C-HR初登場2位。ルーミー/タンク参入のミニバンは?【ボディタイプ別売れ筋・12月】
掲載 更新 carview!
掲載 更新 carview!
ミニバン市場は合計7万4188台。市場シェアは37.5%で、登録乗用車の3台に1台はミニバンという状況。最近は2列シートのコンパクトトールワゴンの台頭が目立ち、コンパクトカテゴリーにおいても「トヨタ ルーミー/タンク」のようなスペースユーティリティ系モデルが人気を集める傾向が見られる。
そんななか首位に立ったのは「トヨタ シエンタ」。登録台数は11月比17%減の9640台とやや縮小したが、「コンパクト」「多彩なシートアレンジ」「ハイブリッド設定」などを強みに市場における優位性を発揮し続けている。それを猛追するのが2位の「ホンダ フリード」。登録台数はシエンタと770台差の8870台にまで迫っており、首位の座を狙う。
3位には正統派ワンボックスミニバンの「トヨタ ヴォクシー」が入った。デビューから時間が経っているが、安定した人気でワンボックスミニバンのカテゴリーをリードしている。
4位には、11月にデビューしたばかりの「トヨタ ルーミー」がランクイン。「スズキ ソリオ」などをライバルに、両側スライドドアを備えたコンパクトトールワゴンとして登場した同モデルは、「トヨタ タンク」や「ダイハツ トール」「スバル ジャスティ」といった兄弟車も合わせると登録台数は1万3121台に膨れ上がる。一方、5位には、わずか32台差でルーミーに抜かれた「日産 セレナ」が入った。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【スーパーカー新時代】「唯我独尊」を貫いたランボルギーニの新フラッグシップ。1015hpを自在に操るレヴエルトの超快感世界!
ズルい? ズルくない? 渋滞の先頭まで行って合流する「ファスナー合流」に“賛否両論”の声! なぜ推奨なの!? 実証された「渋滞解消」効果とは
1000万円超! トヨタが「“スゴい”アルファード」発売! 最上級&ハイパワーな「PHEVモデル」新設定もすでに完売!? どんな人が買ったのか?
「頭も体も切り替えないと」。新ラリー1とハンコックに勝田が感じた、これまでにない“クセ”/WRC
25年目の車検はトラブル続き? [初代インプレッサWRX]を30年所有するオーナーの赤裸々車検顛末記
ホンダ「スーパーカブC125」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
トヨタの24年世界販売「3.7%減」も、全然低迷ではない? 「台数至上主義」を超えた新たな幕開け? 新たな競争軸を熟考する
[ジムニーノマド]と命名したのは鈴木俊宏社長だった! 実はドアも違う! 3ドアと5ドアの違いはどこ?
[ランクル70]大人気だけど……なかなか買えないのがつらすぎる件
気持ち良~く回って音もイイ!! 思わず惚れる[美声エンジン]を搭載したクルマたち
プラマック、2025年のカラーリングを発表。ヤマハに乗り換え、ライダーも一新/MotoGP
モンスターエナジー・ヤマハMotoGP、2025年のカラーリングを披露。新体制で復権狙う
【あなたのタイヤは大丈夫?】スノーフレークマーク付きのオールシーズンタイヤなら冬用タイヤ規制の高速もOKとは言い切れない複雑な理由
インプレッサのベースグレードが値上げ? と思ったら…驚きのコスパ仕様だった。特別仕様車もヤバい
【ベンツかと思った】あれもこれも「ジムニー」。“最強の素材”こと東京AS25のジムニー軍団特集
【永遠の論争】「初デートで軽自動車」はアリかナシか。女性たちに本音を聞いたら…究極の結論だった
【なにがなんでも輸入車派!】が選ぶべき今ドキ“300万円未満”で雰囲気も〇な「大穴モデル」3+1台
現行R35型GT-Rが生産終了する「なるほど」な理由。“R36型”はあるのかないのか? も知りたい!
【爆騰か暴落か!】トランプ就任直後の“脱EV宣言”でも持ちこたえる「テスラ株」はガチホでOK?
【無難だが失敗しない】クルマに“知識も興味もナシ”な人こそ選ぶべき“鉄板”国産SUV・5選
【ついに5ドア発表】「ジムニー ノマド」はAT車が275万円。もう“予約可能”で納期はどうなる?