新型アルトが登場。加飾に頼らないデザイン革命
掲載 更新 carview! 写真:小林 俊樹
掲載 更新 carview! 写真:小林 俊樹
12月22日、5年ぶりのフルモデルチェンジを受けた新型アルトが発売された。今回のモデルは、「アルト47万円」で打ち出した初代から数えて8世代目。発売前からネット上を騒がせていた“大胆に攻めたデザイン”が最大の特徴だ。
シンプルでクリーン、加飾に頼らず、プロポーションそのものの美しさを追求したというニューレトロな新型アルト。メガネをかけたような表情のフロントマスク、ハイライトや陰影にこだわったというバックドアが懐かしくも新しい。また力強く彫の深いショルダーラインはドア内部の設計まで見直し、プレス工程の製造ラインとの調整の末に実現したものだという。
軽自動車ではチープな印象になりがちなインテリアも、デザインのチカラでカバーしている。ヘッドランプと共通モチーフのメーターやメッキ加飾のエアコンルーバー、ライトブルー基調に白いパイピングをあしらったシート表皮など、デザイン性と機能性を巧みにバランスさせた。
このアルトから新開発の次世代プラットフォームの採用が始まり、クルマとしての基本性能が向上されている。まずは高張力鋼板や超高張力鋼板の使用範囲を拡大し、曲げ剛性&ねじり剛性をそれぞれ約30%アップ。同時に車両全体の軽量化を図り、現行アルトエコから60kgのダイエットに成功している。
スズキ軽最長にしてクラストップのロングホイールベース(2460mm)を活かした室内のゆとりも特徴だ。室内長は現行アルトエコから+145mmの2040mmを確保し、前後シートの距離も+85mmの900mmに。さらにフロントシートの左右間も+30mmの620mmとしている。また狭い場所での乗り降りに配慮し、2段ストッパー機能が付いたフロントドアをスズキの軽として初めて採用した。
660ccの直3エンジンは圧縮比を従来の11.2から11.5に高めたうえで、ノッキングを抑制するEGRシステムの採用などにより、フリクションを低減。またトランスミッションにはCVTと5MTのほか、スズキの軽乗用車として初めてMTをベースにしたオートマチックトランスミッション=「AGS」も採用した(商用のキャリーなどでは既に採用済み)。
それらの結果、発進&追い越し加速性能を向上させながら、燃費はガソリン車トップの37.0km/L(2WD・CVT車)を達成している。ちなみにアルトではモーターアシストまで行う「S-エネチャージ」ではなく、通常の「エネチャージ」を搭載している。これはコストアップを嫌ったためだ。また、スイフトなどと同様に可変ギアレシオ式のステアリングを採用し、ハンドリング特性を向上させている。
安全装備はESPやABS、ヒルホールドコントロールなどを全車に標準装備。衝突被害軽減ブレーキを含むレーダーブレーキサポートは、全車で選ぶことができる。注目の価格は、「F(FF・5MT)」の84万7800円から「X(4WD・CVT)」の122万9040円という設定。商用のアルトバンは「VP」のモノグレードで、FF・5MT車の69万6600円から4WD・5AGS車の88万5600円まで。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
アルピナが「最後のB3」を発表! 「ブランド吸収前」“最後”のモデルは529馬力「直6ターボ」×高性能4WD採用! 1600万円の「コダワリ仕様」発売へ どんなモデル?
年間20回以上のクラッシュ経験……それでもウイリアムズF1は大丈夫。2025年への「システム的な影響はない」
「タイヤの模様」で効果が違ったりするの? 実は…ただの溝じゃないんです! 「トレッドパターン」の種類と“最適な環境”とは?
【これが最後のアルピナ】B3GTとB4GTが日本上陸!細部に込められたドイツ・ブッフローエの想い
良いんだけど……マツダ[MX-30 R-EV]にヒトコトだけ言わせてほしい
マツダ新型「CX-80」は想像以上に雪道が得意! なんちゃってセレブが北海道で雪上ドライブを楽しんだわ
《スバル車早わかり!》フォレスター
ロードレースに特化した新店舗! クシタニがレーシングギア専門店「KUSHITANI RACINGSPEC. STORE KOREA」を韓国にオープン
【写真蔵スペシャル】ノスタルジック2デイズ 2025 で気になったクルマたち
美しい木目が特徴的! デイキャンプにもピッタリなハイエースベースのキャンパー
【フィリピン】1000万円超え!? ホンダ新「シビック“タイプR”」に反響多数! 320馬力「直4」×MTのみ設定の「スポーツモデル」に「高級車!」の声! 迫力エアロがカッコイイ「グループA」が話題に
「レクサスマジック」恐るべし!? この安心感はバリヤバい!!! レクサス IS300 Fスポーツ試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
【本当はどうなの?】現行型「プリウス」購入者はデザインや走りを高評価…先代にはなかった不満も
【悲願のHV化】レクサスの新旗艦SUV「LX 700h」がついに北米ユーザーのもとへ。日本の金持ちもソワソワ熱視線!
2代目「NSX」はなぜヒットしなかったのか? 理由は“意識高い系”の技術とブランディングだった
【あの頃、あいつが好きだった】1988年型日産「シルビア」美しきスペシャルティクーペはしなやかな走りが魅力
【実際どうなの?】レクサス「LBX」ユーザーの過半が満点評価の大絶賛! 本当に死角は存在しないのか?
商用ならぬ“レジャー用ハイエース”? パワーアップ&乗り心地向上の特別仕様車「ダークプライムS」登場
MT車は将来“絶滅”ではなく機械式時計のように“高級化”する。今しか買えないお手頃なMT車は?
話題のキーワード「グリーン鉄」ってなに? 年々縮小される「CEV補助金」はいつ終了になるの?
小雪舞う聖地“群サイ”で行われた峠×ドリフトバトル「DANGER ZONE」を終えて。下田紗弥加の挑戦は続く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!