サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > マーケット > 2018年度トップ10は7台が軽自動車。輸入車は11ブランドが過去最高に【マーケット概況・3月】

ここから本文です

2018年度トップ10は7台が軽自動車。輸入車は11ブランドが過去最高に【マーケット概況・3月】

UX投入のレクサスが7ヶ月ぶりのプラス成長を達成

乗用車(軽乗用車含む)のブランド別では、ダイハツとスズキ、レクサスの3ブランドが前年実績を上回った。ダイハツは主力の軽乗用車が前年比0.3%減とわずかに下回ったが、小型乗用車(5ナンバー車)が63%増と大きく伸びて、全体をプラスに引き上げた。「トール」(前年比56%増)と「ブーン」(同86%増)の好調が効いた。

一方、スズキは軽乗用車が0.3%増と微増し、小型乗用車は13%増を達成した結果、全体で2.2%のプラスとなった。販売をけん引したのは「スイフト」や「ジムニーワゴン」。なかでもジムニーワゴンは1238%増と伸び率が大きい。

このところ前年割れが続いていたレクサスは、7ヶ月ぶりにプラス成長を達成した。販売を支えたのは新型コンパクトクロスオーバーの「UX」。UXは、ガソリンとハイブリッド車が設定されるが、その比率は12:88でハイブリッドが大多数を占めている。一方、トヨタブランドは1.6%減のマイナスに。約半数を占める小型乗用車が3.5%減と落ち込んだのが全体の販売に響いた。

ホンダは前年比9.6%減のマイナスに。新型「CR-V」や「インサイト」の登場で普通乗用車は3.7%増と好調だったが、小型乗用車と軽乗用車が前年実績を割り込んだ。日産は新型「デイズ」の登場で軽はまずまずだったが、普通・小型乗用車が2ケタ減を喫し、全体で15%減と落ち込みが大きかった。新型車効果が一巡した「ノート」や「セレナ」が緩やかな右肩下がりとなったのが響いたが、これらは総体的には人気は高く、ランキングで上位につけている。

マツダも前年比19.6%減と前年実績を大きく下回ってしまった。販売の主力である普通乗用車が22.2%減と落ち込んだのが大きな理由だが、前年はこの時期に「CX-5」が改良直後で台数を拡大していたため、その反動で落ち込みが目立つ格好となった。

スバルは、前年比8.5%減と落ちこんだが、前月に比べるとマイナス幅は縮小している。「フォレスター」が健闘したためだ。スバルは今年中に新型「レガシィ」/「アウトバック」も投入する見込みで、今後盛り返しそうな気配はある。

三菱は、前月プラスだったが、3月はマイナスに転じてしまった。こちらも前年3月が「エクリプス クロス」のデビュー月だったため、その反動によるところが大きい。また三菱は新型「デリカD:5」のセールスが好調で、そちらは前年比182%の大幅増を達成している。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン