CX-5の改良後の乗り心地は?全グレードとスペック・価格も徹底調査【購入ガイド】
掲載 更新 carview!
掲載 更新 carview!
CX-5は、2021年12月にマイナーチェンジが実施されました。それまでも走行性能・デザイン性ともに優れた車種でしたが、マイナーチェンジでどのような点が改善されたのでしょうか。
この記事では、CX-5の乗り心地を中心に、その特徴やグレードごとの新車価格とスペックを解説します。この機会にCX-5の購入を考えている方の疑問も解決するでしょう。中古車相場や口コミも紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
目次
CX-5は、2021年12月のマイナーチェンジで乗り心地が大きく改善しました。そこにはマツダ独自の車両構造技術「SKYACTIV-VEHICLE ARCHITECTURE」が起因しています。具体的にどのような点が改良されたのか、以下から確認しましょう。
現行CX-5には、MAZDA3に採用している次世代車両構造技術「SKYACTIV-VEHICLE ARCHITECTURE」を取り入れています。これは「人馬一体」の走る歓びを追求した考え方です。
これによりボディ、サスペンション、シートが改善し、運動性能を向上させています。運動性能は乗り心地に大きく関わる部分です。具体的にどのような点が改良されたのか、次の項目でご覧ください。
「SKYACTIV-VEHICLE ARCHITECTURE」の考え方による、改良ポイントは以下のとおりです。これによりロングドライブの疲労感を低減した他、快適性・静粛性を向上しました。
改良ポイント内容
乗り心地だけでなく、見た目や機能性も車を選ぶ際には重要です。2021年12月の改良はビッグマイナーチェンジであったため、乗り心地以外の部分も大きく改善されました。
ここでCX-5の改良されたエクステリアやラゲッジ、パワートレインの詳細を解説します。
CX-5は「スポーツアピアランス」「フィールドジャーニー」といった2つの特別仕様車が追加されました。
スポーツアピアランスはブラック塗装のフロントグリルや19インチホイールなど、精かんでスポーティなデザインです。スポーツモードを選択すれば軽快な走りを体感できます。
一方のフィールドジャーニーは、見た目・性能ともにオフロードテイストを高めたグレードです。全車4WDでオールシーズンタイヤを搭載しています。専用のオフロードモードはトルクを最適に配分するため、登坂発進時や悪路も安心です。
マイナーチェンジにより、マツダの「魂動デザイン」のコンセプトのもとエクステリアもアップデートしました。フロント部分はワイドなロアグリルや横長のラジエーターグリル、横長楕円のLEDヘッドランプを採用しています。
リア部分は横長のリアコンビランプや、台形デザインのリアバンパーが採用されました。SUVらしい力強さと都会的な美しさを同時に感じられるデザインです。
CX-5はSUVである以上、機能性も重要です。CX-5はマイナーチェンジによりラゲッジの使い勝手が向上しました。ハンズフリー機能付きパワーリフトゲートにより、大きな荷物もスムーズに出し入れできます。
さらにフロアボードを上段に設置すればフラットな荷室になり、下段に設置すれば高さのある荷物も積み入れ可能です。片面が防水加工であるため、濡れた荷物や汚れた荷物の積載にも適しています。
2021年のマイナーチェンジではありませんが、2020年にはパワートレインも改良しています。「SKYACTIV-DRIVE(6AT)」はレスポンス性を高めて軽快な加速を実現しました。
ディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 2.2」はエンジン出力を10馬力アップし、最高出力時の回転数を500回転下げたため、高速道路での合流や追い越しで大きなパワーを発揮します。また6速ATの制御技術をアップデートしたため、レスポンス性の高い軽快な走りを実現しました。
CX-5を購入する際には、まずパワーユニットの選択が重要です。ここでそれぞれのグレードラインナップと価格、主要スペックを紹介します。燃費や走行スペックの違いを理解し、自分に合ったモデルを選択しましょう。
CX-5のガソリンモデルのグレードと価格は以下のとおりです。スポーツアピアランスとフィールドジャーニーは改良とともに追加されました。
グレード名 | 2WD | 4WD |
---|---|---|
20S Smart Edition | 276万6,500円 | 299万7,500円 |
20S Proactive | 294万2,500円 | 317万3,500円 |
20S Black Tone Edition | 307万4,500円 | 330万5,500円 |
20S Field Journey | - | 326万7,000円 |
25S L Package | 328万9,000円 | 352万円 |
25S Sports Appearance | 335万600円 | 358万1,600円 |
25S Exclusive Mode | 362万100円 | 385万1,100円 |
(2022年10月時点の情報です)
CX-5のディーゼルモデルのグレードと新車価格は以下のとおりです。ディーゼルモデルにもスポーツアピアランスとフィールドジャーニーが追加されています。
グレード名 | 2WD | 4WD |
---|---|---|
XD Smart Edition | 308万5,500円 | 331万6,500円 |
XD Proactive | 326万1,500円 | 349万2,500円 |
XD Black Tone Edition | 339万3,500円 | 362万4,500円 |
XD Field Journey | - | 358万6,000円 |
XD L Package | 360万8,000円 | 383万9,000円 |
XD Sports Appearance | 366万9,600円 | 390万600円 |
XD Exclusive Mode | 393万9,100円 | 417万100円 |
(2022年10月時点の情報です)
CX-5のガソリンモデルの一例として、25S L Packageのスペックを以下にまとめました。2WDと4WDの違いにも注目しつつ参考にしてください。
2WD(FF) | 4WD | |
---|---|---|
ボディサイズ(全長×全幅×全高) | 4,575mm×1,845mm×1,690mm | 同左 |
トランスミッション | 6EC-AT | 同左 |
エンジン | 2.5L 水冷直列4気筒DOHC16バルブ | 同左 |
最高出力(kW(PS)/rpm | 140(190)/6,000 | 138(188)/6,000 |
最大トルクN・m(kgf・m)/rpm | 252(25.7)/4,000 | 250(25.5)/4,000 |
乗車定員 | 5名 | 同左 |
車両重量 | 1,590kg | 1,650kg |
(2022年10月時点の情報です)
以下、CX-5のディーゼルモデル(XD L Package)の主要スペックです。ガソリンモデルとの違いにも注目しつつ参考にしてください。
2WD(FF) | 4WD | 2WD(FF) | 4WD | |
---|---|---|---|---|
ボディサイズ(全長×全幅×全高) | 4,575mm×1,845mm×1,690mm | 同左 | 同左 | 同左 |
トランスミッション | 6EC-AT | 同左 | 6MT | 同左 |
エンジン | 2.2L 水冷直列4気筒DOHC16バルブ 直噴ターボ | 同左 | 同左 | 同左 |
最高出力(kW(PS)/rpm | 147(200)/4,000 | 同左 | 同左 | 同左 |
最大トルクN・m(kgf・m)/rpm | 450(45.9)/2,000 | 同左 | 同左 | 同左 |
乗車定員 | 5名 | 同左 | 同左 | 同左 |
車両重量 | 1,650kg | 1,640kg | 1,710kg | 1,700kg |
(2022年10月時点の情報です)
CX-5のボディカラーは、ガソリンモデルとディーゼルモデルによる違いはありません。通常カラー5種類に加えて、有償カラー3種類が用意されています。カラーラインナップは下記のとおりです。
燃費は車の維持コストに大きく関わります。以下、ガソリンモデルとディーゼルモデルそれぞれにおけるWLTCモードの燃費値です。
ガソリンモデル | 13.0km/L~14.6km/L |
---|---|
ディーゼルモデル | 16.6km/L~19.5km/L |
上記のとおり、燃費はディーゼルモデルのほうが優れています。またディーゼル車の燃料は軽油です。軽油はレギュラーガソリンよりも安価なため、維持費はディーゼルの方が優れています。
CX-5はボディ構造やパワーユニットなど、乗り心地やデザインを意識したマイナーチェンジが実施されました。しかし、実際に使用してみなければ把握できない部分もあります。
そこで、以下から実際に使用している人の口コミをチェックしましょう。口コミを見ればCX-5の魅力をより深く理解できます。
CX-5は『低回転で走るので、高速でも静かでのんびりと走れる』と、ディーゼルエンジンの静粛性の高さがみんカラでも評価されています。
また、みんカラのレビューには『静粛性も格段に向上、オーディオの質も向上、乗り心地も向上、すべてにおいて熟成と進化を感じられる一台です』など、静粛性に加えてオーディオの性能を評価する声もありました。
音楽を聴きながらなど、快適なドライブを楽しみたい方にも適しています。
みんカラのレビューには、デザインに関する声もあります。
『新しいフェイスも最高』『ライトやシグネチャーウィングのデザインが変わった点や、ホイールアーチトリムなどの樹脂部分がボディ同色になり、よりスタイリッシュとなった』など、マイナーチェンジで変わったCX-5のデザイン性も評価されていました。
特にフロント部分を高く評価する声が多く、見た目から魅力を感じて購入を決意したユーザーもいます。
『ディーゼルエンジンの力強い加速に満足』『高速道路の運転が楽チンです』など、みんカラではCX-5のディーゼルエンジンの力強い加速をメリットに感じているユーザーが多数います。
『近所に坂が多く、趣味のゴルフでも山の中をよく走るので我が家の使い方にはぴったりです』といった口コミから、傾斜の激しい道路走行にも適した車です。アウトドアを楽しむ方や長距離移動が多い方に好まれています。
みんカラでは、CX-5のエクステリアだけでなく『グランリュクスのシートの座り心地に即決』『シートのデザイン(黒いシートに赤縫り)が格好良い』など、インテリアを評価する声も多々ありました。
室内空間はドライブ中の快適性に影響する重要なポイントです。CX-5は高級感のあるインテリアが施されているため、優雅なドライブを楽しめます。
CX-5は2012年に初代モデルが誕生しました。そして2017年2月から2代目モデルが販売されています。初代と2代目それぞれの中古車相場を以下の表にまとめましたので参考にしてください。
初代の中古車相場:58万円~269万円
2代目の中古車相場:58万円~448万円
(2022年10月時点の情報です)
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
世界初公開のGRカローラ ラリー2が大爆走!! ターゲットは2026年のWRCラリーUSAだ
イタルデザイン、1600kWインホイールモーター搭載の次世代EV提案…CES 2025
【インド】トヨタ新「“アーバン“クルーザー」がスゴイ!全長4m以下ボディ採用&MT設定アリなコンパクトSUVに「欲しい」の声! 精悍エアロ採用の「タイザー」フェスティバル仕様が話題に
一体なぜ? 昔とくらべて今のバイクの排気音が静かになっている理由とは
マルケス、7度目のMotoGPタイトルは”ボーナス”?「僕の主な目標はすでに達成できている」
スズキ『ソリオバンディット』がアルファード顔に!? 発表間近の改良モデルを先行公開…東京オートサロン2025
エヴァ好きは3脚揃えるしかない! ハイエースからスポーツカー乗りまで「BRIDE」のシートは注目必至【東京オートサロン2025】
ウソっ…違法駐車で「クルマ乗るの禁止」命令になる!? ルール無視の“悪質オーナー”に下される恐怖の“3ストライク制度”とは一体何なのか
屋根のないトヨタ「クラウン・クロスオーバー」実車展示! パレードなどで活躍!? ワンオフモデルでも譲れない“美しいデザイン”とは?
充実装備のアドベンチャースクーター Keeway「XDV125 Evo」発表
フェアレディZワゴン! 中身は最新ガワはケンメリ! 日産系自動車大学校が作ったカスタムカーの自由すぎる発想に感動!! 【東京オートサロン2025】
【感動の物語】これですか?いえアウディではありません 今では忘れ去られたオランダのスーパーカー「スパイカー C8 ラヴィオレット」です!
Z世代のカスタムカーはサイバーバーパンク。三菱公式・メタルギアの世界を表現した「アウトランダー」の可能性
【もしかして800万円超え?】500台限定のSTIコンプリートカー「S210プロトタイプ」の内容がすごかった
【マツダ6復活!?】新型「マツダ6e」が欧州で初公開。流麗な大型セダン日本導入の可能性は?
【見た目でヤラれそう】BMW「M5」の豪華パッケージ仕様はクルマ好きに刺さる“視覚のギミック”が別次元
ミッドシップ4WD×新開発2.0Lターボ。「GRヤリス M コンセプト」は何モノ? 市販化は? 開発主査を直撃した
【コンセプトは都会の夜釣り】その名も「フロンクス シーバス ナイトゲーム」シティ派SUVがアクティブスタイルに変身
限定モデル「12R」は700万円後半。初の2L幌付き「ロードスター」登場。標準モデルは500万円台前半
「GRヤリス」のミッドに新開発2.0Lターボってまさか…!? 気合い入りまくりのトヨタブース展示内容まとめ【TAS25】
【500台限定!抽選販売で700万超えは必至か?】STI謹製コンプリートカー「S210プロトタイプ」公開
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!