パサートR36試乗記後編 良い意味で裏切られた!
掲載 更新 carview! 文:河口 まなぶ/写真:フォルクスワーゲン グループ ジャパン
掲載 更新 carview! 文:河口 まなぶ/写真:フォルクスワーゲン グループ ジャパン
「官能的な走り」という、それまでのVWの辞書になかった表現を現実としたゴルフIVのR32が登場したのは2003年のこと。
同時にこの時設立されたのが「VWインディヴィデュアル社」。その前身はVWニュービートルRSiを手がけ、後にゴルフIV・R32を手がけた社内のいち商品開発部門だが、これを送り出す 2003年にVWのスポーツ&スペシャルモデル開発を手がける会社へと成長を果たし、現在では320人が働いている。
そしてVWインディヴィデュアル社はこの後、2005年11月にゴルフVの32を送り出すと同時に、VWにおけるRラインの位置づけを明確なものとした、と僕は記憶する。
そんなVWインディヴィデュアル社が送り出す、Rラインの最新モデルがこのパサートR36である。もっとも本国ではV10TDIを搭載したトゥアレグR50やティグアンR-Lineが存在するから、正確には最新ではないが、日本市場では間違いなく最新のRラインだ。
一方VWはパサート・シリーズにおいて、クーペ風セダンという変わり種モデル「CC」の国内発表を控えている。こうしたVWジャパンの事情もあってパサート・シリーズのもう1台の新作ともいえるR36は、日本ではヴァリアント、つまりワゴンモデルのみが用意さ れ、年内に導入されることになる。つまりセダンはあくまでCCの方でということ。ただ今回試乗車としてはセダンも用意されていて、これもなかなか捨て難いモデルだったが…今回は致し方ない、といったところか。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
本当に効果あるの? それでも「とび出し注意」看板が増えるワケ
日本のEVはサクラと輸入車で約80%ってマジか! 今後の普及は軽自動車のEVがカギを握る
日産初となるプラグインハイブリッドの新型ピックアップトラック「Frontier Pro」がワールドプレミア
国内で「現役最古級の車両」が運転へ!今年で御年97歳 3日間限定
3月の軽乗用販売ランキング。1位はN-BOX。通年での販売首位も獲得。(SUV除く軽自動車販売TOP15・2025年3月)
プロユースにも幅広くマッチ!トムス、200系『ハイエース』専用アルミホイール「TWC01」を発売
角田裕毅、F1ドライバーにとって最も重要なのは“首”。全体重を支えられるほど強靭だけどちょっぴり不満?「鏡を見ると……」
名神に直結! 渋滞国道と高速ICを大改造 2026年度に「野洲栗東バイパス」部分開通へ
【オランダ】スズキ「新スイフト“SUV”」初公開! “車高”高めた4WD仕様「オールグリップFX」! 黒感強調×ベージュが超カッコイイ「クロスオーバーモデル」登場
まさかの“広い5シリーズ”国内導入!? BMWの新型「5シリーズ」にホイールベースを110mm延長した「525Li/i5 eDrive 35L」登場
「ヤマハRZ250に勝て! 」1982ホンダVT250F:打倒2ストを誓った4ストVツイン【あの素晴らしい名車をもう一度】
カワサキ、水上オートバイレース「WGP#1 Asian Championship 2025」参戦…5月15-18日大阪で開催
【アルファード包囲網】ヒョンデの”未来系”高級ミニバン「スターリア」が新型に。今度こそ日本導入の可能性
【本当はどうなの?】「ヴェルファイア」購入者の本音。看板「アルファード」より高いが…走りや稀少性が好評
【安くなりました】メルセデス・ベンツの売れ線SUV「GLC」に“シンプル装備仕様”追加 アリかナシか
「N-BOX」失速と「スペーシア」猛追は事実だった。販売台数で見る“N-BOXに必要なモノ”とは?
ランボルギーニ「ウルス」に高性能版“ペルフォマンテ”復活か。 予想価格3500万円…ニュル最速SUVを狙う
【意外とアリかも…?】“BEV版のGR86”こと「bZ86」を大胆予想。実現の可能性と想定スペックは?
【同じクラウン】でも全く異なるキャラと味。「スポーツ」と「エステート」を選ぶ上で押さえておきたい点はココ
【衝撃】「シエンタ」よりも売れる「アルヴェル」。高額なのに爆売れするカラクリは“残クレ”だけじゃない!?
【10月9日公開】フェラーリ初のEV、車名は「エレトリカ」で決定か。後部に備わる謎のマフラーの正体とは!?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!