サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > フォト > ハスクバーナ SVARTPILEN 401は久しぶりにバイクに乗る&初めて乗る人にもおすすめできそう

ここから本文です

ハスクバーナ SVARTPILEN 401は久しぶりにバイクに乗る&初めて乗る人にもおすすめできそう

「ハスクバーナ SVARTPILEN 401」ってそもそもなんて読むの?

日本自動車輸入組合(JAIA)主催の2輪車試乗会に参加してきました。試乗するのはもちろんすべて輸入車。その中で気になったモデルをチョイ乗りしたのでレポートします。

「ハスクバーナ」というバリー・マニロウの唄う「コパカバーナ」みたいなブランド名は一般的には聞きなれないと思いますが、もともとはスウェーデンで17世紀後半(!)に銃の製造から始まり、19世紀後半にはミシン、自転車と手を広げ、1903年にバイクの製造を開始したという、ホンダやヤマハより全然老舗のバイクメーカーなのでした。

その後、1960~70年代にかけて、モトクロス世界選手権やエンデューロレースを席巻したコパカ…、じゃなかったハスクバーナですが、そのバイク部門は、1987年にイタリアのカジバ、2007年にBMWとオーナーを変え、2013年に現在のオーストリア・KTM社の傘下に入ります。

というわけで、前ふりが長くなりましたが、そんなハスクバーナの373ccの水冷4ストローク単気筒エンジンを搭載する普通二輪免許、いわゆる以前の中免で乗ることのできる、「SVARTPILEN 401」にちょい乗り試乗しました。

SVARTPILENてなんて読むの?と言われれば、カタカナでは「スヴァルトピレン」と表記されているようで、スヴァルト=黒い、ピレン=矢で、“黒い矢”という意味だそうです。

さてそのスヴァルトピレン、フレームやエンジンは親会社のKTMの「390デューク」のものを使用していますが、そのスタイリングは丸目ライトのちょっとクラシカルなストリートレーサーのようでいて、サイドカバー一体型のタンクカバーや、バッサリ切り落とされたテール部分など、とても印象に残る特徴があります。

で、全体をじっくり見てみると、そのちょっとアップライトなプロポーションは、オフロードスタイルの幅広アップハンドルが肝になっていて、足もとの17インチスポークホイールには、ブロックタイヤが装着され、最近で言えばちょっとクラシックなスタイルで、オンロードとその気になればちょっとしたオフロードも両方いける「スクランブラー」というジャンルに含まれるクロスオーバーなモデルと言えそうです。

次のページ>>アップハンドルとスリッパ―クラッチが操作する楽しさを増してくれる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン