新型ポルシェ 911 GT3はサスペンションと空力の変更で新次元へ。GT3モデル最後のピュアエンジンか?
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office 130
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office 130
試乗会は中部ドイツにあるビルスターベルク・サーキットで行われた。19のコーナーをもった4.2kmのテクニカル・コースはジャーマン・カー・オブ・ザ・イヤーなどのイベントで何度か走った経験がある。4点シートベルトで身体をスポーツシートに固定して、スターターを回すとボクサーエンジンは瞬時に目覚め、僅かなスロットルペダルの動きにも遅れることなく、淀みなく回転が上がる。スピードメーターのデジタル表示は読み取れない速度で上昇して行く。それにしても速い、あっという間に200km/h、なんという加速感だろう!
完熟走行中なのを思い出してすぐに速度を落とす。運転席からは911の利点である良好な視界が広がっている。これはGT3が一般道でも活躍できる利点の一つだ。このモデルからはサーキット走行を考慮して正面のモニターにトラックスクリーンと呼ばれる必要な情報だけを表示するメニューが追加されている。
前後のバネ・レートはそれぞれ45→100N/mm、120→140N/mmへと上がったサスペンションのお陰でさぞハードな印象かと思ったが、意外に落ち着いた動きだった。開発担当に確認すると、スタビライザーが柔らかめな設定になっているという。新たに採用された「ミシュラン パイロット スポーツ カップ 2 R」タイヤとの組み合わせもあり、コーナーをはじめ様々なシチュエーションで路面に吸い付くようなロードホールディングが感じられる。
ポルシェ911の楽しみはドライバーの技量に関係なくダイレクトなドライバビリティで運転の楽しみを感じさせてくれることだ。GT3ではさらに、スロットルペダルに直結しているようなミリ単位の動きに反応するボクサーエンジン、路面コンタクトを掌に伝えるステアフィール、踏力に応じて最適でコントローラブルな制動力を発揮するブレーキが加わり、ドライバーにコミュニケーションを楽しませてくれる。
これこそがGT3に乗るたびに素晴らしいと感じさせるところで、ニューモデルが出ると「もはやこれ以上のものは出ないだろう」と思わされつつ、新型が出るたびにそれが覆されてきたわけだ。しかし今度こそ、これ以上のものは出ないかも知れない。さらに厳しくなる排気ガス規制や行政による内燃機関の締め出しを受けて、7代目はピュアガソリン仕様では最後のGT3になる可能性があるからだ。
ポルシェジャパンが発表した価格は7速PDKも6速MTも、右、左どちらのステアリングでも追加料金なしの2296万円で、4月7日から受注が始まっている。
※取材記者が独自に入手した非公式の情報に基づいている場合があります。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【白バイ隊員が教える、おすすめアイテム】実は一般で購入可能!白バイ隊員御用達の乗車ブーツ
トヨタ「ランクル250 “アーバンオフローダー”」に大反響! “都会派オフローダー”仕様に「存在感ヤバすぎ」の声も! 25年4月発売予定のフルトムス仕様に注目!
「元西武電車の楽園」がいよいよ見納め? 車両置き換えで“JR東海っぽく”なっていくローカル私鉄 でも“東武”もいる!?
軽量コンパクトながら広々とした空間を提供! “バイク乗りに人気”のデイトナ「マエヒロシリーズ」キャンプギアに自然と調和する新色が登場
「高速合流、本線優先ですよね? それとも本線側が減速すべき?」SNSで大議論に!?「車線変更して譲るのがルール」の声も…実際「法律」では何が正しいのか
「走らなくていいの!?」「ホムセンのあれかぁ」5分でできる「タイヤ皮むきテクニック」
超人気[スズキSUV]に3つの顔って知らなかった! [151万円]が激推しの理由を深掘り
唯一無二!! なつかしの6輪F1タイレル「P34」が1/64スケールになって登場…売り切れ前に全国のファミマへ急げ! スーパーカー世代は感涙モノです
【10年ひと昔の新車】フォルクスワーゲン アップ!は、高速でも市街地でも安定感は抜群だった
ハースのベアマンがキャリア初の予選Q3進出「Q2に進めた時点で驚いていた。信じられない」
「Sugomi」パフォーマンスを体現するニューカラー!! カワサキ「Z400」2025年モデル発売
顔つきがシャープに ルノー中型SUV『オーストラル』改良版が登場、乗り心地改善
マツダが新型電動SUVのティザーを中国で公開。発電用1.5Lエンジン搭載版も用意、名称は「EZ-60」か
【覚えてますか?】荷室に“専用バイク”を搭載する「シティ」はホンダの天才的発想から生まれたコンパクトカー
【クルマ離れは本当か】若者はクルマの興味を失ってはいないが、所有や残価ローンの考え方が合理的
「クラウンエステート」早くも受注停止。HVとPHEVは175万円差、買うならどっちがお得?
【放置は危険です】黄砂と花粉の季節は早めの洗車を。ただの汚れと思うなかれ…放置すると大ダメージに
【震えて待て】アルファード中古価格の下落が止まらない。ローン終了と増産で次なる下値待ったなし
【先行公開】今秋登場の「GRカローラ」26年仕様はトルク&シャシー性能向上。巨大ウイングはGRMNの証?
【独自】フィアット「ムルティプラ」復活!? 「史上最も醜い車」は“エスティマ風”未来的デザインで26年公開か
アウトランダーPHEVが最近売れていない、は勘違い。台数停滞の理由は“季節性の買い控え”だった
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!