くなるリスクもある
【損しないクルマ選び】出来が良くて経済的でいいモノ感もある 自動車ライターが推薦する“国民車候補ベスト3”
【かわいくて頼もしい】フィアット初のMHEVモデル「600ハイブリッド」が今年6月に日本発売、燃費23km/Lと経済性もまずまず!
「日本はもっと車を買え!」ドル=120円も見えてきたトランプの“ドル安砲”でアメ車は売れるか?
【また買えないじゃん!】即売り切れの「GRカローラ」に不満続出…なぜ何度も受注停止に追い込まれるのか?
【300万円前後?】次の目玉「N-ONE e:」が“買い”なワケ。ホンダの“エンジンやめます宣言”は継続中
【日本の誇り】スズキは12カ国で4輪シェアNo.1。トヨタとも違う、小さな巨人が世界の“ニッチ”で愛され続ける理由がスゴイ
アウディ新型「A6アバント」が世界初公開。デザインも走行性もファーストクラスで日本上陸が待たれるも、内燃機関モデルなのに“A6”の謎
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!