サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 個人が中古車売買でオークションを利用するには?方法から注意点まで徹底解説【購入ガイド】

ここから本文です

個人が中古車売買でオークションを利用するには?方法から注意点まで徹底解説【購入ガイド】

2.個人が中古車のオートオークションに参加するには

個人がオートオークションに参加するためには、指定された条件を満たす必要がありますが、条件をクリアできない場合でも参加できる方法があります。

個人がオートオークションを利用する方法は、以下の2通りです。

<1>個人事業主として参加する

1つ目は、個人事業主としてオートオークションに参加する方法です。個人事業主として参加するには、古物商免許を取得する必要があります。中古車販売を行う際、古物商免許を取得しないと法律違反になるためです。

しかし、ただ古物商免許を取得するのではなく、取得後1年は経過しなければならず、車売買の事業所も構えなければなりません。中古車売買業者として開業できれば、他の中古車販売業者と同じ土俵でオークションの利用ができるため、難易度は高めですがチャレンジしてみる価値はあるでしょう。

<2>中古車オークションに代行業者を通して参加する

2つ目は、オークション代行業者に依頼する方法です。代行業者は個人に代わってオークションの出品・落札を代行していますが、取引で発生する手続きも業務に含みます。その際は、代行手数料が追加で発生します。

代行業者の利用は簡単ですが、中には悪質な業者が紛れているケースも少なくありません。取引後の責任は自分にあるため、利用したい場合は信頼できる代行業者かどうかをしっかり確認してから依頼しましょう。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン