新型アウディ Q3は車両価格3万ユーロ弱から。RS Q3やSQ3も登場しそう
2018/08/10 07:00 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office
2018/08/10 07:00 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office
レポーターは正式発表を前に、この新しいQ3をじっくり観察するチャンスを得た。案内されたのはアウディが本社を置く南ドイツ、バイエルン州インゴルシュタット郊外にある元鉄道の操車場で、現在はイベント・ホールになっている。カメラ付きのスマートフォンを取り上げられ、厳重な警戒の会場に案内されると、そこにはブルーのボディに包まれたニューQ3があった。
ニューQ3は「BMW X2」や「メルセデス・ベンツ GLA」などに対抗してひと回り大きくなっている。全長は97mm伸びて4485mm、全幅は18mm広がって1849mm、全高は逆に5mm低くなった。一方、ホイールベースは78mm伸びて2681mm。その結果、居住性は向上し、リアシートの背もたれは7段階の角度調整が可能になり、さらに150mmのスライドもできる。また、トランク容量は530Lから675Lに拡大、バックレストを倒せば1525リッターだ。逆に車重はMQBの恩恵によって約50kgのダイエットに成功している。
ニューモデルの傍らで解説をしてくれたのはこのQ3のエクステリアデザインを担当したマチュー・バッグレーだ。彼は「よりパワフルで、スポーティ、そしてプレミアムを強調している」と語り始めた。確かにその3つの要素はクロームの幅が広がり、立体的になったシングルフレームグリル、クワトロ4WDを強調する前後のブリスター状のホイルアーチ、LEDヘッドライト&リアコンビネーションライト、10.25インチのバーチャル・コクピット、12.3インチのタッチ機能付きディスプレイ(オプション)などに反映されている。
特にディスプレイはドライバーに向かって10度傾けられ、Q3のスポーツ性、すなわちドライバーズカーであることを表現しているのは興味深い。
発売当初に提供されるエンジンは全て4気筒直噴ターボで、ガソリンが「Q3 35 TFSI」「Q3 40 TFSI」「Q3 45 TFSI」の3種類、ディーゼルが「Q3 35 TDI」となる。最高出力は110kW(150馬力)から169kW(230馬力)まで、欧州向けのガソリン仕様には全てOPF (ガソリン直噴フィルター)が、ディーゼルにはもちろんSCRが装着される。
また、高い人気を得るに違いないスポーツ・モデルとして400馬力の「RS Q3」、そして新たに340馬力の「SQ3」が準備されているという噂もある。ドイツでの発売は2018年11月からで、価格はベースモデルが3万ユーロをわずかに下回るという噂もある。日本での発売時期や価格は現時点ではまだ発表されていない。
日産、東京オートサロン2020にスカイラインベースのカスタムカーを出展。GT-R&Zの50周年モデルや、1億円超えのコラボGT-Rも
FF化したBMW「1シリーズ」試乗。実用上はFF化のメリットがデメリットを上回った
新型フィット試乗。プラットフォームを刷新しなくとも好印象の仕上がり
メルセデス・ベンツ、新型GLAを本国で発表。よりワイド&トールになりSUVらしさを前面に押し出した
新型ゴルフはコネクト性能でライバルを圧倒。トヨタの技術者は3~5年遅れを取ったと危機感を強めた
メルセデスGLBはシカクいデザインが新鮮な3列シートのSUV。GLCに届きそうな価格が悩ましい
ポルシェ タイカンの電動快楽は911のエンジン快楽を逆転したかもしれない
MINI史上最速、ジョンクーパーワークスGPの新型が発売。0-100km/hは5.2秒、最高速265km/h
コペン GR SPORTは上質な乗り味を得てその間口を広げた