スズキ スイフトスポーツ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
190
0

スイフトスポーツZC33S
新車登録2024.3.28走行距離430Km

5月17日に超低速で前進でガレージに入る時にガリガリと結構大きな異音がしました、ブロックにこすったような音でした、もちろん車に傷は無くて路面には何もありませんでした。
また5月30日に目的地まで20Kmを走行中にブレーキを踏むとゴロゴロと低音の異音、ブレーキを踏んでいる間だけ音がしました、小さな丸太がころがるような音がしました、もちろん転がる物は積んでいません、15kmほど走行したら音は無くなりました。帰りも音はしませんでさた。
ディーラーに電話しましたら同乗して再現すれば分かるかと言われましたが、その後異音は出ませんから再現は不可能かと思われます。
この2件の異音はどのような原因と考えられますか、新車を購入してすぐに異音が発生し長距離は不安で走れません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 一つ目は下廻りを擦った音で、二つ目はローターとパッドの間に小さい石でも入ったのでしょう!

  • 雨降った後に放置しておくと、新車でもローターに錆が出ます。

    そういう時にブレーキ踏むと、ゴリゴリ音が鳴りますが、しばらく走ってると錆が落ちるて、何事も無かったかのように静かになりますね。

    ガレージの出入口が傾斜になっていたり、凹みがあったりすると擦ります。

  • ブレーキとローターの間に 石が詰まったに1票

    心配ならとりあえず どっかリフトで上げてもらって
    下から覗いて どこか削れた痕がないか 確認することですな

    同時にディスクローターが 変に削れていないか チェックです

  • 1つ目は顎擦ったとか。リップの真裏がどうなってるか。

    2つ目はパッドとローターの間に石噛んでたとか

  • スイフトスポーツをまじまじと見た事は
    無いんですが、最近の車ってタイヤの前側に
    樹脂製の整流板が付いている事が多い
    ですよね。車庫入れの際にガリガリ…は
    コレを擦った音では?
    メーカーも擦りやすい事は勿論承知、
    柔軟性に富んだ設計になっていますので
    "派手な擦過音のワリに見た目はなんとも
    無い…"って事は多いかと。
    ブレーキの音ってのは、多分雨天や
    洗車後じゃないですか?
    ブレーキパッドがローターに接している
    ところだけ湿気が抜けず、そこだけ
    錆びていたんじゃないかな。
    すると当然、音と微細な振動は出ますわな。
    で、しばらく乗っていると錆が取れて
    元通りになる、と。
    多分こんなところだろうと思いますが、
    上記が原因でしたら何の問題もありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ スイフトスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スイフトスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離