新型フーガまもなく登場 撮り下し写真速攻UP!
掲載 更新 carview! 写真:中野 英幸
掲載 更新 carview! 写真:中野 英幸
今月19日にデビューを控えた日産の旗艦モデル、フーガ。その最終型撮り下ろし画像をいち早くお届けする。
5年ぶりにフルモデルチェンジを果たす新型フーガは、“正統派FRセダン”としての存在感を高める事を目指し、大胆なデザインチェンジを敢行。エクステリアでは「勢」と「艶」というキーワードを使い、躍動感のあるプロポーションを造りあげてきた。40mm拡大された全幅に対し、全高は10mm低くワイド&ローなスタイルを強調。Aピラーを50mm後退させる事でロングノーズを印象づけ、左右に張り出したフェンダーや後輪周りにボリュームを持たせた事で全体に抑揚のあるスタイリングを完成させている。ヘッドランプもシャープな切れ長の形状に変更された他、U字型のLEDリアコンビランプを採用。空力の面ではスポイラー一体型トランクを採用するなど、標準車でもフロント/リア・ゼロリフトを達成している。Cd値は0.26。(※ボディサイズのマジェスタ比較値=全長-50mm、全幅+35mm、全高+35mm)
インテリアはクラストップレベルの室内空間を誇ると共に、シート・トリム類・スイッチ類など細部に渡って質感の向上を図った。シートは欧州プレミアムセダンでも採用されるセミアニリン本革を標準採用する他、高減衰ウレタンを全席に採用。先代に対してクッション性・フィット性を向上させている。また銀粉を手ですり込む手法を用いた本木目フィニッシャーなども新しい。手触りが心地よい「ソフィレス」素材をアームレストに採用する他、ピラーや天井にスエード調の生地を使うなど、室内全体で高級感を演出している。助手席にはオットマンが標準(※装備を簡素化したAパッケージを除く)。
エンジンは日産独自のVVEL機構(バルブ作動角・リフト量連続可変システム)を搭載するVQ37VHRが積まれ、7速ATとの組み合わせで最高出力333psを発生。2400~7000rpmで最大トルクの90%を発揮する扱い易さも持ち併せる。燃費は10・15モードで10.0km/リッター。VQ25HRも7速ATと組み合わされ、パワーアップを図ると同時に燃費性能を改善。エコカー減税に適合する。
また新たなメカニズムとして、スタンダード/ECOモード/スポーツモードの3通りの走りを選べる「ドライブモードセレクター」を設定。ECOモード選択時には、シフトアップのタイミングを早める他、アクセル踏み込み量に対する燃料噴射量を最適制御、最大で5~10%の燃費改善を見込む。燃費を悪化させるような必要以上のアクセルの踏み込みに対してペダルに抵抗力を持たせる技術「エコペダル」は、最上級仕様370VIPに標準、他全車にメーカーオプション設定する。
足回りは、(フロント)ダブルウィッシュボーン、(リア)新開発マルチリンクが標準。ダブルピストン構造のショックアブソーバーを採用するスポーツサスペンションとコンフォートサスペンションも新たに用意した。(※スポーツサスは370TYPE Sのみに標準装備、コンフォートサスはVIPに標準、370GT、250GT、250GT Aパッケージでオプション選択可能)。タイヤ&ホイールは245/50R18が標準。スポーツチューンのTYPE Sのみ、245/40R20。
日産車の最高峰に位置するフーガだけあって、電子デバイスは多彩だ。自動ブレーキ制御とアクセルペダルの反力を利用して先行車との最適な距離を確保する「インテリジェント・ペダル」には、ナビとの協調制御によってカーブにあわせた走行速度を減速処理とアクセルペダルの反力によってコントールする機能も加わった。車線逸脱防止警報のLDW、車線逸脱防止支援のLDP、横滑り防止のVDCなども設定。
女性(奥様方)へのアピールポイントとして設定されたエアコン機能もユニーク。2種類のアロマ(森の香り、“ボルネオール”という香木の香り)を1時間おきに放出しリラックス効果を高めるアロマディフューザーや、自然のそよ風を再現する「ゆらぎ」モードを選択する事も可能。窓の曇りを防止し湿度を常に最適化する制御機能も装備される。
走りについてはプロトタイプ試乗レポートで
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/nissan_fuga/427/
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
見た目?メーカー?クルマ購入時、みんなが重視するポイントとは… パーク24調査
パナソニックオートモーティブシステムズ、「移ごこちデザイン」具現化した車両を出展…東京オートサロン2025
マツダ 新型BEV「マツダ 6e」世界初公開!欧州での需要にらんだクーペフォルムに
知っておいて損はない……どのF1マシンにも必ず付いている、目立たないけど重要な5つの機能
鮮やかで過激なSUV──新型アストンマーティンDBX707試乗記
グーネット掲載は1台だけ!激レアドイツ車に井戸田潤の“代役”オラキオも唸る!
遊びゴコロ満載!ホンダの軽バン「N-VAN FUN」に乗って感じた無限の可能性
高速道の分岐手前の「黄色線」が数km続いて「車線変更」できず困ります。なぜこんな長い範囲で「車線変更NG」なのですか?
「クルマ盗まれた!」実はあなたの対策不足!? 盗まれやすい「地域と車種」も判明 恐るべき「ハイテク犯罪集団」の手口とは
「何だこれは…!」 ドーザーついた公道OK小型バギー「免許返納後にどうですか」 狙いがニッチすぎる!? ヤマハのTAS2025
レッドブルF1、根強い憶測に反論。勢力図変化で非対称ブレーキ使用の噂が浮上した「マイアミ周辺では何も変えていない」
日産「R32EV」、ホンダ「新型プレリュード」、三菱「トライトン」が人気? 東京オートサロンで脚光を浴びたクルマはこれだ!<前編>【東京オートサロン2025】
軽さは正義。660ccターボ×5MTのダイハツ「ミライース GR SPORT」は今すぐ市販OKな完成度…あとは「皆さんの声次第」
“中国の都市部”で日本車が苦戦の理由。中国メーカーの本当の恐ろしさは“弱肉強食とスピード”にある
【1/23発売決定】ホンダ「シビックタイプR レーシングブラックパッケージ」登場、価格は約600万円
Z世代のカスタムカーはサイバーバーパンク。三菱公式・メタルギアの世界を表現した「アウトランダー」の可能性
【もしかして800万円超え?】500台限定のSTIコンプリートカー「S210プロトタイプ」の内容がすごかった
【マツダ6復活!?】新型「マツダ6e」が欧州で初公開。流麗な大型セダン日本導入の可能性は?
【見た目でヤラれそう】BMW「M5」の豪華パッケージ仕様はクルマ好きに刺さる“視覚のギミック”が別次元
ミッドシップ4WD×新開発2.0Lターボ。「GRヤリス M コンセプト」は何モノ? 市販化は? 開発主査を直撃した
【コンセプトは都会の夜釣り】その名も「フロンクス シーバス ナイトゲーム」シティ派SUVがアクティブスタイルに変身
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!