【マーケット概況】ニューモデルが総じて堅調!
掲載 更新 carview!
掲載 更新 carview!
今回は、日本自動車販売協会連合会(自販連)、全国軽自動車協会連合会(全軽自協)、日本自動車輸入組合(JAIA)が発表した9月の販売データからマーケット概況をチェックしていこう。まず輸入車、軽自動車を含め、国内で販売された乗用車総数は37万7738台、前年同月比96.3%(貨物車、バスを含む新車総販売数は44万6687台、前年同月比96.6%)と12カ月ぶりに前年を下回った。
これまで追い風となっていたエコカー補助金が9月21日申請分で打ち切られたため、今後はどの程度反動減を抑制できるかが注目される。特に登録車(3/5ナンバー乗用車)は25万2187台で、今年と同様に補助金終了の反動減に見舞われた10年9月の27万8283台を下回り、リーマンショックの激震に揺れた08年9月の26万9468台より低い数字となっている。
軽乗用車は前年同月比12.4%増と、伸び率こそ前月より下がったが好調を維持しているだけに、出足好調な「日産 ノート」、「三菱 ミラージュ」や今後投入予定のニューモデルがどこまで市場を牽引できるかがカギになりそうだ。
輸入車と軽乗用車を除く3/5ナンバーの国産乗用車(日産マーチ2753台、三菱ミラージュ4483台含む)は22万5031台、前年同月比は88.7%と、乗用車全体の前年同月比を大きく下回った。メーカーブランド合計ではスバル、スズキ、三菱以外は前年を下回り、特にレクサスとホンダは前年同月比65.7%、60.5%と大幅な落ち込みとなった。
月間ランキングでは16カ月連続トップの「トヨタ プリウス(α含む)」と2位「トヨタ アクア」は6カ月連続で変動なしだが、3位に「日産 ノート」がジャンプアップ。月間販売目標1万台に対し、1万8355台の好スタートとなった。発売後2週間で2万1880台の受注を集めているだけに今後も楽しみだ。
また8月31日に発売された「三菱 ミラージュ」が4483台で14位にランクイン。販売目標は年度末まで3万台だから、ほぼ目標通りの売れ行きで、発売後1カ月の受注も1万603台と好調だ。前月8、9位の「トヨタ ポルテ/スペイド」は9月もスペイド11位、ポルテ12位と好位置につけ、「マツダ CX-5」が10位で初のトップ10入りを果たすなど、ニューモデルが総じて堅調なのが心強い。
軽自動車は乗用車部門が12万5551台/前年同月比112.4%(貨物車を含めた全体は15万8208台/前年同月比106.6%)で、12カ月連続プラス。車名別では9月6日にモデルチェンジした「スズキ ワゴンR」が2万891台で5カ月連続トップを続けていた「ホンダ N BOX」からトップの座を奪い返した。
輸入乗用車は海外メーカー製のみでは2万6510台、前年同月比は101.8%(日本メーカー製を含む輸入乗用車全体では3万4392台、同105.6%)で5カ月連続で前年を上回った。海外メーカーブランド別乗用車ランキングはメルセデス・ベンツが前年同月比13.0%増となる5299台で10年9月以来のトップ、2位は5051台ながら前年同月比78.4%と低調だったVW(フォルクスワーゲン)、3位は5030台/前年同月比120.8%のBMW(ミニを除く)だった。またボルボが前年同月比5.6%増の1669台で、5位が定位置化していたミニを抜いてワンランクアップしたのも要注目だ。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ご乱心なわけではない? チェッカー後にピットレーンで突如芝生に乗ったフェルスタッペン、考えられる意図は
約100万円! ダイハツ新「ハイゼット“トラック”」発表! 大人気の「実用モデル」何が変わった? 精悍顔の「軽トラ」どんな人が買うのか
スウェーデン発、時計ブランド「ブラヴァ」が日本再上陸! スイスの技術と北欧デザインが融合した時計群の魅力とは
ホンダのスタートアップ支援プログラムからまた面白い企業が誕生! 「海の見える化」を実現する「UMIAILE」の取り組みとは
2025年2月の欧州新車販売、3.1%マイナス テスラが40.1%減 欧州自動車工業会
【新車情報】アウディのベストセラーSUV「アウディQ5」の新型が登場!ドライビングインプレッションを含む全ての情報をお届け!
ダイハツの電動カート「e-SNEAKER」、大阪・関西万博2025で150台を起用
【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定「中国勢の次の一手はPHEVと裕福層-インドネシアモーターショー2025報告-」
原付二種レジャーバイクがクロームメッキ外装でゴージャスに!! ホンダ「モンキー125」の特別仕様車「Chrome Legacy Limited Edition」タイで発表
海外F1記者の視点|レッドブルのドライバー交代は、ローソンの苦戦だけではなく、角田裕毅の優秀さも理由だ
タクシー運転士よりも厳しいバス運転士の現状! 収入面で劣るだけじゃないバス運転士不足の要因
「マジ無理…」駐車場でまっすぐ「バック駐車」が難しい理由 苦手な人も一発でハンドル操作「ビシッとキメる」コツとは!?
世界を驚かせた“オラオラ顔”が少しマイルドに。BMWの新世代BEV「iX」は改良でどうなった?
【ビッグニュース】F1ドライバー角田選手のレッドブル入り確定! 日本人初のトップチーム入りが実現。次戦日本GPから参戦
ホンダ「フリード」ガソリンモデル改良 価格改定で約10万円アップ、ハイブリッド車と同じ塗装を採用
今やMT車のメリットは「運転が楽しい」以外に存在しない…それでもMT車が無くならない明確な理由
5年目を迎えた「ハリアー」が改良で最大の“弱点”を解消か。次期型はRAV4と統合される可能性も
【危険】花粉症で重大事故になる場合も…車内に飛び散る花粉はどうすればいいのか? 運転への影響と対策とは
新型リーフ公開! 日産が新型車投入計画を発表。国内市場は新型軽自動車、そしてエルグランドの行方は?
【これ割とお買い得!?】スバルがクロストレック、インプレッサ、レヴォーグの特別仕様4モデルを一挙発売
【マイチェン情報】新型「ステップワゴン」登場は5月。デザイン変更、ブラックエディション&上級仕様エアーでライバルを追撃