スズキ スイフトスポーツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
1,306
0

マツダ3の購入を考えておりますがMTとATどちらにするか迷っております。

現在はトヨタのCVT車に乗っておりMTは免許は持っていますが坂道発進もできるかわからないレベルです。
しかし車系の動画を見てると車好きな人はMTにすべきとよく書かれており、自分も時々運転するトラックでギアを操作することに楽しさを感じるときもあります。
この様なレベルの人間は無難にATにすべきでしょうか?若しくは後で物足りなく感じて後悔するでしょうか?
実際マツダ3に乗った方や他でもATにして、MTにして後悔した等のご経験がありましたらお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

最近スイフトスポーツのMTモデルが納車されました。
MT免許はありますがMTの車を買うのは初めてです。
初日は坂道発進がそれはもう怖かったですよ。
最後にやったの何年前だっけってレベルですから。
スマホ弄りながら車間を詰めて停止するオバちゃんが本当に怖かったです。

まだ1週間も乗っていませんが初日程エンストはしなくなりました。
坂道発進にも余裕が出て来ましたしね。
マツダ3と車種は違いますが、CVTの様なもっさり感無く吹け上がるのは楽しいですよ。
貴方もマツダ3のMTモデルを買って楽しいエンスト地獄を堪能しませんか?

質問者からのお礼コメント

2022.6.10 19:22

皆様ありがとうございました

その他の回答 (15件)

  • 普通にATがいいでしょう

  • マツダ3にはオートホールドが着いているので、MTの運転に不慣れでも坂道発進は問題無さそうです。
    あとは慣れですから、金曜日に納車して貰って土日でみっちり慣らし運転をする等の対策をすれば、慣れた道の通勤なら問題無いハズです。
    MT愉しいですよ!

  • 自信がないなら、辞める
    クラッチ操作の誤りやシフト操作のミスで周囲に迷惑をかけるおそれもあるため。

  • 日本のストップ&ゴーの多い環境だとATのほうが乗りやすいです。だから日本はAT比率ほぼ100%近いのです。
    またマツダ3の場合はMTはガソリンのみです。MTがいいのはロドみたいなスポーツ車なら分かりますが、MAZDA3とかじゃATでゆったりと乗ったほうがと自分は思います。またマツダのATはロックアップ領域を高めてDCTのようなダイレクト感があり変速のキレがいいです。その内、スモール群も多段化される予定です。

  • マツダ車を舐めないでください。
    不慣れだからといって運転できないようなクルマをマツダが売ることはありません。
    マツダのMTは懐が広いです。
    免許を取ってから数年間ATとCVTしか乗っていない人でも、しばらく乗って慣れれば普通に運転できます。

    私自身MAZDA3のMTに乗っていますが、街乗りでも十分楽しいです。
    基本峠道は走りませんが、普段からi-DMを見ながらペダル操作やステアリング操作をおこなっているため、たまに走りに行ったら上達を感じています。

    そもそも、あと10年もしないうちに新車でMT車を買えなくなりますよ。
    数ある電動化の選択肢の中でMTと組み合わせられるのはMHEVのみです。
    おそらく、8世代以降のマツダ車はHEV、PHEV中心のラインナップになりMTは消滅します。
    数が出ないMHEVのためだけにMTを残しておくメリットがほとんど無いからです。
    乗るなら今です。

  • ATは多少ですがCVTには無い、変速ショックがあります。
    ですので同じオートマでも感触が違います。
    MTは嫌いでなければ、大丈夫です。

  • >この様なレベルの人間は無難にATにすべきでしょうか

    レベルやら無難やらと引っ込み思案な。
    質問者さんは一人でラーメン屋にも入れないような怖がりなのかな?
    手動変速機は嚙みついたりしないから大丈夫だよ。

    >若しくは後で物足りなく感じて後悔するでしょうか
    それが自分で分かっているなら余計に2ペダルは最低の選択になるのです。
    折角マニュアル車の設定あるのに。数百万円もの大枚をはたいてまで、また同じオートマになったら、ただ「D」に入れて、速度調整でフットブレーキ、ブレーキ灯をパッカパッカ点灯する。それでもう終わりでいいの?
    ご家庭の主婦向けミニバンやおばちゃんの軽ワゴンと一緒だね。

  • それは個々人により異なります。車好きでもAT乗りの人はたくさんいます。日頃MT乗りたいな~と思わない場合、ATで満足するでしょう。MT向いてるのはやはり、AT乗ってても「MT乗りたいなぁー」と思う人です。
    ちなみにこの時、ATをどう思うかは別の話です。単にMTに憧れるならどうぞ。

    体験談を言えば、私はMTで後悔することは微塵もありません。変速、回転数の管理、公道を快適に運転するための技能は身につけましたので、ATと同等レベルの意識で運転が可能です。そのレベルに達すると多くのメリットを受けられ、デメリットはなくなりますが、これはあくまで趣味の領域であり、あなたが望むか否かです。

  • AT一択でしょうね。他のコメントにもあるように、今どきMTを選ぶ人はATと迷うことはありません。

    ATにした時にMTへの憧れ的なものは残るかもしれないでしょうが、後悔はないと思います。一方でMTにした時にATへの後悔のようなものは質問者さんの場合は必ず残るような気がします。

    個人的には、よく出来たMT車がドライブは最も楽しいと思っていますが、別に、車好きが全員MTにすべきとも思っていません。

    あと最後に、マツダ3はデザインはピカイチだと思いますが、ドライビングフィールは後退してしまいました。なので、個人的にはマツダ3でMTは中途半端な感じがしますね。そういう意味でもATで乗るべき車なのでしょう。

  • MAZDA6wgnに乗って居ます、運転士なので、マニュアル車も仕事では乗ります。6速のATですが、MTに乗りたいとは思いません。パドルシフト機能も滅多に使いません。ATに乗って居て何も不満は無いですよ。
    同じ値段だし、ATの方が絶対に楽ですよ。で面白くないってか???
    トヨタのCVTと比較しないで下さいな。
    MAZDAはつまらない車は作りませんので。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スイフトスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スイフトスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離